- ベストアンサー
電熱線の発熱について
電熱線の長さが長いほど抵抗は大きくなるので発熱量は小さくなる(長さに反比例する)ということはわかるのですが、電熱線のどの部分でも同程度の熱が発生するのか、 それとも部分によってムラが出来て片方だけ超熱いみたいな状況になるのか教えていただきたいです。 ろくな温度計もなく実験できない状況なので質問させていただきました。 ちなみに電熱カイロを作る予定で、EBLニッケル水素電池を直列でいくつか用いるつもりなのですが、この際何cmほどの長さのニクロム線が好ましいかも出来れば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>構造的に微量でも温度ムラは発生するかどうかという質問です。 電熱線の保温状態が各部で均等になるような構造でなければ、電熱線にはある程度の温度ムラが発生すると思います。 電熱線の温度ムラに注目なさっているようですが、加熱される対象の物体の温度分布の方が重要ではありませんか???
その他の回答 (2)
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
>その他かなり高温に熱するもの・・・ 形容詞では設計はできません。数値で表しましょう。 定量的なお問い合わせなので、定性的にしか回答できませんが、 温度ムラを小さく抑えるためには、電熱線の保温状態が各部で均等になるような構造が有効です。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
お問い合わせの状況では、発熱の不均一(温度ムラ)を心配する必要はなさそうに思います。 それ以前に、どの程度の大きさの品物を加熱したいのか、どの程度の温度まで温度を上昇させたいのか、加熱装置の構造(炉のように囲い込む構造か、コンロのように下側からだけ加熱するか)など、熱エネルギーの収支に関する基本設計を行うことが必要とお見受けしました。
補足
回答ありがとうございます。 今回のユースケースでは確かにムラの心配はいらなかったです。 ただ、その他かなり高温に熱するものも制作したいため、温度ムラが出来るかどうかをお教え頂けませんでしょうか。 こちらの説明不足で手間をかけてしまい申し訳ありません。
補足
構造的に微量でも温度ムラは発生するかどうかという質問です。