- ベストアンサー
地元に帰りたいが住む場所がない母親の悩み
- 旦那の転勤で地元を離れて生活している著者は、不安定な精神状態と一人での育児に苦しんでいます。保育園の利用も難しく、地元に戻りたいが実家に帰ると過干渉を受けるため、それも難しい状況です。
- 未就学児の子供を持つ著者は精神科に通院しており、現在の場所での生活がますます不安定になっています。保育園や幼稚園の利用が難しいうえに、地元に戻っても安心して住む場所が見つかりません。
- 子供を持つ母親が、夫の転勤による引っ越しで精神的に不安定になり、一人での育児が難しくなっています。地元に戻りたくても実家の状況や住む場所の確保が難しく、苦悩しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神疾患を抱えながら、ワンオペ育児は負担が大きいですよね。とりあえずの対策として幼稚園を利用しながら、子育て支援を利用するという方法をお勧めします。どの自治体にも子育て支援センターはあり、さまざまな相談にのってくれます。状況により、一時的な子ども預かりもしてくれますし、とにかくあなた自身が育児の負担が大きいことをお住いの地元に知ってもらうことで、いろいろな支援を受けることができますよ。
その他の回答 (2)
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
「問題解決」には「現状把握」が大事です。 アナタ様のご両親に、アナタ様の病状を 十全に認識して貰えば、アナタ様の 懸念が消滅します。 病状・病理を伝えていないのに、 自身の被害妄想で《住む場所がない》と 結論するのは、あまりにも早計に過ぎます。 彼(=夫)に、 アナタ様が、ご実家で快適に 過ごせるように、アナタ様の病状とベストな 対応方法を伝えて貰いましょう。 お子さんの件は、 家庭教師を雇えば、OKです。 [アメリカの研究では、不安の 97%が 起きないそうなのですが……アナタ様は、 これまでの自身の不安(感)& 生じた実害の 全てを「紙」に書き出してみませんか] ふろく: 「Don't find fault, find a remedy. (Henry Ford)」 (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい) という言葉があるのですが……不安探し・不安妄想・ 不安幻想に翻弄されるのではなしに、あらゆる フェーズ、シーンに備えるストラテジーや タクティクスを身に着けませんか。 失意・失望・幻滅・絶望・(思考の堂々巡りという)思考停止状態 に至りがちな垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて みませんか。そうすれば、これまでとは次元の異なる暮らしが 可能になります。 「マインド・マップ」や「特性要因図」は、 メンタル系のテーマにも対応しますので、是非、 活用してみてください。 書き方は、検索すれば解ります。 Buona Fortuna!(=Good Luck!)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに相談せずに住む場所がないというのはおかしいですね。相談してみます。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
双極性障害の親類を看ています。 まずは、精神科系の疾病を患った場合、住居を変えるのも1つの手段ですが、病院に通院している状態で落ち着いている場合でしたら、現状を変えるべきではありません。 質問内容にも書かれている通り「不安定」になる場合が有るからです。 ですが、現時点では旦那さんの転勤に付いて来ている状態でしたら、1つの案ですが旦那さんの両親と良好な関係でしたら、義実家に転勤が終わる時までお世話になる。と言う手段があります。 ただ、義両親が精神科系の疾患に理解されていない場合は、さらに状態が悪くなる場合が有りますので、確認する必要があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 変化は避けたほうが良さそうですね。 転勤族なので今後も転勤があります。 大変恐れ入りますが、義実家は絶対なしです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は5月に幼稚園に入っていたのですが、保護者付き合いや行事、弁当作り等かなり負担に感じたことや、先生とのやり取りが上手く行かないことからすぐに辞めてしまいました。 最近色々あり夫といるのが辛いので離婚を悩んでおり、まずは別居したいと思っております。しかし私は短時間の仕事を始めたばかりです。しかも仕事内容がきついため退職したいと上司に申し出たばかり(結局その場では続けることになったのですが)なので、また辞めるというのが言いづらく悩んでおります、、、。 ご回答者様が教えて頂いたように、住んでいる自治体も子どもを数日間預かって頂けるサービスがあるとのことです。しかしまた帰ってきた時にちゃんと世話できるか不安です、、、。これまでも私が一人時間を作っても、子どもと一緒にいると元通りだったので、、、。また預けている間は親は何をしてもいいのでしょうか? お礼と質問が混ざってしまい、申し訳ありません。