• ベストアンサー

【トコジラミ】韓国でトコジラミが大流行していますが

【トコジラミ】韓国でトコジラミが大流行していますがハッカを頭皮に振り掛けておくと防虫効果でトコジラミが頭髪に寄生しない気がしますがトコジラミにはハッカの香りは効果はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.4

トコジラミはそもそも頭髪には寄生しません。 ケジラミやアタマジラミではないため、頭髪や毛が密集している箇所への吸血事例はほとんどなかったはずです。 だから頭皮に何かふりかけておくこと自体に意味はほとんどありません。 トコジラミ(ナンキンムシ)の場合、通常は毛や頭髪のない部分を吸血します。 次に、「ハッカを頭皮にふりかけておく」とはどのような意味でしょうか。 回答者の多くは「ハッカ(ミント)の精油をふりかける」と解釈したようですが…。 質問者さんもこの意味でお使いでしょうか。 ハッカ油とは、ミントの一種の精油です。 精油とは、植物の揮発性油溶性分を抽出したもので、きわめて高濃度です。 そのため基本的には適切な濃度に希釈してから使います。 「直接肌に塗ることは禁忌」です。 先月のこちらのご質問に対しても >精油のほとんどは希釈して使います。人体にそのまま触れるような使い方は禁忌です。(ごく一部、知識のある者がきちんと配慮できる場合を除き) >以前のご質問で「ハッカ油を身体に塗ると」とご投稿なさっていましたが、ハッカ油をそのまま希釈せずに皮膚に塗ることはお控えください。 と回答した通りです。 https://okwave.jp/qa/q10200267.html 「ハッカ油の原液をそのまま、皮膚に振りかける」のはおやめください。 接触性皮膚炎や湿疹などの健康被害を起こしかねません。 さて、トコジラミ(ナンキンムシ)が薄荷(ミント)の香りを嫌うか、それ以外にどのようなにおいの成分を嫌うか、についてはいくつか実験があります。 薄荷油はトコジラミに対し、一定の忌避効果を持ちます。 ただし、カンファーをより多くふくむ精油のほうがより忌避効果が高いという結果のほうがほとんどです。 カンファーを高濃度に含むのは樟脳(しょうのう)です。これは他の害虫も同じように忌避します。 今でも防虫剤に樟脳が使われるのはそのためです。 ただし、「ハッカ」のなんにせよ、頭皮にのみ振りかけることに防虫効果はほとんどないでしょう。 なぜならトコジラミが狙う、血を吸いやすい体部分にまではにおいが届かないためです。 それから精油は揮発性成分です。たとえば適度に希釈した精油を身体に塗ったとしても、その成分は時間経過で揮発するため、同じく防虫効果は限定的でしょう。 ところで、もし私がどこかに宿泊しなければならなくなって対策を必要とした際には、 基本的な対策を取る(荷物を床に直に置かない、部屋の潜んでいそうな場所を先に確認する)、 ついでベッド周りにはこちらの対策をします。 トコジラミ被害に遭った人『一番役に立ったのはダイソーの“ハエ用粘着シート”です』→トラウマになった経験談が恐ろしすぎた-Togetter https://togetter.com/li/2268130 ベッドのマットレスに、昆虫捕獲用粘着シートを一周させる方法です。 ちなみに下手に殺虫剤を使用するのはやめたほうが良いです。 旅先のトコジラミ対策として室内で大量に防虫剤をばら撒くのは絶対にやめてください-Togetter https://togetter.com/li/2262992 市販の殺虫剤が効かないことは、厚労省の平成27年のこちらにも書かれています。 トコジラミとその効果的な防除法 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000074552.pdf

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます 頭皮というか頭髪です 付けるのは肌ではなく髪の毛です

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.3

ハッカ油はトコジラミには忌避効果は多少あるようです。 足先とか手など肌が露出している部分に来るので 頭にはどうでしょうか? シラミという名前がついていますが 別名 南京虫でシラミの仲間ではなく カメムシ科のほうです。 シラミは頭皮によく集まることも多いのですが シラミとは違います。 体形が平たく幅広いので 髪の隙間を歩くのは困難ですから 頭には来ないと思います。 もし自宅の室内で出没するとしたら 熱風に弱いので殺虫剤を使わずにドライヤーの熱風で退治できます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30889)
回答No.2

こんにちは 日本でも流行った時期があります。 海外からの旅行客のキャスターなどについてきて そのまま民間の宿泊やホテルに持ち込まれるケースです。 ハッカが有効なのは蚊、ダニ、カメムシなど・・・。 ただ昔からあるものですから、ある程度は効くかもしれません。 https://sironeko-house.com/tokokjirami/ これもあてにはならないですが害虫に有効な記事 >トコジラミを匂いで防虫したいときは、クスノキ(樟脳)の香りがおすすめです。 さまざまな植物から精油を取り出して調べた研究によると、クスノキ科の植物には非常に強い忌避成分が含まれていることがわかりました。 https://www.sharing-tech.co.jp/gaichu/tokojirami-hate-smell/#:~:text=%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%82%92%E5%8C%82%E3%81%84%E3%81%A7%E9%98%B2%E8%99%AB,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E6%A8%9F%E8%84%B3%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%84%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB,%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 一般人が書いているサイトなのであてにならないです。 https://sironeko-house.com/tokokjirami/

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.1

家庭内でトコジラミが発生する主な原因は、旅行先からの持ち込みです。 ハッカ油には虫よけ効果があるため、トコジラミ対策として利用することができます。 ハッカ油スプレーを作成し、トコジラミの発生が予想される場所に使用することで、忌避効果が期待できます。 ハッカ油スプレーはドラッグストアやAmazonなど通販でも1000円以内で購入できます。

関連するQ&A