• 締切済み

同居彼女の親族が亡くなりました。

仕事が終わり次第、線香をお供えに行くことになりました。 しかし、こういう経験をしたことが無く、ルールが一切分かりません。ネットで検索してみましたが、専門用語が沢山含まれていて、何が何だか理解出来ませんでした。 おそらく、一本の線香に火をつけて、仏壇の前に置いてある白い砂の箱に立てて、手を合わせて頭を下げるんだと思います。 彼女の親に会うと思うので、「この度は、ご愁傷様でございました」と、言おうと思いますが、合っていますか?  また、「香典」と呼ばれる物を持って行くそうなんですが、親族という訳じゃ無いので、一万円で大丈夫でしょうか?  コンビニなどに、香典用の袋が売ってるんでしょうか?  あと、今礼服が手元に無いんですが、葬式に出席する訳じゃ無いので、暗い色のビジネススーツで構いませんよね?  もしかしたら、まとまりが無い質問文になってしまったかもしれませんが、分かる方がいらっしゃったら、是非、回答をよろしくお願いします🙇 

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.10

ご葬儀では何事もはっきり言わないのが良いとされています。 「この度はご愁傷さまです。」 の、「です」は小さく濁すように。 香典も「香典です!」 とは言わずに 「こちら…」でも良いですし 「気持ちですが…」など悲しみを表すことで十分です。 家族はわかってますなら何も言わなくても大丈夫ですよ。 ご家族に寄り添って差し上げてください。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大方、上手く行きました。 慣れていないせいで、自然とそういう言い方になりました・・・。

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (76/288)
回答No.9

今の時代 お葬式などは 厳しいしきたりは 減っています。 まずは行った時に、他の方々がどのように振る舞っているか、観察し、真似て同じ感じにやってみて下さい。 意外と年配の方でも 何も知らない人は多いです。 目立った事をせず、静かにして、変な事をしなければ、大体 大丈夫ですよ。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お葬式というより、ご自宅に線香をお供えに行くだけなんです。 多分、ほかのお客さんはいらっしゃらないと思います。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.8

面識も交流もあったのですね。 ではご挨拶して手を合わせてくださいね。 ビジネススーツで十分ですよ。 お線香を上げさせてもらった後で香典をお渡ししてください。 出来たら故人様の話を彼女の家族と出来るといいですね。 好きなものを知ってるならお供えしてもいいですよ。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 香典を渡す時に、何か言うことがあれば、それもお聞きしたいです。 「これ、香典です・・・」みたいな言い方になりそうなんですが、良いんでしょうか・・・。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.7

葬儀社にいます。 まず、伺うのはいつですか? 亡くなってまだ葬儀をする前なら 普段着です。(かと言ってあまり派手なのは無しね) 余程故人と親しいなら線香を上げます。 顔も知らないなら行かないか 彼女に寄り添ってあげるだけ。 家族から求められたら、またはあなたに彼女に寄り添う気持ちが強いならお線香を挙げさせてもらっていいですか?と一言聞きましょう。 宗派によって線香の有無、立てるか寝かせるかも違います。周りの人にならいましょう。 素直に他の大人に聞くほうが好感を持たれます。わからないことは人真似と聞くことで乗り切ってね。 お通夜に行くなら一応黒めの服で。 こちらも親しい人だけが行くものです。 葬儀は望まれない限り出ないでいいでしょう。 すでに婚約者なら彼女に確認を。 自宅に安置されてて自宅に行くなら靴を脱ぎますから少し気をつけてね。靴下をきれいに。 彼女の親族とこれが初めての対面なら私は行かないほうが良いと思います。初対面が不幸だなんてあまりお互いに良い気持ちはしないでしょう。 後日、先日はご愁傷さまでした…とはっきり言わないのが良いです。 彼女が支えてほしいと言うなら彼女に親族への紹介をしてもらってね。 見ず知らずの男性がいたら怖いですから。それと職員に間違えられるかもなのできちんと紹介してもらってね。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日中にお通夜と告別式があって、その日の夜20:00頃になると思いますが、仕事が終わってからご自宅に伺います。 その場合は、ビジネススーツで良いでしょうか?  「葬儀」とは、お通夜と告別式のことでしょうか?  亡くなった方とは、生前関わりがありました。私がお世話になっていました。他の親族とは、多分会わないと思います。ご自宅に、線香をお供えしに行くだけなので・・・。 玄関先で、「この度は、ご愁傷様でございました」と挨拶をしてから、「お線香をあげさせて貰っても良いですか?」と、聞いてみようと思います。 ちなみに、香典はいつ渡せば良いんでしょうか? 

  • matsusim
  • ベストアンサー率10% (6/59)
回答No.6

私があなたの立場なら何もしません。 それと香典に1万円は多すぎます。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文では、省略してしまいましたが、亡くなった方と、生前、個人的にも、関わりがありました。また、お葬式に出席する訳じゃ無く、お通夜と告別式が終わった後、ご自宅に、線香をお供えに、伺うだけです。 そういう場合なら、大丈夫でしょうか?  別の回答でも、香典は五千円が良いとありました。 五千円にしたいと思います。

  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (317/824)
回答No.5

同棲しているだけでしたら、 行かない方がいいです。 全くの他人が行くのと同じです。 亡くなられた方と親しい関係であれば、 親しいい知人として行くのはいいですが、 そうでなければ遠慮すべきです。 正式に結婚してなくても、 婚約しているのでしたら、 問題ありません。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文では、省略してしまいましたが、亡くなった方と、生前、個人的にも、関わりがありました。また、お葬式に出席する訳じゃ無く、お通夜と告別式が終わった後、ご自宅に、線香をお供えに、伺うだけです。 そういう場合なら、大丈夫でしょうか? 

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/548)
回答No.4

私なら、会場に彼女と一緒に行った上で、彼女から離れて、彼女が手を合わせるのを、離れたところから見ています。 理由は、まだ親族ではないから。 例えば故人が、ご質問主様と直接親交があった方であれば、いち友人として手を合わせればいいですが、そういう状況ではないですよね。 であれば、人によっては、「勝手に親族ヅラをして、誰アイツ?」と反感を買う可能性の方が高いです。同棲してるならなおさらです。 「勝手に親族ヅラして歩き回る前に、することがあるだろう!」と思うのが、多くの人の自然な心境だと思います。 彼女が手を合わせるのを離れたところから見ているだけ、誰かに聞かれたら、事情を説明する、それでもなお「せっかくですから焼香してやって下さい」と促されて、初めてそうすればいい、そうでもない限り、出すぎた事はやってはダメ、相手の親族の気持ちを逆撫でしてしまったら、今後のお二人の関係にも悪影響になります。 彼女さんとよく話し合って、思い直したほうがいいです。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「会場」と言うか、おそらく、ご自宅だと思います。 個人情報を、あまり書き過ぎることに抵抗があった為、細かい所は省略しましたが、亡くなった方と、生前、個人的にも、関わりがありました。私がお世話になっていた関係です。彼女の親には、線香をお供えすることは、既に伝わっています。立場を自覚して、行動しようと思います。

  • sgey
  • ベストアンサー率28% (92/321)
回答No.3

「ご霊前」と書きます、宗教や宗派によって書き方が変わりますが、「御霊前」は宗教、宗派を問わず使えます、これが無難です 中に入れるのは5000円か3000円位が適当でしょう、新札でなく使った札が良い(急いで用意したので新札が間に合わないの意味) 服装も、通夜(葬式の前日)は礼服は不要、これも訃報を聞いて慌てて駆けつけたので服の用意ができなかった意味です 葬式の当日も礼服が無くても失礼ではない、派手な服や装飾品を付けなければ普通のビジネススーツで問題ない 「この度は、ご愁傷様でございました」この一言で良い、あとは黙っておればOK 線香を立てるか、焼香をするか、何もしないか、葬儀をする家庭の宗教や宗派で異なります、周囲の人がしてるのを見て真似ればよい 判らなければ手を合わすだけでも良い

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「ご霊前」と書きます、宗教や宗派によって書き方が変わりますが、「御霊前」は宗教、宗派を問わず使えます、これが無難です あ、袋の表面に、最初は何も書かれていないんですね。「香典」などと、書いてある物かと思っていました・・・。 >服装も、通夜(葬式の前日)は礼服は不要、これも訃報を聞いて慌てて駆けつけたので服の用意ができなかった意味です 葬式の当日も礼服が無くても失礼ではない、派手な服や装飾品を付けなければ普通のビジネススーツで問題ない 日中に、お通夜と告別式があって、私が伺うのは、その日の夕方です。その場合でも、同じでしょうか?  カジュアルな私服では無く、ビジネススーツの方が良いんでしょうか? 

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.2

追伸 カッコ良く決めたいなら お花をあげてください。 斎場のスタッフにお願いします。 葬儀の際、名前付きの花籠が置かれます。 2万円くらいかな 線香の箱 箱菓子も良いです。 三千円くらいです。 サービスセンターでのし紙をつけてもらいます。 白黒のヤツです。 御供 と書いてもらいます。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分、日中にお通夜と告別式が行われて、私が夕方に伺うのは、ご自宅だと思います。 ご自宅に、仏壇があって、そこに線香をお供えするんだと思います。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.1

急いでると思いますので、簡潔に答えます。 香典袋は、コンビニで売ってます。 五千円かな ご霊前です。表下に自分の名前 裏には自分の住所 お金は裏向きに少し折り目を付けます。 ピン札ばダメです。 服装は普段着です。 逆に礼服は失礼です。 知らずに駆けつけました!の提です。 派手な服ではダメ 黒っぽい感じ さて、入ったら この度は御愁傷様です。 といいます。 棺桶の前に行って 線香を一本火をつけ 手で消します。 口で吹き消してはダメ 線香の脇にお金を置きます。 終わり。 余計なことは言わない。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに、「ご霊前」とは何でしょうか・・・?  自分の名前と住所は、ボールペンで構いませんか?  暗めであれば、カジュアルな普段着で構わないんでしょうか?  ビジネススーツでも構いませんか?  彼女からガッツリ知らされているので、「知らずに・・・」とは行かないかもしれません。 行くタイミングとしては、お通夜が終わった後になると思います。 今日ではありません。 棺桶はあるんでしょうか・・・? 

関連するQ&A