• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦のお金に対する考え方についてご意見ください)

夫婦のお金に対する考え方についてご意見ください

このQ&Aのポイント
  • 夫婦のお金に対する考え方についてのご意見をお聞かせください。
  • 質問者は家計を一緒に管理しており、妻が公務員になり安定した収入が得られるようになった矢先、妻から別々の財布を持ちたいという要望が出されました。質問者は別々の財布になると貯蓄ができないという不安があります。
  • 質問者は妻の言い分を聞きたいとしながらも、自分も妻が勉強に集中できるよう協力してきたため、妻の要望に対して少しの不満もあるようです。お金の管理だけでなく、お互いが不満なく日々を過ごせる方法を模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

もしかしたら奥様は、自分で自由に使えるお金をもう少し欲しいと思っているのかもしれませんね。 返済があるからこれまでの収入では望めなかったことも、「自分が働いて増えた分」は自由に使えたら・・と考えたのかも。 奥様の年収がどれくらい上がるのかはわかりませんが、増えた分の半分などを奥様の自由に使えるお金としてお渡しするのはいかがでしょうか。 また、奥様に現在の家計の状況と5年後、10年後の理想とする貯蓄額、予定される支出額などを伝えて、現在の家計ではその理想がどうなのか、奥様の収入が増えたらどうなのか等具体的に示し、そのプランが奥様に受け入れられるかどうかを確認されてはいかがでしょう。 奥様とは仲良く過ごされているのでしょうか?高圧的であったり締め付けや自由の少ない生活、自分の時間があまりない生活を送っているという事はないでしょうか。 収入が安定して、自分の収入は自分で管理したいと考えた先に、離婚がある場合もあります。共働きで小さな子供がいる状況で勉強をするというのはとても、とても大変なことです。家事負担や子育ての負担割合、ご自身の身の回りの世話など奥様に負担が大きくかかっていたことはありませんか? 余計な心配ではありますが、もし心当たりがあるようでしたら家計の見直しどころではない状態です。 貯蓄を優先するあまりに奥様が窮屈な思いをしていて、ただそれから解放されたいだけかもしれません。二人で働いているのですから、同じ方向で同じ気持ちで節約や貯蓄に励まなければ意味のないものになってしまうかもしれません。 現在の家計の状況とこの先の予定を二人で話し合い、同じ方向で考えられるようにされてみてはいかがでしょうか。

Jijiaim
質問者

お礼

「貯蓄を優先するあまりに奥様が窮屈な思いをしていて、ただそれから解放されたいだけかもしれません。」という言葉が胸に響きました。 家族のためと思うあまり、妻のことはあまり意識できていなかったのかもしれません。 夫婦で向き合ってお金の話をしていかなければなりませんね。 貯金は楽しく過ごすための手段として考え直したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.9

・老後のための(というか何かあった時の予備としてでも良いですが)貯金 ・子供用の貯金 この二つの口座を作ってお互い同額を入れていき 残りは > 生活費を折半し、 その他のお金はそれぞれ自分達のものにしたいと言われました。 で良いのではないですか? 奥さまは特に言ってはいないのでしょうが多少なりともお金をあなたが管理していることに不満はあったのかもしれませんね。 おかしなことではありません。 自分のお金を自分で管理したいだけの話です。 必ずかかるお金は折半しそれ以外はあなたも奥さまも干渉しない、で良いのではないですか?

Jijiaim
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 確かに自分が管理しっぱなしで途中経過について もっと話していればよかったかなと思っています。 貯金に関してはご参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.8

既婚の37歳男です。 私は財布別々ですが、お互いが何にいくら使っているのか・毎月の貯蓄額等全て把握しているので上手くやれていますよ。 大切な事は、財布を一緒にするかのか別々にするのかって事ではなくて、お互いが何にいくら使っているのか・毎月の貯蓄額等をしっかり把握しておく事だと思います。 家計管理もどちらか一方がするのではなくて、二人で協力してやった方が良いですよ。しっかり家計を把握するためにも。

Jijiaim
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 さまざまなやり方があるのですね。参考にさせていただきます。 夫婦の家計に関してはお互いがしっかり把握していることが 絶対条件であると自分も感じています。 なにかしらいいやり方がないかと今後も模索していきます。 ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

ま、絶対反対でしょうね。 あなたより消費が多いのになんでそんなことを言える立場なのでしょうか? お互いのお小遣いを増やすなら 良いとは思いますけどね。 あなたの奥さんは、決して貯蓄したいわけでは ありません。 むしろ使いたいが為の言い訳を上手く作ろうとして 全くの下手くそな嘘を言ってます。 妥協するなら、お互いの小遣いを増やすことです。 生活費を折半した途端、夫婦生活は破綻すると 思います。

Jijiaim
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 妻はお小遣いが少ない。 ボーナス月の小遣いが4万であることも不満なようです。 やはり小遣いを増やすことが有力な対応策になるのかなと 感じております。意識だけは変えていってもらうようこちらも 努力をするつもりです。 ありがとうございました。

回答No.6

奥様、債務整理したことがあると記載ありましたが、借金する人は借金癖が無くなりません。  別財布にしたい=借金返済 内緒の借金があると思います。 質問者様はしっかりお金の管理が出来る方の様ですので、今まで通り一緒にして管理していった方が安全だと思います。 周りを見ていても、本当に借金癖って治らないです!!! 気をつけて下さい。

Jijiaim
質問者

お礼

借金癖は治らないもんなのですね。 自分もまだ妻の過去を考えてしまい信用できていないのだと思います。 あればあるほどお金を使ってしまうだろうなというところは 普段の生活の中でも感じるところがあります。 なのでお互いが自由に使える小遣い制を今後も続けたほうが 将来的にはいいのだと信じています。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

奥さんは子育てしながら契約社員の傍公務員試験に合格、この先も定年まで働き続けるつもりですね。しっかり者の奥さん、それも年上、嬉しいじゃないですか。 奥さんが自分の預金を持ちたいとしてもこういう人が浪費して老後の資金がなくなることなんて考えられません。 財テクを自分でしたいとかそういう方向が考えられます。夫婦で討論している間に時期を逃してしまう株投資とかFXなどです。いいんじゃないでしょうか。投資だって学ぶ時期がありますし、すぐに利益が出ないことで責められるのも嫌です。 自分のために使いたい、それもいいじゃないですか。出産子育ては男性以上に自分の肉体と時間を費やしています。専業主婦になる人も多い中で仕事を続けた奥さんにはご褒美も必要経費です。

Jijiaim
質問者

お礼

育児、仕事の傍ら勉強とかなりつらかったと思います。 その点はちゃんとくみ取って、 彼女の好きにさせてあげたいという気持ちもあります。 話し合って可能な限り生活に負担がかからない範囲で 彼女の希望も聞いてあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

なんか、二人の気持ちが、離れていくような気持になります。 片方が、病気になって、働くことができなくなった時に、どんな気持ちになるのだろう。 家を建てるのだろうか、 子供の教育費は? お互いが、自分の預金ができるくらいの小遣いをとって、 残りを共有の預金にすればよいと思う。 つまり、小遣いを増やすのです。 残ったものは、自分の預金に入れておく。 そうすることにより、自由が得られると思う。

Jijiaim
質問者

お礼

私も妻の希望をそのまま受け入れるだけでは、 お互いがお金の負担を考えて 普段の生活が窮屈になりそうな気がしてなりません。 おっしゃる通り、お小遣いを増やすという案が自分も現状、 ベストな判断ではないかと思いました。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

こういう問題はそれこそ各家庭ごとのルールがあるので ぜったい正しいやり方、というものはないと思います。 自分の貯金といっても夫婦になってからの預貯金は名義に関係なく夫婦共有のものです。そのこと奥様は理解なさってるのでしょうか? 自分の収入だから好きに使いたいというだけでは結婚して共に生活する意味があるのかと、私は感じます。 サイフは夫婦別々にしても世帯としての家計では、世帯単位の支出など折半できない費用が必ずありますし、別家計では質問者さんが危惧しておられるように、全体を把握するのは困難です。住宅費や老後資金、耐久消費財の購入など世帯全体で取り組まなければならない出費をどう塩梅するのでしょうか。 それに預貯金の開示は夫婦間でも委任状がないとできませんから、夫婦の信頼関係にかかわる問題だと思います。別家計にするなら定期的に双方で家計簿を見せ合う、資産をきちんと報告するなど取り決めておかれてはいかがでしょうか? 夫婦のおカネや将来設計にズレがあるのは危険だと思います。 我が家は妻が家計管理していますが、家計状況や資産内容は折に触れて報告しますし、年末には決算と申告について夫婦で話し合い、教育費と住居費を賄ってきました。お互いこずかいの使い道には触れない、○万以上の買い物は相談して意見を聞いてから決める、というルール以外は毎回バトルで予算決めです。

Jijiaim
質問者

お礼

やはり夫婦で節目節目にきちんと家計の現状について話す機会を 儲けることは重要なのですね。 自分ももう一度管理の方法について見直し、 ルール決めも検討したいと思います。 また妻にも夫婦のお金であるという意識を持ってもらえるよう考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

  家計は折半・・・・この家計の中に家族としての貯蓄を入れたらよいでしょ。 教育費や住宅購入(持ち家なら修繕費)などの計画的貯蓄は二人でするのが良いでしょう。 世帯収入が700万円を超えそうなのでお互いに個人的な貯金もできると思います。  

Jijiaim
質問者

お礼

具体的な貯蓄方法についてアドバイスいただきありがとうございます。 お小遣いを増やすことをとりあえず検討してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A