- 締切済み
であった
彼は世界中の注目の的であった の「であった」の意味はなんですか? 過去形ですか? 今は注目の的ではないということですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.4
彼は世界中の注目の的である。 を過去の意味に変えると 彼は世界中の注目の的であった。 になります。「た」はここでは過去の意味を表します。今は注目の的ではないということは含意しません。今のことについては何も言っていないのですから。次の文として 今でも注目の的である。 が続いても違和感はありませんし, 今は注目の的ではない。 が続いても違和感はありません。
- OK1723TRD
- ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.3
「である」は判断辞「だ」の連用形「で」+判断辞「ある」で肯定判断の重加による強調。 その過去形が「であった」です。■
- gohantookazu
- ベストアンサー率62% (258/415)
回答No.2
「である」の過去形が「であった」です。 「だった」と「であった」は同じ意味です。 「であった」は「だった」よりもフォーマルな表現、クラシカルな表現です。 「であった」は日常的な場合にはあまり使われません。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1
以下のとおりお答えします。 >彼は世界中の注目の的であった の「であった」の意味はなんですか? 過去形ですか? 今は注目の的ではないということですか? ⇒はい、過去形です。ただし、「今は注目の的ではない」とまで限定するわけではありません。後続文の如何によってはそういう意味になることはありますし、その可能性は小さくありませんが、この「彼は世界中の注目の的であった」という表現それ自体に「今は注目の的ではない」という意味合いは含まれてはいません。そのことについては、中立と言いますか、「関知しない」わけです。