• ベストアンサー

カエルの論文について教えてください

カエルの論文で 消化に関する論文 体サイズに伴う消化管の長さについて書かれている論文を知りませんか? また、消化実験を行った結果、身長と消化時間には有意差はなく、体重とでは有意差がありました。これから考察されることはどのようなことが言えると思いますか? そして、消化実験をする目的として成長率が亜成体と成体では著しく違うため消化率が違うのではないかということに着目してこの実験を行いました。という事を言いたいのですがなかなか導入の部分で詰まっています。どのように話の展開をしていったらいいですか?教えてほしいです! お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 このリンクから探られていかがでしょう https://qr.paps.jp/LOACa 一般に成体の腸は体長の約10倍で、餌によりその消化しやすさから成体のカエルは小腸が短いことがあるようです。 >消化実験をする目的として成長率が亜成体と成体では著しく違うため消化率が違うのではないかということに着目  カエルの種類や餌の差異はいかがですか?  カエル幼体は草食と書いているサイトも多いのですが、あれは 雑食もいいところ。個人的には水の中の食べられるものを集団で 食い尽くして陸に上がってくるピラニア?のようなイメージが あります  ともあれ、与えた餌により幼体の消化管長が大きく変わった という研究もあります。 亜成体でもハエ幼虫やレッドローチ、コオロギ幼体、など 昆虫のクチクラの消化率も関わるでしょう  加えて、水棲種、樹上棲種、陸棲種でも異なりますし、 その点を考慮することも大切です。 >どのように話の展開をしていったら  拙であれば、特定の種でその生態を論じ、亜成体から成体 に変わる餌環境変化がどのように消化率や消化管長に関わるか 調べてみた  とか流しそうです  ではでは

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6677)
回答No.2

すみません。一文目は無視してください。 具体的に実験が全く分からないのと、何がわからないのかも明確でないので、ここでヒントを与えるのは困難です。あなたの指導者に相談しましょう。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6677)
回答No.1

「消化実験をする目的として成長率が亜成体と成体では著しく違うため」の「著しく違う」のは、何が違うのでしょうか。 google scholarで検索してみてはいかがでしょうか。