- ベストアンサー
通信制大学について
- 通信制大学で学ぶ大変さや仕事との両立について知りたい。
- 40歳以上のキャリア中盤の人が通信制大学で学ぶメリットやおすすめの分野について知りたい。
- 大卒の資格を手にすることのメリットや実際に役に立ったエピソードについて知りたい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IT系の知識と即戦力として現場を任せられるだけの実務経験をお持ちで、語学力も実務で発揮できるレベルを習得されていると伺うと、積み重ねてこられたご努力の賜物で人も羨む状況にいらっしゃると思います。文章の様子からもコミュニケーションや表現の能力もお持ちであることがわかります。 学歴では得られない実力と能力を既にお持ちの方が、大学への進学に興味を持たれているということは、やはり相当の能力を持っている人に社会が期待するステータスに自分のアイデンティティを釣り合わせたいというところが目的だとお感じになられているのではないかとお察します。とすれば、ただ単にどこでもいいからいける大学に行くことではなく、自分が納得できる評価を得られる大学を卒業することが、その目的の達成に必要なことになるのではないかと思います。 日本では「◯◯大学卒」ということが社会や人間関係でわりと大きな価値を持つので、このことが直接的にでなくても、自分と接する他人との関係に影響したり、また自分の自分に対する評価や自尊心に「じわっと」影響したりします。その是非を問うこともできますが、これは現状において事実であると認識して、自分に何が必要か、自分が何を必要としているのかをわかっておけば、納得して大学卒業に向けて努力することができると思います。 通信制大学にもいろいろあるようですが、本当に時間とお金さえ使えば誰でも卒業できるような大学もあれば、通信制で卒業できる社会的に評価の高い大学もあります。高い能力と豊かな実務経験を既にお持ちなので、ぜひどこでもいい大学ではなく、努力を費やすのに価値のある大学を選ばれることをおすすめします。 1.仕事をしながら大学で学ぶことについては、不可能ではありませんが工夫とやりくりが必要です。もし現状で仕事以外に何もできないような状況でいっぱいいっぱい働いていらっしゃる状況(寝て食べる以外は仕事してるみたいな状況)なのであれば、その仕事のスタイルを変えて、毎日仕事から帰ってきて数時間を大学の授業や勉学に費やすことができるか、そういう自分を好ましく(自分がんばってるなと褒めてあげられるように)思えるかどうかは大事なところです。一緒に暮らしているご家族がいらっしゃる場合は、大学の勉強をされる数年間はご家族と過ごす時間がなくなるので、ご家族の理解や協力も不可欠です。職場から勤務時間外の労働なども含めて大きく期待されているのであれば、大学での勉強を希望していることを伝えて、勤務時間以外の労働が難しいことなどについて理解を得ておくことも大切です。大学が決まっていなくても、通信制の大学で数年間勉強することを考えている、程度のことで上司の方などにそれとなく耳打ちしておいてもよいかもしれません。 2.もし「これが勉強したい」ということがあまりはっきりないようであれば、既に豊かな実務経験と知識をお持ちなので、それに関連した学部学科で学ばれることがよいと思います。大学の授業は専門だけでなく一般教養に関する授業もあり、学問の入り口を提供してくれる機会となりますので、現在のご専門に近い学部学科に所属されても、様々な知を提供してくれます。また、大学院などで自分で設定したテーマについて「研究」するのではなく、学部は学問の導入なので、ある程度受け身でカリキュラムに沿って授業を受けていけば卒業できるようになっています。 3.キャリア中盤の方が大学卒業の資格を得ることのメリットは、2つあります。1つは、大学に通うことでそこで何かしらの出会いや刺激があって、仕事のみからは得られない拡がりが期待できます。2つは、自分はこの大学に所属している、自分はこの大学の卒業生だ、という自負を得ることができます。これは「じんわりと」自分の自信につながります。既にご自身の独力で相当のスキルとご経験を勝ち得てこられていますが、〇〇大学卒ということをその証明にすることで、自分の努力だけに頼るのではなく、いい意味で「虎の威を借る」ことができます。 4.通信制で大学に通う方々はほとんどが社会経験のある「おとな」な人々で、多くの方がお仕事をされながら受講されていると思います。なんとなく大学にいる人は少なく、それぞれがいろいろなモチベーションや目的意識を持っていらっしゃいますから、課題や活動などを通じて接点ができる方々とも質の良い交流ができると思います。 IT系や語学という積み重ねが重要な事柄を十分習得されていらっしゃいますから、相当高い学習能力をお持ちのことと思います。大学での勉学には全く心配はありませんし、むしろ業務や仕事からだけでは得られない知的な刺激を楽しむくらいの余裕を持って望まれることをおすすめします。時間と費用さえ工面することができれば、確実に大学卒業の資格を得られることと思います。 早稲田大学の人間科学部が、e-schoolという通学形態の通信課程を開設しています。文科省の認可を受けた正規の大学通信教育課程なので、カリキュラムに沿って授業を受けながら卒業に必要な単位を修得すると、通学制と同じ早稲田大学人間科学部卒業(学士・人間科学)が得られます。インターネットがある環境にいる方であれば日本のみならず世界のどこからでも入学が可能です。高校卒業の資格をお持ちであれば、1年時入学となります。最長8年間在学でき、卒業までにかかる学費は約450万円(学期ではなく単位に応じて支払うので在学年数が伸びても学費は同じ)だそうです。この学部が「人間情報科学科」という学科を持っていて、情報科学系、人間工学系、など、ITに関連した学びを得ることができる学系を用意しているので、これまでのご経験や得られた知識などを応用することができるのではないかと思います。 https://www.waseda.jp/e-school/ サイトには課程の内容や学習方法、入学試験情報もありますので、志望するコースの内容を熟知の上、特に入学試験要項をしっかりと読んで、志望動機書を作ってみてもよいかもしれません。 42歳というと、まだまだ人生先がある、という感じだと思いますので、大学への進学がご自分の納得と自信を得られる機会となることを祈っています。
その他の回答 (4)
- f272
- ベストアンサー率46% (8636/18468)
(1) 学ぶこと自体は大したことはありませんが、社会人で仕事をしながらとなると学ぶ時間を確保するのが大変になります。時間を確保できれば普通にできます。 (2) 何のために大学に行くのですか?日本では新卒時以外に学歴を問題にすることはあまりありません。大学で学べる知識は役に立ちますが、それを仕事に生かそうとするのなら学位を目的とするのではなく、研究生として入学する方がよいです。 (3) 大卒になるメリットは今の仕事を続けていく上ではあまりありません。他の仕事に就くときには仕事の幅が広がりますが、それでも今の仕事の延長線上の仕事であれば大したメリットにはなりません。 国家資格を得るときに大卒であれば試験の一部が免除されたり、そもそも大卒でなければ受験できない資格があったりします。 (4) 知りません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中途で学歴があまり意味を成さないという事は、仰る通りと思います。 仕事で役立たせようとか、転職で有利になるようにとか、そういうところではなく、私は別の視点で意味を見出しております。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2571/7028)
素晴らしい実績と資格ですね。私は大学を二つ卒業しており、視野は広いと自負しておりますが、あまり社会では役立っておりません、専門外の専門的雑談についていける確率が高くて、重宝するくらいですが、仕事では役立ちません。若い頃には広く知識を持つことが新しいことをするのには重要だと思っていましたが、知識を広げていたら新しいことを考えられる年齢を過ぎていました。 大学に入るよりも、あなたスキルを正当に給与に反映してくれる会社に転職するほうが良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに「仕事のキャリアアップ」という事にフォーカスを当てますと、今から大学に行く意味は乏しいとは思います。 これからの自分の人生をどれだけ充実にしたものに出来るか?、またそのため大学進学がそれにどの程度寄与するのか?、という事を、一度冷静な頭で考えてみた方が良さそうですね。 「大学進学」より「転職」する事により、更なる技術力アップや経験値を積んでいくという考え方ですね。
- TOKI-Y
- ベストアンサー率0% (0/1)
勝ち組とか負け組とか言わないで、とにかく学習しようという意欲をもつこと自体が勝利だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰る通りかと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20704)
今現在 仕事で必要なスキルを充分身につけられているのだから それ以上のことは自己満足の範囲です。 そうすることによって 自分に自信を持てるようになるのならいいのですが 40代からの大学は通信制でもかなり負担になります。 夏季のスクーリングが必要なところもあります。 産業能率大学などは スクーリングなし 追加料金なし そういったところを選べばいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自己満足かもしれませんが、仰る通り、体力や使える時間との兼ね合いを考える必要はあるかとは思います。 (年齢が進めば進むほど、「出来る事」と「やりたい事」が乖離していく事は、やむを得ないと思いますので…。) 産業能率大学は、卒業率も高いという事をお伺いしていますし、興味を持っているところです。 もう少し調べてみます。
お礼
ご回答をいただきまして、ありがとうございます。 ご回答文章を拝見して、色々と目から鱗が落ちる思いがいたしました。 まず、最初に仰っていた、「相当の能力を持っている人に社会が期待するステータスに自分のアイデンティティを釣り合わせたいというところが目的」というところですが、おそらくそれは仰る通りと思います。 どこか自分自身が「高卒」で今まで来てしまっている事を、自分自身で認められないというか、認めたくないというか、そういう部分があると思います。 質問文章では「見聞を広げるために学びたい」のような事を記載いたしましたし、それは決して嘘ではないのですが、しかしそれはどこか本質から離れているような気はいたします。 1~4に関しましても、それぞれ詳しくご回答をいただきまして、感謝いたします。 いずれものご回答も、私自身が納得するような内容でございます。 そして、早稲田大学をご紹介いただきまして、ありがとうございます。 こちらに関しましては、正直申しまして、「少しハードルが高いかな…」という印象を持ってしまいました。 入学試験もあるという事ですし、なかなか厳しいかなと・・・。 「大学卒業」の資格は欲しいですが、あまりにも負担が大きく本業に影響が出るようですと厳しいかなと…そのように思ってしまいました。 しかし、この「大学に行きたい」という今のこのモチベーションがあるうちに行動しておきたいとは思います。 こういう事は「タイミング」「時期」があると思います。 これが、5年経過した段階で、今と同じモチベーションをキープしているかというと、不明と思います。 ご回答いただきました1~4の内容を踏まえ、自分自身が出来る範囲で行動していきたいと思います。 改めまして、ご回答をいただきまして、ありがとうございました。