- ベストアンサー
「買い物」を学ばせたい・・・
「買い物」を学ばせたい・・・ 小学2年生にコンビニでの買い物を学ばせたいと考えております。 【お釣りの額が正しいかの確認】の習慣もつけさせたいのですが、それにはどのような方法がいいでしょうか。 (例)メモ紙に「最初のお金」-「料金」=「お釣り」の計算をさせる。 ☆どのようなことでもいいで皆さんのアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学2年生にお釣りの計算をさせるのはやめてください。暗算でできる計算もありますが,そうでないむつかしい計算が頻発して泣きたくなることでしょう。 現金でお釣りをもらうのなら,もらった現金とレシートに書いてあるお釣りの金額があっているかを確認するように言ってください。
その他の回答 (2)
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率24% (413/1716)
おウチで コンビニ買い物ごっこをすれば 良いと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
>【お釣りの額が正しいかの確認】の習慣もつけさせたいのですが 質問者さんが常にお釣りの金額が正しいかどうかチェックすればいいと思います。その姿を見て「お釣りの金額はチェックするものなんだ」と自然に学ぶことでしょう。 ただし、その姿を見て「毎回毎回お釣りの金額を確認するなんて貧乏くさくて恥ずかしい」と思ったら、反面教師にして学ばないと思います。 あと、友達と遊びにいったときに割り勘なんかをしてお札を渡してお釣りを受け取ったときにいちいち数えていると「俺が会計を誤魔化すと思ったのか。感じ悪いやつだ」と嫌われてしまうので、必ずしもお子さんのためにはならないです。 まあ、お子さんの世代は遅くとも成人する頃には現金決済なんてほとんどやらなくなると思います。現金決済の教育をするより、キャッシュレス決済でお金を使い過ぎない教育をしたほうがいいと思いますよ。来年新札が発行されますが「紙のお金が発行されるのはこれが最後ではないか」といわれていますね。
お礼