• 締切済み

噂話とかでちらっと聞いたことがあることを

「音に聞く」って表現するの変ですか? 私はいままで「この話知ってる?」と聞かれると「詳しくはないけど音に聞きます」と答えたり、 友達の友達を紹介された時に「音に聞く○○さんですね」などと答えていましたが 先日、音に聞くってなんだよwと言われてしまいました。 私は小学生の頃から音に聞くと言っていたのですが「音に聞く」って変ですか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4

あまり使わない表現だと思います。聞いたことは無いです。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.3

知ってれば理解は出来るけど周りの人が理解してくれないなら使い続けるのは意味がないのかもね。 あなたも知らない言葉で話し続けられたら、 わからないな、調べれば分かるだろうけど毎回それも大変だ。 なんとなく言いたいことはわかるし流しておくか。ってなりません? あなた以外が使わない言葉は通じない、分かり合えない、相手に不安やハテナを感じさせるという事になってしまうと思います。 言葉は人と人とが理解し合うためにあるものです。 ある程度素養のある人と話すときだけにしてはどうでしょうか?

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.2

おかしくはありません。辞書にも出ている昔からの表現です。「なんだよ」と尋ねた人はおそらく百人一首にある有名な歌を ご存じないのでしょう。 音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ https://kotobank.jp/word/%E9%9F%B3%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F-453239

  • sgey
  • ベストアンサー率28% (92/321)
回答No.1

始めて聞く言い回しです 噂に聞く、風の噂に聞く、人づてに聞く、小耳にはさむ、又聞きだけど、風の便りに、などは使います

関連するQ&A