• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋根裏配線で銅線が露出。ブレーカーで電気止まる?)

屋根裏配線で銅線が露出。ブレーカーで電気止まる?

このQ&Aのポイント
  • 屋根裏の配線で銅線が露出している場合、ブレーカーを落とすと電気は止まりますか?
  • 屋根裏の配線で銅線が露出しているという問題が発生しています。この場合、ブレーカーを落とすことで電気を止めることができるのでしょうか?
  • 屋根裏の配線で銅線が露出している場合、ブレーカーを使って電気を止めることができるのでしょうか?また、この作業には特別な資格が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (609/1096)
回答No.9

> HS&T Cable  PS E  VV 2006 2.0 LF 一般にVVFと呼ばれる電力ケーブルです。 屋根裏という事もあり、必ず電気工事士の資格を持った人に対処してもらってください。 今まで大丈夫だったからと言ってこの先も大丈夫だとは限りません。 素人工事は火災のものです。 火事になったときに貴方や家族の命に関わることです。 また重大過失として延焼責任も発生するかもしれません。

koneo
質問者

お礼

ありがとうございました。そのようにします。

その他の回答 (8)

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.8

外側のねずみ色の被覆の中に白と黒の配線が入っていて白だけとか黒だけの導線1本を触っても感電はしない。 白と黒を一緒に触ると感電したりショウトしてブレ-カ-が落ちる。 ねずみ色の被覆を開いて中の白線にビニールテ-プを巻く 黒線も剝けていたらビニールテ-プを巻き白線と黒線がショウトしないようにしてねずみ色の1本線に成るようにビニールテ-プを巻く。 ブレ-カ-を落とさずに遣るなら白線と黒線を同時に触ったり接触しないように。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (609/1096)
回答No.7

配線に文字を印刷している部分があるはずなので、そこの写真をアップするか、文字を教えてください。 電力線であれば電気工事士の資格が必要です。 特に屋根裏など普段見えないところは火災が発生しても火が大きくなるまで気づかずに被害が拡大することが予想されます。 電気にしろガスにしろ他者の命や財産に被害を与える可能性が高いからこその資格です。 アンテナなど信号線であれば資格は不要です。 対処も不要の可能性が高いです。

koneo
質問者

補足

皆様、ご連絡いただきありがとうございます。 ケーブルに以下の記載がありました。 「HS&T Cable  PS E  VV 2006 2.0 LF」 で2006はたぶん製造年と思いますが。 2.0 LF の部分が大きめに印字されていました。 線は平べったいタイプで白と黒の2本構成です。

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.6

放置で良い。気になるなら絶縁テープを巻く。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.5

絶縁不良は雨もりするだけで感電します、つまり発火の原因に なります、人間いると靴はいていないから、死ぬこともありえ ます、大概は漏電ブレーカーで自動的に遮断されます、そも そも被覆の絶縁というのは保安協会の検査対象に含まれてい ます、つまり検査が悪いと、対象がどこなのかという問題に なります、機器や配線などは使用者の責任となりますので、 屋内配線は資格無いと出来ません、仮に資格無いのに施行 してしまい、火災になると延焼も責任を問われますので、 損害を払いなさいは否定できません、つまり行動には責任 がついてきます、工事電気業者にご相談ください。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.4

"配線が交差している部分が、溶けているといった感じで、銅線が露出してました。" とのことですが、位置がたまたま交差しているだけで、電線がむき出し になっている部分は熱で溶けたのではなく内装工事の際にディスクグラインダーのようなもので誤って傷つけたものの様に見えます。 何の電線かは不明です。必ずしもブレーカーに繋がる電源線ではないかも。電源線でなければ危険は少ないですが工事業者に相談された方が 確実です。電話線、同軸ケーブルなど電源線以外の電線も多いです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.3

電線ではない。電気の屋内配線は平べったい。 他の設備ではないですか? 銅管に保温材がまかれているように思う。 保温材が、他のパイプにより、上下に擦られ、摩耗しているように思われる。 切ったら、大変な目にあいますよ。 写真を写して、立てた業者に聞けばよいと思われます。

回答No.2

溶けているというより、鋭利な刃物があたったようにも見えるけど。電源ケーブルだったら第二種電気工事士の資格が要ると思います。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

画像のケーブルは電源ケーブルでは無いと思う 同軸ケーブルなのではないかな? ケーブルに余長が無ければ、切って繋ぐ事は出来ないので プロの電気屋さんに見てもらう必要があると思います。

関連するQ&A