• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の対応について。)

病院対応に悩む高齢女性の苦悩とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 75歳の女性が歯茎の痛みから始まり、歯医者、耳鼻科、大病院、そして医大と回される過程で、未だに必要な処置を受けていない状況にあります。彼女は難病指定であり、痛み止めの薬をできるだけ避けたいという背景があります。
  • 診察の度に新たな指示が出され、特に医大での診察では手術予定が決まらず、気持ちが振り回されています。手術入院の覚悟が白紙に戻され、彼女は困惑と不安を感じています。
  • 痛みに耐える中、今後の対応について病院の指示に従うべきか、あるいは難病指定の診察時に現状を相談するべきかと悩んでいます。病院の対応が雑に感じるため、どのようなアドバイスをするべきか考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

病院の対応は、我々市民にとって奇怪な印象を受けるのは日常茶飯事と言っていいと思います。それぞれの病院で、難病について話しましたか。また、治療等に疑問があれば担当医に聞くか、医療ソウシャルワーカー(医療連携室などに居る)に相談するのが定番です。 しかし、相談されてないようですので、難病の担当医に相談するのがいいと思います、

fukema
質問者

お礼

ソーシャルワーカーの話しはしてあげました。医大の事務員さんに知り合いがいらしたようで、説明不足だから不明なことを聞きたいならばと耳鼻科の直通電話番号を教えてもらったそうです。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.3

難病というのは一般的な解釈は治療方法が無いので、完治させる 手段が無いという事になります、ですから現状よりも悪くならない ように、どんどん病状が進行しないような治療が行われて、安定 させ、生活の質を上げる事が求められます、安定すると当面な日常 生活出来て、今後も経過観察必要が継続していきます。 難病は制度の変更が行われていて、必ず認定されるという事では 無く、医師の判断次第です、一般的には軽傷は対象外で命にかか わる、重傷は認定されやすいです、難病なら即難病患者として 待遇受けられるとはなっていませんので、個別判断は医師の 対応が全てです。 公的な援助対象にならないと、医療費は安くは無いです。

fukema
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2564/7006)
回答No.2

 多発血管炎性肉芽腫症(Wegener肉芽腫症)かな、手洗回しを怒っているのでしょうが、それぞれの病院ではそんなに雑な扱いはしていないでしょうし、疾患が正しければちゃんと治療できるところは多くないので仕方がないでしょう。  彼女がこれから治療を受ける病院なのであまり悪口を言うと逆に不愉快な思いをさせることになるでしょうから慰めるだけにしておきましょう。

fukema
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。次回医大の検診9月半ばまでの不安な様子が見受けられるのでおっしゃるように病院の話しは横に置いて楽しいお話しをしてあげたいと思います。

Powered by GRATICA

関連するQ&A