里帰り中の夫の食事と、お金に関する考え方の違いについて
いつもお世話になっております。
今回も宜しくお願い致します。
1月末に出産予定で、出産は自宅から車で1時間ほどの実家近くの病院でする予定です。
1月中旬から2月末くらいまで実家でお世話になろうと思っています(まだ夫と詳しく話し合ってはいませんが)。
少し前に、「私がいない間、夫の食事はどうすればいいんだろう」と思い、夫に聞いてみました。因みに、夫は独身時代、料理するのが面倒で外食か、実家の母親に作りおきの食事を無償で作ってもらい冷凍保存したものを解凍して食べ、皿洗いも面倒だから紙コップ・紙皿で生活していた人です。
夫の返事は
「自分の母親(私から見ると義母)に、おにぎりや弁当を作ってもらう。
独身時代もそうだったし。」
とのことでした。
私はそれは義母に悪いのではないかと思い、私が作りおきしていくと言ったところ、
「ウチの冷蔵庫にはそんなに作り置きいれられないし。
母親も、お金を4,5万も渡せばやってくれるでしょう。」
と言われました。
私は少し驚いてしまったのですが…
決して義母にお金を渡すのが惜しいのではありません。
いつもよくしてくれて、妊娠してからは今までよりさらに気遣っていただいているくらいですから。
でも、夫の言う「4,5万」という金額、少し多くないですか?
その金額って、我が家の一ヶ月の食費と光熱費合わせたくらいの金額なんですけど…
だったら、私だって私の実家にお世話になるのだから、同等のお金を渡して欲しいと思います。
あまりにビックリして何も言えませんでしたが。
私は嫁に入った立場だから食事を作って当然、それができないからお金を払って主人の実家に食事を作ってもらう、
私の実家は嫁に出した立場だから自分の娘の面倒を無償で見て当然、とう考え方になるのでしょうか?
私の実家は父が婿養子で、母の実家に同居していたのでこういった場合の対応の仕方がよくわかりません。
お金のことでは夫と考え方の相違が多く、色々質問させていただいて
お叱りの言葉や励ましの言葉をいただいております。
こんな状態では生まれてくる赤ちゃんもかわいそうだなと思うこともあります。話し合っても、夫は激昂して自分の意見を正当化しようと必死になり、私が号泣して、日をおいてやっと少し冷静に考えられるようになるタイプなので、私もお金がらみのことでは主人に言い出しにくいことが多いです。
29万の手取りから7万小遣いよこせと言われ、それで大喧嘩になったこともありました。結局やりくりが苦しいということがわかったみたいで
今は4万になりましたが、明らかに夫の言い分がおかしい(と決め付けるのはいけないですが)のに、自分を正当化しようとします。最初は私のいうことは絶対聞きません。
「自分と妻は、なんでも同等にお金を出すべき」という考え方が根底にあるようで、独身時代の貯金は、夫>私、ですが、それでもほぼ同等にお金を出させようとします。
例えば、
・パソコンが壊れそうだ、でも家計から捻出できない
→独身時代からの貯金で出す。その代わり、妻もパソコン買い換えたくなったら自分の独身時代の貯金で出してね
・携帯を買い換えたい(まだ十分に使えるものでしたが、クルマのナビとの連動?だかで、買い替えが必要になったとのこと)
→ボーナスから出す?もしそれがダメなら自分の貯金から出すよ。
その代わり、妻も携帯買い換えたくなったら自分の貯金から出してね
→結局このときはボーナスから出しました。
でも、後から思い出してみたら、入籍後まだ同居していなかったときに、同じ携帯会社にすればファミ割きくから買い換えてと言われ、そのとき私は自分の貯金から携帯代金を出しました
また、今は家を買うことでもめています。
通勤時間が1時間かかるのはいやだ、電車の本数が10分に1本しかないのはいやだ、俺は5分待つので限界だ、最寄り駅からバスはいやだ、都内から下るなら最寄り駅から歩いて10分圏内でないといやだ・・・それでいて都内に近い3,000万くらいの家を探そうとしていました。
でも、実際は頭金ゼロでやろうとしているので2,500万くらいが住宅ローンで借りられるイッパイイッパイのところだと思います。
それでも、今度は快速が止まらない駅はいやだ、快速の本数が少ないのがいやだ、と文句ばかりです。私は、夫が「いやだ」という圏内の快速が止まる駅から歩いて10分圏内に実家がありますが、特に交通で不便を感じたことはなく、「快速で40分くらいで東京に行けるし便利だな」と思っていました。
とりとめのない話になってしまい申し訳ございません!
御回答いただけたらと思います。宜しくお願い致します。
お礼
でも、妻には黙っていて問題はないですよね? 黙っていること自体も、悪くはありませんよね?