• ベストアンサー

E/Dカード(出入国カード)について

以前からずっと疑問だったのですが,E/DカードってEmbarkation / Disembarkation Cardの略なんですよね? でもある国に入国してから出出国するので,D/Eカードって言わないとおかしくないですか? 順序が逆なのが理解できないです.語呂の関係でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

E/Dカードなどと呼ばれる出入国に際して必要とされる書類には、様々な名称があります。 E/Dカード( Embarkation / Disembarkation Card )は一般的ですが、その他にD/Eカード( Disembarkation / Embarkation Card )と呼ぶケース(シンガポールなど)や、入国のカードのみを arrival card(入国カード)、出国のカードのみを departure card(出国カード)などと呼ぶこともあります。 E/Dの順番が一般的な理由としては、単純にembark しないと disembark しようがないので、そのロジックを辿って E/D としているとか、海外から人が来ることよりも先に、自国の人が乗り物に embark して他国に渡航し、また乗り物で帰ってきて disembark して帰国する、という出→入国の順序なので、自国民にとってはE/Dの順番となる、などということが考えられます。 embarkation / disembarkation ということば自体は、入国や出国というよりも、入国に際して到着した乗り物から降りる( disembark )こと、出国に際して出発する乗り物に乗る( embark )ことを指しています。 日本では、日本国籍を持つ人については「出・帰国記録」、外国人については「外国人入国記録」または再入国する外国人では「外国人再入国出入国記録」などと、それぞれ名称が変わりますので、それらをまとめた通称としてEDカードという呼び方が法務省などによって使われているようです。 ちなみに、現在では、日本国籍を持つ人の日本からの出国および帰国についてはEDカードは廃止されています。また、日本国籍を持たない人(外国人)については、日本への再入国をしない外国人については日本からの出国時の記録書類( embarkation record )がすでに廃止されているので、EDカードで出入国両方の記録の提出が必要な人は日本に再入国をする外国人に限られます。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 皆さんの回答を見て出入国カードの意味がよく分からなくなりました. 以前インドネシアかどっかに行った時,出入国カードを記入し, インドネシアに入国する際に(入国部分の?)半券を切り取られ パスポートに(出国部分の?)半券を貼られたような気がします. なので出国する際にそれを確認するのだと思っていました. つまり,E/Dカードは外国人の入出国を管理するための物だと思っていました. 自国民のための物だったら滞在先ホテルの連絡先なんて不要だと思うのですが. 自国民のための物だったら出入国カードで良いのですが・・・.

その他の回答 (6)

noname#258631
noname#258631
回答No.6

No. 5 で挙げた用例以外のものを紹介します。 (9) lodgement and dislodgement (10) entanglement and disentanglement (11) allow and disallow (12) allowance and disallowance (13) able and disable (14) abilities and disabilities (15) enabled and disabled (16) accord and discord (17) accordance and discordance (18) partners and ex-partners (19) wives and ex-wives (20) boyfriends and ex-boyfriends (21) appear or disappear (22) annul and disannul (23) satisfy or dissatisfy (24) satisfaction or dissatisfaction

noname#258631
noname#258631
回答No.5

質問者さんや、もう一人の回答者さんの解釈が正しいのかもしれません。でも私は、もっと単純に考えています。つまり、 embarkation / disembarkation だから E/D card ですよね。これは em... / dis-em... となっており、embarkation が元の単語であって、disembarkation はその元の単語に dis- をつけた形です。つまり embarkation / disembarkation は、(embarkation を ABC と置き換えると) ABC / dis-ABC となります。前者よりも後者の方が長い単語です。長い単語を後ろに持ってくると座りがいいのです。だからそういう順番になっているだけだと思います。 二つの似たような単語を並べる時、英語ではいつもそうなっているのです。 (1) input/output = I/O (output/input なんてことは、誰も言いません。input の方が長いからなんでしょう。) (2) in and out (out and in なんて、誰も言わないでしょう?) (3) inside and outside (4) avow and disavow (5) likes and dislikes (6) information and misinformation (7) information and disinformation (8) advantages and disadvantages (ただしここでは、positive な意味合いの言葉を先に持ってくる方が座りがいいという理由も関係していると思います。hope and dispair とか love and hate でも、positive な意味合いの言葉の方が先に来ています。) その他、たくさんの例があると思います。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 皆さんの回答を見て出入国カードの意味がよく分からなくなりました. 以前インドネシアかどっかに行った時,出入国カードを記入し, インドネシアに入国する際に(入国部分の?)半券を切り取られ パスポートに(出国部分の?)半券を貼られたような気がします. なので出国する際にそれを確認するのだと思っていました. つまり,E/Dカードは外国人の入出国を管理するための物だと思っていました. 自国民のための物だったら滞在先ホテルの連絡先なんて不要だと思うのですが. 自国民のための物だったら出入国カードで良いのですが・・・.

回答No.4

>ある国に入国してから出国するので これだと「いつもは国の外に居て、一時的に国の中に入って、用事が済んだら国から出ていく」と言う事で「国の中に居ない状態が、普段の状態」って事になっちゃいます。公海上の船の上や、太平洋上の飛行機の中に居るのが「普段の状態」とは思えません。 ですが、普通は「普段は国の中に居て、一時的に国から出て、船や飛行機で移動して、どこかの国に入る」のが普通です。 つまり ・いつもは国の中に居る(生まれた瞬間に国の中に居る。公海上の船舶や飛行機の中で生まれた特殊な人は除く) ・いったん国から出る ・どこかの国に入る という順番です。 「出てから、入る」のが正しい順番です。 なので、日本語でも「出入国」のように「出」が先(公官庁も「出入国在留管理庁」のように「出」が先)になってますし、英語もEmbarkation / Disembarkation Cardのように「出」が先です。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 皆さんの回答を見て出入国カードの意味がよく分からなくなりました. 以前インドネシアかどっかに行った時,出入国カードを記入し, インドネシアに入国する際に(入国部分の?)半券を切り取られ パスポートに(出国部分の?)半券を貼られたような気がします. なので出国する際にそれを確認するのだと思っていました. つまり,E/Dカードは外国人の入出国を管理するための物だと思っていました. 自国民のための物だったら滞在先ホテルの連絡先なんて不要だと思うのですが. 自国民のための物だったら出入国カードで良いのですが・・・.

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1285/2019)
回答No.3

質問の意味がわかりません。 日本語では「出入国カード」と表現されるので、日本語で「入出国カード」と、言わないとおかしいのではないか? という説明で質問文のような論理をのべるのであれば良いのですが、 embarkation 意味・対訳 【乗船、搭乗、積み込み、乗り出すこと】 disembarkation 意味・対訳 【陸揚げ、荷下ろし、下船、下車】 という意味の言葉が逆でなければおかしいのではないかとはどういうことでしょうか? まぁ、どちらにしても、国を出国して目的の国に入国目的を記載した出入国カードを提出して審査をスムーズにするのが目的(出国の際にもいりますが)ですから別におかしいとは思いません。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 皆さんの回答を見て出入国カードの意味がよく分からなくなりました. 以前インドネシアかどっかに行った時,出入国カードを記入し, インドネシアに入国する際に(入国部分の?)半券を切り取られ パスポートに(出国部分の?)半券を貼られたような気がします. なので出国する際にそれを確認するのだと思っていました. つまり,E/Dカードは外国人の入出国を管理するための物だと思っていました. 自国民のための物だったら滞在先ホテルの連絡先なんて不要だと思うのですが. 自国民のための物だったら出入国カードで良いのですが・・・.

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.2

入国Dして出国Eするのではなく 出国Eしてから再入国Dするので EDカードで順番通りです。 EDカードとは渡航先で使うものではなく 自国に戻ることを意味しています。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 皆さんの回答を見て出入国カードの意味がよく分からなくなりました. 以前インドネシアかどっかに行った時,出入国カードを記入し,インドネシアに入国する際に(入国部分の?)半券を切り取られ パスポートに(出国部分の?)半券を貼られたような気がします.なので出国する際にそれを確認するのだと思っていました. つまり,E/Dカードは外国人の入出国を管理するための物だと思っていました. 自国民のための物だったら滞在先ホテルの連絡先なんて不要だと思うのですが. 自国民のための物だったら出入国カードで良いのですが・・・.

  • banister
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

ヨーロッパ語はその傾向があるみたいですね。 よく、github.ioなどでつかわれるioも、ネット技術者界隈が好きな言葉ですが、Input/Outputです。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございました.でもInput/Outputは入/出国ですよね.