- 締切済み
極端すぎる性格を変えたい
20歳女性です。私はとても極端な思考をしてしまうし、依存しやすく冷めやすい性格です。 現在付き合っている彼氏が、半年ほど前に適応障害とパニック障害になりました。 部活が原因だったので、退部したのですが、なかなか良くならないので、来年からは大学を休学するらしいです。 彼は、元気にバイトに行ける日もあれば、一日中ベッドから動けず、LINEすら出来ない日もあったりと、かなり不安定みたいです。 そのため彼に負担を掛けないようにと、こちらから用のないLINEをすることや、前々から会う予定を決めることはしないようにしました。その代わり、彼の調子のいい日には、彼から連絡してくれたり、会ってくれたりしています。 そんなこんなで、 ・会いたいときに会いたい、話したいときに話したいと言えず、寂しいこと。 ・彼となかなか連絡が取れないため、様子が分からず常に不安なこと。 ・彼から連絡をくれたとしても、気を遣ってしまい、思うように話せないこと。 ・そして、彼は休学中は実家に戻るとのことで、最低一年は飛行機を使わないと会えないほどの遠距離恋愛になること。 といったことに辛さを感じてしまい、しばらくは私自身も落ち込んでしまっていました。多分、彼の存在に依存していたのだと思います。 毎日泣いて、ご飯も食べられなくなって、何も楽しく感じられないような日々が1ヶ月ほど続き、就活生なのに何も手に付かなくなったり、バイト中にボーッとしてしまったりと、このままでは自分のやるべきことが出来なくなると焦るようになりました。 ちょうどその焦りが出始めた時と、時間薬が効き始めた時が重なり、今度は彼のことを忘れて、就活やバイトに熱中するようになりました。何もしていない時間が無いように、バイトのシフトを週5〜6くらいで入れまくって、暇さえあれば企業研究をし、毎日ESを書くか面接をするかといったような生活を送っていました。 そんな中、久しぶりに彼からLINEが来ました。あれほど会いたくて話したくてたまらなかったのに、いざ彼から連絡が来ると、そんなに嬉しくないなと思ってしまいました。 おそらく、彼のことを忘れるために、他のことに打ち込んだ結果、彼のことは冷めてしまったというか、彼に対する強い気持ちが封じ込められてしまったのだと思います。 私は昔から、「ほどほどに」ということが出来ませんでした。人間関係や、他の物事に関しても、付かず離れずの距離を保つということが出来ず、他のことが何も手に付かなくなるくらい依存するか、すっかり冷めてどうでも良くなってしまうかの2択でした。 彼とは来週会えたら会おうと話しているのですが、それは凄く楽しみなので、まだ冷めきってはいないのだと思います。ですが、このままだと好きじゃなくなってしまいそうで怖いです。 かといって、これまでのように好きすぎて毎日辛くて、何も手に付かない日々に戻るのも嫌です。 自分の時間も大事にしつつ、彼との関係も保つにはどうしたら良いのでしょうか。 私の両極端で、依存しやすく冷めやすい性格を改善しないとどうにもならないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) 貴女がそのような性格なら、仕事と恋愛の両立は難しい印象を受けます。なので、貴女は今後しばらくは、仕事優先の生活を送ることになるでしょう。 b) それでも、いずれまた、恋がしたくなる時期が来るでしょう。その相手が今の彼かどうかは分かりませんが、その相手が経済力もあり、貴女を養ってもくれるような人なら、貴女が恋愛に熱中し、仕事がおろそかに、なっても、貴女は特に問題無く生きて行けるのかもしれません。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
上手く付き合っていくしかないんだと思う。またいつのも「やつ」が登場したなとあなた自身が割り切ってしまう。中間を選べるのは理想だけれど、あなたは両極端を彷徨いながら、人より消費カロリーが多い日々を模索していくスタイル。それも個性。好き過ぎて辛い。何も手につかなくなるのも嫌。どちらのスタイルにも共通しているのが、あなたは人よりエネルギーが「ある」という事。あるから両極端が成り立つ。そんなハイカロリーの自分を維持出来ちゃうあなた。普通は出来ない。あなたは出来ちゃう。無駄にエネルギーが余っているとも言える。だから好き過ぎという極端なスタイルも選べる。何も手につかなくなって絶望の井戸を地中深く掘り下げたり、そういう自分に戻るのは懲り懲りだと激しく悩んだり。やっぱりエネルギーに満ちている。こうして改善したいと思っている事(悩み)も、実はエネルギーがあってこそ。あるから悩む。エネルギーが人よりもあるが故に、その扱いはそれなりに難しいのかもしれない。偏ると大波になってしまう。ザブーンと自分を座礁させてしまう。性格を変えるのは難しい。変な言い方になるけれど、変わったらそれはもうあなたじゃない。偏り癖も含めてあなた。今までのあなたは、自分にそういう癖(傾向)がある事さえ自覚せず、気持ちの両極端に飲まれて終わっていた。その日暮らしの日々だった。そう考えたら、今の両極端な自分に客観的に対峙している状況は、以前と比べれば大きな進歩であり成長なんだと思う。対峙して即解決策(頓服)が見つかる訳じゃ無いけれど、そういう自分がいるんだと分かって過ごす日々は全然質が違う。上手く付き合っていく必要があるんだと自覚して過ごしていく日々も違う。その目線さえ無かった今まで。しかもあなたはまだ若い。くたびれない若さがある。おそらく30代中盤までは今のスタイルなんだと思う。でも、いずれあなたも加齢してくる。今のハイカロリー両極端スタイルも実は期間限定。いずれ疲れてそれを維持継続出来なくなり、消極的な理由で今より大人しくなる(両極端の角が取れてくる)若い時期ほど両極端に飲み込まれなくなる。落ち込まなくなる。おそらくそういう展開が一番現実的。ゆっくりと深呼吸を。自分自身の傾向も踏まえながら、あなたなりに自分自身との付き合い方を見つけていけると良いよね☆
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>現在付き合っている彼氏が、半年ほど前に適応障害とパニック障害になりました。 部活が原因だったので、退部したのですが、なかなか良くならないので、来年からは大学を休学するらしいです。 彼もまた質問者さんと同じようなタイプの人なんじゃないですかね。最近の若い子はみんな繊細だけど、パニック障害になって休学まで至るってのはなかなかいないと思います。 だから恋人付き合いに限らず、友達付き合いでもっと違うタイプというか、大らかな人と付き合うのがよかろうと思いますよ。「朱に交われば赤くなる」といいます。 バランスのとれた思考と行動をする人と身近に接していれば「ああ、こんな感じで人付き合いをすればいいのか」と思えるようになるんじゃないかな。
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
なるほど。 まぁ、アナタ様の質問には 何度かコメントしてますが……アナタ様は 現実的には、All or Nothing ではなしに、 その間で暮らしているのでは ないでしょうか。 「問題解決」で大事なのは、「現状把握」です。 正確・精確に現状を捉えて、〈紙〉に書き出して みることから始めてみませんか。 「現状把握」に際しては、「層別」が基本ですので、 誤魔化したり、思い込みではなしに、シッカリと 層別して、進めてください。 ふろく: [死、それとも旅......all or nothing (種田山頭火)] [いつ死ぬる木の実は播いておく (種田山頭火)] [生えて伸びて咲いてゐる幸福 (種田山頭火)] [さて どちらへ行かう風が吹く (種田山頭火)] [お天気が良過ぎる一人ぼっち (種田山頭火)]] 「コンフリクト・マネージメント」も、 お勧めしたいです。 なお、性格は「三つ子の魂 百まで」で、 変えるのは難しいのですが、大病や大災害・大事故に 遭遇して、それを克服して行くプロセスで、変えられる人は 変えられる……と、云えます。 但し、 「人は一瞬で変われる。 佐々木順一郎 ([元仙台育英学園高校野球部監督)」 と、云っている御仁がいたりしますけどね。 性格を変えたいのであれば、先ずは、 此処での「お礼」を行うことから 始めてみませんか。 性格変換のアクションよりも 礼儀作法の変換は、 簡単に行える筈ですので……人を 尊重したり慈しんだりすることは、 畢竟、 アナタ様自身を尊重したり慈しんだり愛したり することなんですけどね。 All the Best.