• ベストアンサー

ビジネスでの敬語

会社の上司に対して使う場合、「承知しました」と「かしこまりました」のどちらが適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.4

承知いたしました。 でよいでしょう。 こういうのってくだらないビジネスマナーであれこれめんどくさい日本語の理屈をつけて解説しますが、かしこまりました、がダメと言うこともないです。 コミュニケーションですから、間違いなくうけたまわりました、という気持ちが伝わればそれでよいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2807/6476)
回答No.3

両方とも適切なようです。 「上司に「わかりました」は失礼?目上の人に使える敬語の言い換え例」 https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/good-news/work/got-it-in-honorific-form/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3864)
回答No.2

会社の上司に対して使う場合、「承知しました」の方が適切と思います。 社外の方に対しては、「かしこまりました」の方が適切でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

承知しました の方が丁寧な言葉です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A