- 締切済み
無職転生2期 セリフ改変について
無職転生2期9話でシルフィが「正体を告げてもし覚えてなかったら~」と言ってましたが、2期5話でルディがフィッツに対して「まだ幼馴染が一人どこにいるか分からない」と言ってしまってるから少し妙じゃないですか?幼馴染=シルフィとは限らないと言えるかもしれませんが、大半の視聴者はセリフのそんな細かいところまで覚えてないと思うので「ルディが自分のことを探してることをシルフィは知ってる」という認識でいると思います。それなのに「もし覚えてなかったら~」は少し変というか理由として弱いというか視聴者は「なるほどそういう気持ちだから正体を明かさなかったのか」と納得するより「いや、ルディはお前のこと探しとる言うとるやん」という腑に落ちない解釈になってしまうんじゃないですか?? そもそも原作では「まだ幼馴染が一人どこにいるか分からない」というセリフはなく、ルディはフィッツの前で「幼馴染」という単語も「シルフィ」という単語も発する場面はなく「忘れられてるかも」と思っても仕方ないと納得できる作りになってます。 原作既読者は脳内補完で勝手に解釈できるからいいかもしれませんが、視聴者の全員が原作既読者なわけではないし、アニメはアニメとして見た場合この「まだ幼馴染が一人どこにいるか分からない」というセリフの付けたしは改悪だったのではないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
No.2です。 補足をありがとうございました。 改悪と言えるかどうかは、今判断するのは尚早です。 ルディは、シルフィを大切だと考えている シルフィは自信がない。 ルディが探していたのが自分だったとわかった時のシルフィの感動シーンをどう描くか次第でしょう。 ルディのセリフがあったからこそ、より強く感動を印象付けることができたなら、あってよかったねとなりますから。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
大前提がふたつ。 ・シルフィのための学費を稼ごうと考えていたことを知らない ・ある日突然自分の前から消えた ・ルディの実力を認めている また。 学園にいるのがシルフィだけならいいですが。 ・ザノバ王子 ・エリナリーゼ ・クリフ(直接知り合ってはいませんが) 旅しているあいだに知り合った者たちがいることから、ルディがいろんな場で活躍してきただろうと想像したでしょうし、自分と会わない間にルディに大切な人が出来たかもしれないと考えた可能性は高いです。 ※エリスの存在もありますし。 また、「パウロの息子」であるから心配だと話していたこと。 ※獣人族へのセクハラシーンもありましたよね。 常に人に囲まれているルディが探している「幼なじみのひとり」が自分(シルフィ)だと確信を持てる根拠はどこにもありません。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
うーーんどうかなぁ 幼馴染みは一人とは限らないということでいいのかもしれませんね。 ルディーは ある日突然 筋肉ダルマにさらわれて遠くに連れ去られたのだから その後で知り合った子供がいたとしたら それも幼馴染みで それをシルフィーは知らない範囲です。 転移事件が起きたのが10才です。
補足
シルフィがそのような考えになる可能性があるのはその通りだと思いますが、視聴者がどう受け取るかは別です。仮にシルフィが自分でなく別の幼馴染の可能性を考えたとして、そのことが分かるようにセリフなりで明示されない限り普通の視聴者は単純に「幼馴染=シルフィ」だと捉えるのが普通だと思います。考察好きの視聴者でない限り。 実際海外の視聴者で「ルディは君を探してるのに!」と反応してる人がいました。 この人はたぶん5話での言い方が「幼馴染」という言い方だったことさえ覚えてないんじゃないかな。 単純に「ルディはシルフィを探してる」「そのことはシルフィにも伝えてあるからシルフィ自身も知っている」という認識だと思います。 そしてルディがシルフィを探してるのを知ってるのに「正体を明かしてもし覚えてなかったら~」ってどういうこと?そんな理由?って思ってもおかしくありません。 もちろんあなたが言ったようなことをきちんと咀嚼して理解してる人も大勢いると思います。 が、視聴者の中にはそういう人だけではなく咀嚼力が弱くそのまま受け取ってしまう人もいると思いますので、なるべくそういう人たちにも面白さを伝えるように配慮するのが優れた脚本、演出だと思います。 ちょっとしたことで大げさかもしれませんが、せっかくの面白さが欠落してしまうような解釈になってしまうくらいなら原作通り「幼馴染」という単語は出さない方がよかったのではないかと思います。