• 締切済み

こんにちは

高一女子です。 過敏性腸症候群のガス型かもしれないのですが、治し方を教えて頂きたいです。高校の美術の時間でとなりが男子になった日にお腹が何回もなってそれで緊張しすぎて唾も何回も飲み込み絶対隣の人にバレているという出来事がありその日からお腹がなったりすることがとても怖くなりました。それから美術の時間があるときは休み時間にお菓子を食べてお腹が空かないようにしています。その日から数ヶ月経ってクラスで席替えして隣が男子になってからまたお腹がなったり唾を飲み込むようになってしまいました。そこからまた席替えをして隣は女子になったのですが後ろが男子で、隣が女子であるという安心感から唾を飲み込んだりお腹がなるということは少なくなったのですが、今度はお尻からガスが出ているような音がするようになりました。(実際は出ていないです。)特に昼食を食べたあとの5時間目が音が酷くて休憩時間にトイレに行っておならを沢山したら6時間目はほとんど鳴りません。また、午前中は前は朝ごはんを食べたあとに学校で便を出したらほとんど鳴らなかったのですが、今は便を出してもすぐにガスが溜まったような気がして移動授業以外は音が気になって授業に集中できないです。これって過敏性腸症候群ですか?

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6696)
回答No.7

口臭については、普段から腸内のにおい物質は吸収され呼気から出ていますので、おなら成分が吸収される程度ではあまり変わらないでしょう。普段臭いおならなら、ガスピタンにも入っていますが、やはりビオフェルミンなどが良いのでは。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6696)
回答No.6

他人への補足を診ました。 まずはどちらか一方にすべきでしょう。通常は最初にビオフェルミンです。2週間程度通常量を服用しても改善のない場合、やはり呑気症が疑われますので、その場合プロバイオティクスとジメチルポリシロキサンの合剤であるガスピタンが効く可能性はありますが、ジメチルポリシロキサンはおならを出しやすくして腹部膨満を抑えたり、おならを腸から吸収して呼気から排泄させる薬ですので目的にはかなわないかあもしれません。根本的治療にもなりません。

noname#259630
質問者

補足

おならを呼気から排泄するということはおりしから出るはずのおならがでなくなり口からでるため口臭がきつくなったりするのですか?

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6696)
回答No.5

過敏性腸症候群(以降IBS)の診断は国際診断基準に沿って行われます。 そこには、IBSの前提として二つあり、 「類似の症状を呈する疾患を除外すること」 「繰り返す腹痛が、最近3カ月の間で平均して少なくとも週1日ある」 が必須条件です。そのうえで、次の四つのうち二つ以上の条件を満たすものです。 ・症状は排便に関係する(多くの場合排便後腹痛がなくなること) ・排便頻度の変化を伴う(下痢~便秘) ・便形状の変化を伴う(硬便~水様便) 診断が確定した場合、タイプ分類(4分類)を行います。 硬便が多い場合は便秘型 軟便が多い下痢型 両方を激しく繰り返す混合型 いずれでもない分類不能型 あなたの場合前提の一つ目(除外診断)は満たしていると仮定しても、二つ目(症状)に相当する症状が書かれていないことから、IBSと診断するのは困難です。 とはいえ、比較的最近にできた診断基準で、しかも日本人を前提にしてはいないので、今後変わる可能性も否定できません。 無難なところとしてプロバイオティクス(市販のビオフェルミンなどを含む)でしょう。 IBS(疑いを含む)でもプロバイオティクスは副作用がほとんどなくて、第一選択として考えても良い薬です。 後は呑気症が最も考えやすそうな症状ですのでそれに沿って考えるべきでしょう。 ユビーというAI診断をやってみると良いでしょう。 まだまだ変な診断をする試験段階ですが、医者の診断補助を目指しているまじめなソフトウェアです。 https://ubie.app/

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.4

まずは、ガスピタンを試してみてください。 改善しなければ、ビオフェルミンに切り替えて様子を見る。 それでもダメなら、内科や消化器科を受診しましょう。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6696)
回答No.3

 精神的な要因という点では過敏性腸症候群に似ていますが違うと思われます。過敏性腸症候群は腹痛があって排便で経過すること、下痢や便秘のどちらかあるいは両方が継続的に繰り返し起こるような疾患で、ほかの疾患でない場合です。  腸の動きを調整できるビオフェルミンなどの整腸剤を定期的に服用してみてはどうでしょうか。あるいはつばを飲み込むときに空気も飲み込んでお腹が鳴ったりおならが出たりするので、空気を飲み込まないように注視してみてはどうでしょうか。

noname#259630
質問者

補足

過敏性腸症候群のガス型でも下痢や便秘といった症状が現れるのですか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.2

過敏性腸症候群というよりは 呑気症のような感じがします。 唾を飲み込んだり 水を飲むときに 空気もいっしょに飲み込んでしまう症状です。 これも 過敏性腸症候群と同じようにストレスから来ることが多い。 意識してしまうとかえってひどくなるようなところがあります。 ストレスの原因に 男子とのかかわりがあるようです。 とりあえず 男子を避けるようにすればいいかもしれません。 逆に男子の友達を作ったほうがいいかもしれません。 ストレスなく会話ができるようになる程度にはなったほうがいいと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.1

整腸剤を試してみるのはどうかな? あと、内科で相談してみる。

noname#259630
質問者

補足

ビオフェルミンという整腸剤が家にあるので飲んでみます。調べてみたらガスピタンという薬もあるので飲んでみようと思うのですが、このふたつを同時に飲んでも大丈夫ですか?

関連するQ&A