• 締切済み

苦情と催促

とある施設における職員の方々数名の態度が余りにも酷く、非常に不愉快でなりません。その問題行動は常識を逸脱している事も多く、目に余るものがあります。 これまで随分と泣き寝入りや我慢を重ねてきましたが、これは問題のある職員の方々数名に直接的な指導が必要なように感じます。 そこで、この施設の管理者宛に苦情と催促の手紙を出そうと思うのですが、どう思われますか? 差出人は不明にするつもりですが、手紙は施設の事務所へ直接手渡しする予定です。なので、結局は差出人が誰からか分かると思います。 このような手紙を差し出したところで、本当に相手方の問題行動が改善されるのか自信はありません。そもそも読んでもらえない可能性もあります。ただ、何も言わないよりは言った方がよいと判断しました。 仮に手紙を出しても、相手方に何も改善が見られない場合はどうすれば良いのでしょう? 再度手紙を出しても構わないのでしょうか? 私は、これまでこのような苦情や催促の手紙を出した事がないため、どのような経緯をたどれば良いのか分かりません。 同じような経験をされた事のある方、苦情や催促の手紙を出した事のある方、ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • red765
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

手紙を出してもよいです。改善されない場合は、さらにその上の市町村、最終的には、知事などにも手紙を書きましょう。新聞社へ言うという手もあります。頑張ってください。

回答No.3

手紙は受け取ってない、見ていないとかって言われたらそれまででは。 まずは、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 直接、口頭で苦情上げる。 その際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。 相手の目の前でメモを取り、許可をもらってICレコーダーで録音(別途、最初から黙って録音)すると、いい加減な対応されないかも。 そういう記録を重ねる事で、その担当者の上司、さらに上の担当者、監督する市区町村、都道府県の部署や監督官庁に相談する根拠に出来ます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.2

こんにちは >差出人は不明にするつもりですが、手紙は施設の事務所へ直接手渡しする予定です。なので、結局は差出人が誰からか分かると思います。 これはあまりいい方法とは言えません。 その施設に親会社がある場合、なにも対処せず 握りつぶしてしまう恐れがあるからです。 出さないよりは出したほうが良い 対処してくれなければまた出す のはある意味労力を使うので、最初に言ったように 親会社またはトップに直接お出しになったほうが良いです。 宛名不明でも構いませんので、責任ある立場の人に 直談判することです。 下の人間は、自分たちを守るために隠ぺいしたり 好き放題してもっと酷くなる恐れも無きにしも非ずですよ。 苦情は権限のある人に直接出すこと 内容については指摘する部分の前に その施設のいいところを出来るだけ沢山上げて その上で、残念な点を書いて送ってください。 いい点をかくのが重要ポイントです。 それで相手は受け止める気持ちになります。 この人はよく見て施設を大事に思ってくれることも伝わりますから 文句をいうだけではなく こんなにいいところなのに、 このせいでかなり残念になっているということを 明確にしてくださいね。 (ちなみに私はこの方法で改善して貰ったことが何度かあります) 上手く伝わり改善されるといいですね。

回答No.1

まずは質問者さんのように直接でなくてもきちんと自分から伝えに行くのが良いと思います。「対処されない場合はそれなりの対応を取らせて頂きます」の言葉も添えて伝えると良いと思います。そして本当になにも対処されなかった場合、上の会社に言ったりどのような苦情内容なのかわかりませんが、内容によっては相談窓口的なのもあるのでそこに言うのが良いと思います

関連するQ&A