- ベストアンサー
友達ができない高校生の悩み解決法
- 高校1年女子が友達を作る悩みを抱える。
- ノリの良いクラスメイトとの距離感に悩み、孤立感を感じる。
- 今の状況を打破し、友達を増やす方法を模索中。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達を「作る」というスタンスは取らない方が良い。なぜなら、無事に「作れた」!という明確な手応えなんて得られないから。もっと言えば、あなたは今友達関係を頑張ろうとしている。でも、あなたの周りのお友達は、既に「頑張らず」に仲良くなる事に成功している。貴方より先の段階に進んでいる。頑張らない同士が分かち合う、緩やかで優しく、明るい波長。そこに、頑張りという御旗を掲げた緊張したあなたが入っていっても浮いてしまう。必要なのは、改めて友達関係を「楽しむ」という感覚。皆とあなたを遠ざけている距離の一因は、周りは楽しむという感覚で集い、あなたは「考える」スタンスで向き合っている事も大きい。周りから見ても、あなたは何を考えているのか分からない。本当に距離を感じている。ボッチで可哀想だからたまに声を掛ける事もある。声を掛けられたら優しく応じている。でも、それが果たして喜ばれているのか?実は声なんてかけて欲しくない。一人きりのボッチのバランスが崩れるからあまり関わらないで欲しい。そう思っている「かも」しれない。そんな余計な想像を周りにさせているあなた。だからこそ、周りからあなたにアプローチしてくれる事は無い。あなたから求めてきたら応じるけれど、あなた側の本音が全然見えないんだと思う。それを変える為には、あなたの方から馴染んでいこうとする努力は必要。それも、直ぐに周りと同じ目線になれると思わない事も大事。時差は当然ある。既に頑張らないステージで分かち合っているところに、頑張るスタンスで入ってくるあなたは波長が違うから。いきなり「同じ」を欲張らない。段階が必要。まずは、あなたの方から話しかける(絡みに行く)事で、あなたの心が閉じていない事を周りに示していく。相手側の淡白な対応にビビらない。それは、あなたが頑張って話しかけているのに対して、頑張らずに向き合ってくる相手との波長の違いなんだと理解する。良好な手ごたえは後からついてくる。まずは、あなたが閉じていないと周りに感じてもらう事が大事。気を遣わなくても絡める奴だと思ってもらえる事が大事。そこまで進んでいくプロセスには「頑張る」必要があるけれど、スタンスとしては友達関係を楽しむ。知らない相手を知っていく楽しさ。相手に自分を知ってもらう楽しさ。少しずつでも自分という存在を身近に感じてもらう楽しさ。楽しむがベースにあれば、自然とあなたの能面は剥がれ、あなたの表情にも笑顔(柔和さ)が増していく。結果として、周りから見ても声を掛けやすい明るい印象になる。シチュエーション的には挽回だけれど、あなたはあなたのペースで友達関係を楽しんでいく事。そんな柔らかい気持ちこそ大切なんだと思うからね☆
お礼
めちゃめちゃしっかり答えてくださってありがとうございます✨ たしかに、自分とみんなとは考え方が違うのかもしれませんね。 私が何もしないと相手には私の気持ちはわからないですしね。 あまりかたくならず、楽しむ気持ちを持とうと思います! 大切なことに気づかせてくださってありがとうございました🙇