ゴーヤのはっぱが「しなしな」なのですが・・・
今年、以前失敗したゴーヤのグリーンカーテンにリベンジしています。
そこで質問ですが、朝方は葉っぱもピンとして広がっているのですが
昼間はしおれた感じで「しなしな」になっています。
昼間にピンとしててくれないとグリーンカーテンの意味が無いんですけどね。
どうして昼間は葉っぱが「しなしな」になってしまうんでしょう?
水はあげ過ぎもいけないというので、朝たっぷりあげています。
(プランターの下から出るくらい)
肥料も今までに2回ほど追肥しました。
プランターは60cm位のもので、深さは30cm位なので小さくはないと思います。
1つのプランターに2株植えています。
他にも小さめのプランターに1株植えているゴーヤもあるのですが
こちらは土が枯れているのか、なかなか大きくなりませんが
昼間でも葉っぱがピンとしているのです。
以前、どこかでワラを敷くみたいなことが書いてあったように思うのですが
「しなしな」ゴーヤではしていません。
それが原因なのか・・・?
よくわからないので教えて下さい。