• 締切済み

ライブドアと楽天 どちらか一つ?

ライブドアと楽天の2社が新規参入を申請したそうですが、皆様的にはどちらが参入する方が良いと思いますか? ライブドアは当初、社長の言い分や態度に非難が出たりしていたようで、私も今ひとつかな?と思っていましたが、先にライブドアが仙台を本拠地に発表・申請したにもかかわらず、楽天が「先にやればいいってモンじゃない」などと話して仙台を本拠地に申請したと言う話を聞いて、それってなんかヘン?などと思いました。一説には他球団のオーナー達がライブドアの新規参入を阻止する為に楽天に参入させた等の噂もあるようですが・・・。私もメディアに踊らされているかも知れませんが楽天はライブドアに喧嘩を売っているように感じました。2社で競争させる事でオーナー側は来期参入はムリと言う結果を出すつもりではないのか・・・?とも思います。 2社とも受け入れ出来れば良いのでしょうが、それも本拠地が同じとかなら無理な気がしますし、どちらか1つって言われたら皆様はどちらが良いと思いますか?お聞かせください。

みんなの回答

  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.4

気になったのでお邪魔いたします。 私はライブドア派です。「便所だかベンチャーだか知らんが」「Tシャツが気に入らん」とか言われながら、古狸連中(一部プロ野球OB・マスコミも含む)敵に廻して新規参入の道を切り開いた功績はあると思います。彼らが周囲の嫉妬ややっかみをものともせず切り開いた道を後から我が物顔でやって来てかっさらっていくのは商魂丸出しでいただけません。まぁ、商魂と言う意味ではライブドアも一緒ですが、、、。陰謀めいたうわさも火の無いところに何とやらです。 でも私が一番感銘を受けた案は昨夜、野村監督が朝まで生テレビで発言されたものです。 「2つ認めてやればいいじゃないですか!そしたらシダックスがセリーグ行きますよ!7・7でやりましょうよ!」 古田の師匠だけあって野村監督、頼もしい!

utako
質問者

お礼

野村監督、頼もしいですよね。確かに来期は12球団以上と記されているのだから、もっと沢山増えてもよさそうですよね。増えすぎてJリーグみたいにワケわかんなくなっちゃうのもどうかと思うけど(笑)新規参入と言う道を開いたのは確かに堀江社長だし、私もその功績って認めるべきだと思います。ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1979/5638)
回答No.3

両方に 申請許可が下りることは100%ありえません なぜなら 本拠地を同じ仙台で申請しているからです これが 違うならば 2球団増えて7チームという考えがあるからです。 どっちになるかは 申請書の内容、会社の内容、将来性、世論によってきまるでしょう・・・ 私もマスコミのみの情報ですが、渡辺前オーナーがライブドアに対し「私の知らないやつにプロ野球はやらせない」発言があり、楽天の社長とナベツネさんが知り合いなどから、世論の2リーグ支持が大多数が判明し、すでにオリ近合併承認後で近鉄買収は不可能となった状況で、 同じ新球団ならナベツネの知ってる楽天の法方が都合がいいと 裏から背中を押したのではという憶測があります (実際、楽天の社長は野球好きでも有名でしたし) 私個人は 先に名乗りを上げたライブドア支持派です もともと 近鉄のチーム命名権売却の時 ライブドアは38億円で話の合意が出来ていたらしいが、オーナー会議で命名権売却が突っぱねられた経緯があります あのとき 命名権が売却OKなら近鉄も存続していたでしょう。

utako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ナベツネさんと楽天の関係については初めて知りました。命名権売却の話の時にライブドアが名乗りをあげていたと言う話も。ライブドアの社長もいきなり出てきた訳では無かったのですね。貴重な情報でした。ありがとうございます。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

>アンケートのような質問で削除されるかもしれませんが この部分には同感です。 と前置きした後で・・・ まず今回の選手会側の合意事項もあることなので、両者ともに参加を認めないという事態はないように思います。仮にそんな判断を下せば来期頭からのストライキという事も考えられます。 確かに表面的にはライブドアが名乗りを上げたところに楽天が横槍を入れたような形にはなっています。しかし冷静に判断するとそうではないように思います。やはり「仙台」「東北」という市場は野球を事業として行う場合、とても魅力的だと思います。魅力的市場にいくつかの社が参入しても何の不思議もありません。それにそんな事では財界の名だたる人たちが楽天を押すわけはありません。 不思議なのは、誰も「新規参入球団は1つのみ」という主旨の発言をしていないのに、どちらか一方のみの参入ということが規定路線のように言われていることです。過去にも複数球団が同一球場をホームグランドとしていた事実もありますし、そこには問題がないはずです。 先日の合意内容でも「12球団以上」とされており「偶数球団にする」といった意味の文言は含まれていません。確かに奇数球団では「歪な形」(選手会の発言)となりますが、それを理由に申請を受諾しないという事はできないと思います。 私的に見れば、申請内容に不備がなければ両者を承認となると考えます。申請を受理しない理由となるよほど大きな問題が出ない限り、どちらか1つの社に絞るというのは無理がありそうです。

utako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この問題に関しては私自身があまり野球界の事を知らないのでメディアの話だけを鵜呑みにしてしまうのではないかと思い、皆様の生の声を聞けたらと思い質問致しました。アンケートしたつもりではなかったのですが・・・。 確かに12球団以上になっても良いワケですよね。なんとなく1つ抜けたら1つ増やすと言う考えになっていました。貴重な意見ありがとうございました。

noname#7768
noname#7768
回答No.1

アンケートのような質問で削除されるかもしれませんが 堀江社長は最初は近鉄を買収するつもりだったのが、最近になってオリックスと近鉄の合併が避けられないと分かってから仙台の方へ方向転換したように見えますよね。 もしこれがオリックスと近鉄の合併が発表された段階で、「パリーグのチームが合併で1つ減ってしまうようなら代わりに我々が仙台に新しいチームを作ってパリーグの6球団体制を維持させます。」と世論にアピールしていたのならばより多くの支持を集められたとは思いますが、今の情勢では例え楽天よりも先に名乗りを上げていた事実があるとしても、あまり楽天のことを非難は出来ないと私は思います。

utako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この問題に関しては私自身があまり野球界の事を知らないのでメディアの話だけを鵜呑みにしてしまうのではないかと思い、皆様の生の声を聞けたらと思い質問致しました。アンケートしたつもりではなかったのですが・・・。色んな意見が聞けて良かったと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A