• ベストアンサー

津軽三味線でストレス解消

。。。と思い、習い始めて半年。楽しくて楽しくて、夢中で新しい曲に挑戦してきました。 しかし、大きな壁が立ちはだかっています。津軽特有の「チリトレ(あるいはテレチリ?)」に苦戦しています。続けて練習をしていると、指がもつれてしまいます。私の師匠は「テレチリ3年」と言われています。 そこで、津軽三味線のご経験のある方にお伺いしたいのですが、左手(左指)のいい練習方法などがありましたらご教示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaksa
  • ベストアンサー率42% (84/197)
回答No.1

私も、まだ初めて2年ほどで完璧には遠いので、答えになるかどうか不安ですが。 とりあえず、指を薬指→中指→人差し指の順番で大きく回転させるイメージでやってます。 ちょうど、外ハジキの逆回転バージョンといった感じです。 「はじく」というより、大きく指を回すイメージのほうが、指に糸が直角に入って良い音がなるみたいです。 最初は、 ひき・はじき・すくい・はじき (音名にするとソファレレかな) のうちの、「はじき」をなくして、 「ひき」と「すくい」だけを、ソ・レ・ソ・レ・ソ・レ という感じでずっと練習したあと、 2番目の「はじき」だけを加えて練習(ソファレ・ソファレ…)、 最後に、4番目の「はじき」も加えるという感じで1個ずつ音を増やして行きました。 そんな感じです。がんばってください。

Lancaster6
質問者

お礼

最後のハジキがない「ソファレ」だとずいぶん楽になります。これに最後のハジキを加えるとやはり難しい。でもこれは津軽の基本パターンなので、時間をかけてきれいな良い音が出せるよう練習に励みます。数々のいいヒントをありがとうございました。

関連するQ&A