- ベストアンサー
地元に帰るか帰らず生活するか 居場所がない気がする
- 夫の転勤で遠方に引っ越し、体調が悪くなりました。静かにしてくださいという要求もあり、一人で子育てするのは辛いです。実家に帰ることも考えますが、親との関係も複雑です。居場所を見つける方法を教えてください。
- 夫の転勤で遠方に引っ越し、慣れない土地での生活が辛く感じます。子育てや家事を一人でこなすのにも限界を感じ、実家に帰ることも考えていますが、親との関係も複雑です。どうしたら自分にとっての居場所を見つけられるでしょうか。
- 夫の転勤で遠方に引っ越し、子育てや家事に悩んでいます。静かにしてくださいという要求もあり、一人で子供と過ごすことがつらいです。実家に帰ることも考えますが、親との関係がうまくいかないことも悩みの一つです。自分にとっての居場所を見つける方法が知りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土地の相性は誰にでも大なり小なりありますので、質問者様が精神的なストレスを抱えられるのは無理のない話だと思います。現在育児の疲労も相まって大変つらい状況に置かれているのではないでしょうか。ご両親との関係はせこいと思いますが、土地の相性で精神不調になる位なら実家に一度戻られる方がマシだと感じます。 ・ ご両親との会話について ご両親が子供さんに対して厳しい態度を取るのは「自分が幼い頃に厳しく育てられてきたから」というのが大きいと思います。彼らの世代では子供に暴力や暴言を奮うのが当たり前でしたし、「親は子供に対して何をしても良い」という間違った価値観を抱えているのが普遍的でした。それを改めてもらう為に、以下の様に話してみると効果が出る可能性があります。 ① 孫に理解してもらえないということを伝える 「お父さんが孫に厳しくするのは愛情だからだと思うけど、それをすると反って誤解を招くから、いきなり怒鳴ったり暴力を奮うのは良くない。ストレスで自分の健康にも悪いから、時に放任することも大切だと思う」の様にご自身のやり方が孫と自分の双方にとって悪影響を及ぼしているということを悟ってもらえるよう話しかけるのはオススメです。 ② 自分を労わることも必要だと伝える 「お父さんは○○(子供の名前)の事を本気で心配してくれているのは痛いほど解る。けど、そのせいで自分を犠牲にして苦しんでいるようにしか私には見えない。孫に構うのも大切だけど、お父さんにはもっと温和でいて欲しいから、出来るだけ私が面倒を見る。」の様に彼の気持ちを労わった上で自分が子供の面倒を見るというアドバイスを伝えるのも良いでしょう。以前私の知っている方で質問者様と似たような境遇に置かれている人がこの方法で窮地を脱していました。 ご両親の気持ちに対して意識と理解の姿勢を持った上で伝えてみるのがポイントになると思います。 ・他にお勧めすることについて 可能でしたら以下の事をしてみるのも良いと思います。 ① 旦那様の実家に子供を一時期預ける 旦那様のご両親に子供を一時期預けてみて、自身は実家で暫く療養するという方法は精神的なダメージから立ち直れるのでかなりアリだと思います。 ② 地元で子供と過ごす 実家で住むのが厳しいようでしたら、地元で安い賃貸を借りて子供と二人で生活するという方法を取るのもアリだと思います。少々金銭的な負担がかかるのがネックですが、精神的な負担は確実に減ると思います。 ③ 子育ては完璧でなくても良いことを知る 文章を読んでいて感じたのですが、質問者様は子育てに対して真剣になりすぎる余り「○○出なければいけない!」と自分に色々制約をかけてしまって苦しい思いをされている所があるのではないかと感じました。勿論、そのこと自体は誠実さの表れですので決して悪い訳ではないのですが、どうしても精神的なプレッシャーになっている所があると思います。今後子育てと向き合う際、「完璧でなくても問題ない」・「子育て方法は沢山あるから一つに固執しなくて良い」の様におおらかな視点を持つと楽になるのではないでしょうか。 ・最後に 質問者様のお子様はまだ年が進んでいないのではないでしょうか?子育ての時期でも、0歳~7歳くらいの年齢の子供は一番育てるのが大変ですし、精神的な負担も大きくなりがちです。質問者様はそのことに対してとても悩まれていると思いますが、これは裏を返すと「子供の事を本気で大切に考えている」・「誠実な気持ちで子育てに向き合っている」ということの表れでもありますので、あまりご自身を責められないで下さい。子供はある程度育てばあまり手間がかからなくなりますし、時が経てば「あの時の子育ては大変だったけど、今はいい思い出だ」と懐かしめるタイミングが来ると思います。 最後になりますが、無理をなさらずある程度流れに任せれば活路が開けるのではないかと感じます。質問者様の今後について陰ながら応援させて頂きます。
その他の回答 (7)
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
「お礼」拝誦。 であれば、工務店さんと相談して、 床面を防音材で施工して 遮断しませんか。 コンフォート・ゾーンは、大事です。 できれば、複数のコンフォート・ゾーンが あると宜しいのですが……環境と人に 苦手感・嫌悪感があるとしますと、 難しいですね。 人が苦手……お子さんも苦手なのでしょうか。 アナタ様は、幼児期からの ご両親との感情の交流が希薄であった為に、 人との交流で大事な感性・感覚が育まれて いないことが不運でしたね。 体調が宜しくないということで、ご負担になるような アドヴァイスは行うのは避けます。 Adios.
お礼
ご回答ありがとうございます。 確認すると個人で施工すること自体が不可のようです。 今いる所は快適とは程遠く感じます。 子供も苦手です。自分の子供は大丈夫,,,産んだら変わる,,,と言われますが、かわいいと思う気持ちがないわけではありませんが面倒くさい、という気持ちばかりです。 幼少期は習い事、勉強を強要され辛い記憶があります。 親身にご回答、ご返信頂きありがとうございました。
- 0Q2EOUIGT5M
- ベストアンサー率77% (70/90)
先ほどは大変申し訳ございませんでした。以下の文章で誤った内容を送信してしまいました。 質問者様のお子様はまだ年が進んでいないのではないでしょうか?子育ての時期でも、0歳~7歳くらいの年齢の子供は一番育てるのが大変ですし 私の勘違いで質問者様を誤解させてしまい大変申し訳ございません。 質問者様は本当に頑張っておられると思います。本当に苦しいと思いますが、今後可能でしたら子供と一緒に楽しめることがあれば試されて見てはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 とんでもないです。 親身に考えて頂いて感謝しかありません。 子供と一緒に楽しめること、これから探していこうと思います。
- 5555www
- ベストアンサー率49% (143/291)
こんにちは。 恐らく私の回答は、まったく参考にはならないと思いますが、手短に試みてみます。 ご質問から受けた第一印象は、「夫婦で、自分たち夫婦の、そしてお子様も含めた家族の、今、そしてこれからの先の在り方を真剣に話し合っているのだろうか?」という気がしました。 地元に帰るか帰らず生活するか……わたしも転勤族で、うちのカミさんには苦労をかけました。でも、私たち夫婦の場合は、思い返してみると、「地元に帰るか帰らず生活するか」という選択肢はなかったような気がします。とにかく、「今いる場所で、頑張ろう、頑張らなければならない」ということだったような気がします。そして、これは転勤族に限らないような気がしました。jamdgiさんと私の世代の違いかもしれませんが。 地元に住んでいたって、時代の変化で、地元もどんどん変化しています。地元というか、故郷というか、は分かりませんが、故郷に住んでいる友人の姿を見ていて、また話を聞いて、「居場所を見つける」というのは、そんなに簡単なことではないようです。 ご質問の本文には触れません。それぞれいろいろな事情があるわけですから。 ただ、夫さんと話し合うことは大切です。たとえば転勤族であれば「単身赴任」というのは、いつかは必ず来ます。早いか、遅いかだけです。お子様の教育とも大きくかかわってきます。これは夫婦の話し合いでしか解決できません。 「分かってもらえません」ということだったら、どうしたら分かってもらえるのかを自分でしっかり考えて、話し合いをし、説得しなければならないと思います。解決を見出せるのは、それだけだと思います。 最後に余計な一言。「心身ともに限界なので辛辣な言葉はご容赦ください。」って、甘えじゃないでしょうか?これじゃ何も言えません。心優しい人のご回答を待ったらよいと思います。
お礼
真剣に話し合い、考えに考えて今に至ります。元々摂食障害があり産後うつにかかったこともあり産後精神的に不安定です。貴方のご家族、奥様と比較された回答をされるのは困ります。 転勤についていくかいかないかも本当に直前まで迷い、今の場所で色々自分なりの行動をしながら今に至ります。 最後の一言をおっしゃるくらいならご回答しないでください。今の自分は受け入れる余裕がないので、予め質問にその旨書かせていただいております。 確かに甘えているように見えるかもしれませんが、自分なりの努力はしてきて、それでもどうしても辛いからこちらでご助言を求めております。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
とろあえず、 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて、 やわらかアタマ・しなかやハートになりませんか。 ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 心身が健康状態にない(ホルモンの不整合を含めた) 必要&十分条件が整っていない、 ギリギリまで動けない/動かないといったことに起因する 心と時間に余裕がない暮しの習慣性、 トリビアル(=瑣末)なことでも軽く受け流せないで、 周りを変えよう自分色に染め上げようとしてしまう傾向、 自己の性格的厳格性・完璧主義・完全主義の投影か、 その暗躍かが(一方的な期待心を含めた)対他 理想性&攻撃性を生じさせる傾向…といったこと などなどが考えられるのですが更には、 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに起因する 垂直思考 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを適切に処理できない傾向 不満及び我慢していることがある 自身の投影であるケースもある 社宅の管理者と相談して、 床面に防音材を設置することを 検討してみませんか。 水平思考になれば、これまでの、 お子さんに対しての垂直思考的な 声かけに欠陥が存在することに 気づかれる筈です。 [あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。 (Anthony Robbins)] 「The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)」 All the Best.
お礼
ご回答ありがとうございます。 返信遅くなり申し訳ありません。 『やわらかアタマ、しなやかハート』になりたいです,,,。 社宅の管理者に相談しても各自でなんとかしてくださいと言われました,,,。
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
何事もそうですけど、 慣れないと なかなか、落ち着かない 状態にはなりますよね。 旦那さんの仕事の事情で、 去年、引っ越ししたそうですけど、 やっぱり、過ごす環境が 変わったりする場合があるので、 まさに、今、質問者様が 仰るような感じに なっているみたいですね。 旦那さんの仕事の事情と いうのもあるので、 致し方ないとは思いますけど、 実家の方が慣れた 場所だそうですけど、 そうですね。 実家に帰れる時間が あるんでしたら、 子供さんと一緒に 帰ってもいいと思いますし、 慣れた場所の方が 落ち着くと思いますので、 それでも、 全然、いいんじゃないですか? いいと思う場所を探すのは、 結構、大事な事ですので、 いいと思う場所を なるべく、探して行きましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 一年少し今の場所にいますが、なぜか気持ちが落ち込みます。 『いいと思う場所を探すのは大事な事』,,,そうですよね。どこに住むとしても、自分の居場所を探していこうと思います。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
あなたの地域にあるか判りませんが、市の施設のようなところで有料(安い金額)で一時預かりできるところありませんか? (私の住んでいる地域にはそういったのがあって、保育園に預けられない時に何回か利用したことがあります) あれば、そこを利用して1日自由にストレス発散ができるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 一時預かりは週2、3回利用しています。 それでも預かりがない日や、あっても帰ってからの時間も辛く感じることがあります。 気分転換をと思っているのですが、何をしても気持ちが晴れません。一人時間を過ごした後、また不安定な状態に戻ってしまいます,,,。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
ご両親に、一度相談してみてはいかがですか。 ひと月でいいから、ゆっくりさせてほしいって。 一緒にいる時間を少し長めにとってみることで、ご両親が孫がかわいいとなれば、そのまま単身赴任をお願いしてもいいと思います。 ですが「いつ帰るの」と言われるようなら、実家には本当に困った時しか頼れないということでしょう。 その場合は、最悪、実家近くで家を借りて、両親のサポートを受けつつ、自分も働くということも考えなきゃいけなくなるかもしれません。 一度、実際にご両親が頼れるかどうか、試してみてもいいんじゃないでしょうか。 さすがに限界を感じているのなら、ご主人に相談してちょっと長めの帰省をお願いしてもいいと思いますよ。 一番困るのは、質問者さんが無理をして体を壊すことですから。 父がいない中で、母が倒れたら、それこそだれが子どもの面倒を見るのかって話になりませんか。 子どものためにも、自分の体を休めてみませんか。 体が元気になれば、心も元気になるかもしれません。 心が元気になれば、今よりも前向きに事実と向き合えるかもしれませんから。 ちょっと長めの帰省を、本気で考えてみてもいいのではないかなと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。助かります。今の状態では帰省を考えた方が良さそうですね。 以前1ヶ月実家で過ごしたのですが、母がパートに出ている、父はほとんど関わらないので日中は自分でずっと子供を見なければなりません。食事作り等はやってもらい助かったのですが、一時保育等も使えず、自分の車もないので結局べったり子供と一緒で少し辛かったです。(今いる場所では一時保育を週に何回か利用しています。) 子供みるのしんどいというと、は?自分の子でしょ!と怒られ余計辛くなりました。最もなのですが。 地元では一時保育は近隣の保育園ではやっておらず、もし使うとすると送迎に車が必要です。一時保育と車のことが、長期に居るなら使えないとネックになるかな,,,と思っており、そのことが少し不安です。 あと、今の場所で来月から幼稚園に入園する予定なので、それもどうするか,,,悩んでおります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうなんです。 場所に適応できない+育児で辛いです。 地元にいる時も決していい状態ではなかったのですが、こちらに来てより悪くなっている気がします。 父親は決して暴力は振るいません。 性格的には温和ですが、感情に疎い面があったり、子供には「偉くなるのが一番」教育を押し付けたりする所があります。子供に対してはテストの点数、大人ならお金や仕事にしか興味がない人です。孫(私の子供)に対しても、早くから勉強させて偉くしろと言ってきます。 母親は最近はだいぶましですが、すぐ感情的になるタイプです。機嫌がいい時は普通にいいのですが,,,。最近はよく、どうせ,,,と卑屈になります。 父が母の感情に気付かない→母がイライラ→それを見て私はハラハラ,,,という感じで、子供の頃から母の機嫌を伺っていました。 孫(私の子供)に対しては優しいです。 教えていただいた方法なのですが、①義実家に預けるは難しいです。私の地元から遠方なのと、関係も良くないので,,,。 ②の地元で子供と過ごすというのは良い方法だと思いました。仰るように経済面がネックなのと、家にいる時子供と2人になるのが少し不安です,,,。 ③の「子育ては完璧でなくて良い」は、あまり自覚していませんでした。自分は何もしていない、だめな人間だとしか思っていません。 ただ元々、○○でないと!という思いは強いようなので(←周りから言われます)、知らず知らずのうちにそうなっていたのかもしれません,,,。ちゃんと見ないと!みたいな精神的なプレッシャーは常にあります。 子供は2歳です。 こんな私のことを『流れに身を任せるつもりで、過ごしてみようと思います。子供の事を本気で大切に考えている」・「誠実な気持ちで子育てに向き合っている」ということの表れ』と仰っていただきありがとうございました。 長文になってしまい申し訳ありません。
補足
ご回答下さった皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。 悩みに悩んだのですが、とりあえず今の場所にいて、夫不在時は地元に戻ろうと思います。 色々なお考えを教えていただき助かりました。ありがとうございました。また迷って同じような質問をさせて頂くかもしれませんが、よろしくお願い致します。