- ベストアンサー
ドイツ語教えてください
ドイツ語の文章を翻訳中です。 どうしても自力でわからない文があるので、教えていただけると助かります。勉強も兼ねているので、ずばり日本語訳でなくても、「文法的にこう考えるといい」等のアドバイスでも結構です。 ( )は、自分で無理やり(^^;)訳してみた日本語訳です。 1.「私は(お金に関して)遊び人ではない」という文の後。 Wer mit mir Karten spielt, wird es schwer haben, mich abzuzocken. (私と一緒にカード遊びをする人は、…?) abzockenは辞書に載っていませんでした。 2.「私はお金に関しては保守的だ」という文の後。 Ich gehe lieber auf Nummer Sicher. (私は数の安全に好んで行く)←??? あまり頻繁に覗けないので、返事が遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます abzockenという言葉は、元の意味の「賭ける」やカードゲームにありがちな「いかさま」から推測できるように、「悪いことをする、だます、詐欺を働く」という意味になります。 ところで、「シンプソンズ」というアニメ番組はご存知ですか? 以前たまに観ていた時、どこを楽しめばいいのか感覚がつかめませんでしたが、その後ドイツでも見かけました。もちろん意味不明ですが(笑。 さて、abzockenをインターネットで調べてみたところ、その「シンプソンズ」の第255話のタイトルが、"Das große Geldabzocken“で、英語では、“the great money caper“となっています。あくまでも翻訳ですから、単純比較することに疑問はありますが、いずれにせよ、abzochkenが「お金を騙し取る(奪う)」、という意味であることがわかります。 シンプソンズのエピソードの解説 http://www.tvtome.com/tvtome/servlet/GuidePageServlet/showid-146/epid-9076 より一般的にどのような文脈で使われているかは、下記のURLでご確認ください。 念のため。 あっ、文法説明もありましたね。 ○Wer mit mir Karten spielt, ○↑ここまでが主語なんですよね?これの動詞にあたる部分はどこなんでしょうか。 ○また、コンマ以下のhabenとwirdの用法もよくわかりません。 というご質問に関して。 最初の「~する人」(Wer~の文)を受けている“der“が省略されています。(すでにNo1さんが[der]と書いていらっしゃいますね) つまり、本来はWer~、der(主語)+動詞・・・、「~な人は・・・(する、である)」、ということです。しかしこの“der“はあってもなくても意味はわかりますので、たいていは省略されているのです。後は普通の文章と同じ構造ですね。主語(der) wird ~動詞、という形で、「~するだろう」、esは、最後のzu不定詞句を指しています。 したがって、訳文は「私から金をまきあげるのは難しいだろう」、となるでしょう。
その他の回答 (1)
- kankororin
- ベストアンサー率41% (57/139)
1. Wer mit mir Karten spielt, [der] wird es schwer haben, mich abzuzocken. こう補うのはいいでしょうか。zocken は賭けをするという俗語なので、分離・奪うの意味の ab を加えて考えてみてください。 2. auf Nummer Sicher gehen が成語ですから、辞書の Nummer の項を見てみてください。
お礼
ありがとうございます。 1. abzockenは「賭けをやめる」のような意味になるのでしょうか。 並んでいる単語の意味からなんとなく「私と一緒にカード遊びをする人は、私に賭けをやめさせるのが難しい」と推測できるのですが、この文が文法的にどうなっているのか全くわかりません。 Wer mit mir Karten spielt, ↑ここまでが主語なんですよね?これの動詞にあたる部分はどこなんでしょうか。 また、コンマ以下のhabenとwirdの用法もよくわかりません。 2.Nummer、調べてみました。一発解決です。ありがとうございました!
お礼
abzockenのためにいろいろ調べていただき、ありがとうございます。 参考サイト、あとでゆっくり見せていただきます。 werdenに「…だろう」の意味があったんですね(恥) 実はまだこの文が文法的によくわからないのですが、 ここで主語(私と一緒にカード遊びをする人)の直接の述語はhaben werdenですね? それならなぜwird es schwer habenの前後がコンマで区切られているのかがよくわからないです…。 また、なぜhabenが出てくるのかを考えていたのですが、 単に「~するのが難しい」というときはes ist schwer (zu不定詞). ですが、これに主語がついて 「(人)が~するのが難しい」の場合は、 (人) hat es schwer (zu不定詞). となるのでしょうか。 英語だとIt is hard to … for (人).のように、(人)が後ろにくっつくんですけどね。 とにかくは、文全体の意味がずばりわかってすっきりしました!