- ベストアンサー
年金をもらえない人が増えるのでは?
仕事で年金に関して調べていてちょっと疑問に思っています。 最近は年金を納めていない人が増えている、4割ほどの 方が未納であると聞いています。 私自身は20歳の頃から滞納したことはあっても、 未納はありません。当時は母から聞きましたが、 未納期間があると受給が減るというペナルティ(?)が あるから、満額受け取るためにはきちんと収めるという 理屈ですね。 一方、今きちんと収めていても、将来は生活に足るだけの額は 支給されないのではないかということもわかってきました。 ただ、とても不思議なのは、現在収めていない方は 将来満足な受け取りも無いわけですので、 ・きちんと収めている人にはきちんとした額 ・納めていない人にはそれなりの額 ということで、きちんと納めていた人の 受取額を減らさなくても収支は合うのではないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず未納者の数が4割というのは国民年金の1号被保険者に限ったものなので、日本で公的年金に加入義務のある人全員に対しては現在数%程度しか未納者はいません。 で、ご質問の収支の話ですが、下記URLのような話が現実にはあります。 未納者の問題は年金財政の問題ではなく、別の問題なのです。
その他の回答 (2)
#1の通りです。 それじゃあ制度変えてよ。自分が収めた分だけは払ってくれよ、自分の分は自分の納めた分でなんとかするわい!!という理屈はどうでしょうか??この制度も欠点はあります。例えば物価上昇に対応出来ません。平均年収400万円、缶コーヒー1本120円の時代にコツコツ支払った年金も、受け取る年代には平均年収4000万円、缶コーヒー1本1200円になっていたらどうでしょう?20年分のつもりで払った年金も2年でなくなります。また、自分がとてつもなく長生きしたら年金も途中でなくなります。 知人に、「年金なんぞ払う気はない。もちろんもらう気もない。文句あるか!!」と実践してる人がいます。・・・違法ですよ。現在の制度と照らし合わせても好ましくない手段です。でも筋は通してます。極端な例ですが。 もし、、、年金制度を中止する、払った金は返す、自分の老後は自分で考えろと言われたらどうする??難しい問題ですね。
補足
回答ありがとうございます。 >それじゃあ制度変えてよ。自分が収めた分だけは払って くれよ、自分の分は自分の納めた分でなんとかするわい!! その制度でも、おっしゃるとおり、既に欠陥丸見え ですね(^^;。 >知人に、「年金なんぞ払う気はない。もちろん・・ 私の友人達の大半がこの発想で収めていません。それは それで、個人の考え方です。(違法ですよね) でも、周りを見渡してみると、こちらの考え方がすでに 多数派です。会社員の友人達で進んで収めている人は いません。組織の中で自動的に収めているだけです。 なんにせよ、無しなら無し、ありならもれなく義務と 言うように、はっきりして欲しいものです。 今のままですと、一所懸命働く善良な人に限って損を する状態に見えます。
- foetida
- ベストアンサー率22% (48/217)
現在sasa-jさんが払っている年金は、今のお年寄りの年金として支払われています。 将来sasa-jさんが受け取る年金は、将来の年金加入者が払うはずですが、年金をきちんと払う人の減少、および子供自体が減っていることなどから、sasa-jさんが老人になったころには、生活を支えるだけの支出をすることは不可能だとうと計算されているわけです。 そもそも年金は昔は自分が支払ったお金をプールしておいて受け取る仕組みだったのが、いわば人気取りのために、だんだんと支出額を増やしてしまって、現在では完全に破たんしています。 年金を払うということは破産した人にお金を貸すようなもので、まったく意味がなくなっているんですね。 現在のままでも、満額支払った場合の支払い総額と、平均寿命で生きた場合の受取額を比較すると、支払い総額の方が多いので、貸したお金より帰ってくるお金の方が少ないわけです。 預金をすれば利子がつくわけで、まったく不思議な話です。
補足
回答ありがとうございます。 大変よくわかりました。 今きちんと収めるのは、自分の為ではなく、祖父母世代の 方の為、という結論ですね。 こうなってしまっては、収めることの無駄を感じて なりませんが、祖父母世代の方々のことを思うと… 何ともいえませんね。 自分のことだけを考えれば「収めずに貯金」が正解かも しれませんね。
補足
回答をありがとうございます。 それからまず、既出であったことを、この場をお借りして お詫びします。 参考URLを拝見しました。まさしく知りたかった 内容でした。「国民はこういうことに気が付かない、 言われたとおり支払っていればよいんだ」と言われて いるようで(誰から?)正直ちょっと腹が立ちますね。 回答いただきました方々、本当にありがとうございます。