- ベストアンサー
政府がお金をあげるから、子供を作って下さい
- 政府が提唱する異次元の少子化対策
- 子供を増やすのに役に立つか
- 結婚して子供のいる方・いない方、独身の方問わず
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
citytombiさん失礼しま~す。 よろしくお願いいたしますね。 >この異次元の少子化対策、子供を増やすのに役に立つと思いますか? 子供を作ろうと思うようになりますか? そうですね~。 ウチもそろそろかな、と思うもののまだみたいで。 「産むときは絶対に女の子がいい!」って決めてるんですけどね・・・・。 早く私たち夫婦に子どもが産まれて。 小学校に通い出した時。 入学式とか授業参観とかで私が学校にお邪魔した時。 他のお母さま方や子どもたち、担任の先生から。 「あの若いお母さん(=私)、どなた?」って言われてみたいです。 ・・・・・すみません。 話がそれました。 本題です。 ・児童手当の拡充 ・出産費用を保険適用 これは絶対に少子化対策につながります。 お子さまがいらっしゃるご家庭は、けっこう出費がかさむらしいです。 出産前の検査やら何やらで、それだけでもかなりの負担になるそうなので。 そこだけでもヘルプしてもらえるのなら。 頑張ろうっていう気になりますもん。 子どもが大きくなればなるほど、出費の額もかさむそうで。 給食費の免除もおっきいですよね。 お手当くださるのなら、子育て頑張ろう! っていう気になりますもん。 子どもが学校に着て行くお洋服。 ちょっといいのにしてあげようかな、とか。 ・・・・あくまで私個人のかんがえですけれど。
その他の回答 (20)
- miraikanata
- ベストアンサー率17% (193/1091)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 結婚とか子育てに縛られたくナイの(ヾノ・∀・`)ナイナイw 独身でいるとお金も時間もあって 幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡
お礼
そう、独身の方はそういう感覚かも知れませんね。 それを政府が「こうしなさ」と言っても、無理ってものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- cap555
- ベストアンサー率8% (19/212)
単純に子供は要らないと思ってる人が作ろうと思う事は金に関係無く作ろうと思う事はないと思います。 この政策は二人欲しいのに一人で我慢してる家庭や大人数家族で行きたいのに厳しい人達を後押しする為の政策なので、微量は増えるだろうと予想します。 根本は低賃金の為に自分が生きるので精一杯だという事は政府も分かっていますが、議員の自己保身が優先しすぎて何をやっての上辺だけで終わってます。
お礼
>根本は低賃金の為に自分が生きるので精一杯だという事は政府も分かっています 非正規雇用を増やす政策を実行したのは、経団連の意向を反映したものでしょうけど、その反省には一言も触れずにただひたすらに「おカネをあげる」では、本末転倒もいいとこです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
「異次元の少子化対策」っていうくらいだから、コンドームの製造販売禁止でもするのかと思ってたんですけど、どこらへんが異次元なんですかね。ああ、AV新法って少子化対策の一環だったかもしれないですね。AVをつまらなくさせて「AVよりセックス」に若者を導こうとしているのですかね。 経済が発展して生活が豊かになるとどこの国でも少子化に向かいます。「再会長江」という映画でやっていたらしいのですが、雲南省のある少数民族では、女の子は18歳になったら嫁に行くのが昔からのしきたりだったそうです。けれどそんな山あいの少数民族にもスマホが進出してきたわけで。その少数民族の若者たちがスマホを手にしたら、一気に世界と繋がってしまったんですね。上海や北京の若者がどんな生活をしているか、海外の女性が想像もできないようなキラキラした生き方をしているかを知って、その少数民族の女の子たちは「嫁になんか行かない。都会に出て、私も自立して生きていきたい」っていうようになったのです。 少子化が起きてない国っていうのはだいたい「経済が貧しく」て「女性の生き方が限定されている」という国です。 だから日本の保守層の人たちが「男は外で働き、女は家を守る」っていうのはたぶん少子化対策という点からは正しい。そういう世の中になったら子供の数は増えるでしょう。 でももう日本の女性に「結婚して子供を産むのが女の幸せです」といっても、無駄だ・笑。日本の女性は幸せってのはもっと多様なものだと気づいています。 そして日本の40歳以下の男性に「男は働いて結婚して家を守ってこそ一人前だ」といっても、無理だ・笑。「そんなの嫌です。それなら独身でいいです」ってなってしまいます。 少子化の一番の問題は「夫が正規雇用。中央値より高い年収があり、結婚して子供が二人。これが日本の標準世帯」という家庭像に自民党だけじゃなくて世間全体が「それが正しい家族のありかた」ととらわれてしまっていることじゃないかなと思います。 なんかいろいろあるけど、全部「清く正しく美しい家族にだけ恩恵を与えます」じゃないですか。シングルマザー、シングルファーザーへの救済措置はなんもないわけでしょ。 シングルマザーがどこかからまた子種を仕入れて妊娠したとしても、江戸時代みたいに「菩薩様の恵みだねえ」とはならずに「それはよろしくない」になるわけです。石田純一さんは合計3人の女にそれぞれ子供をこさえたんだから、少子化対策という点からは国から勲章をもらったっていいはずです・笑。しかも息子のいしだ壱成さんも娘のすみれさんも子供を作ってるから、すごく子孫を残している。素晴らしいとしかいいようがないです、少子化対策という観点からは。 「清く正しく美しい夫婦しか子供を増やしちゃいけません」と国も世間も思ってるから少子化対策は上手くいかないんですよ。石田さんからビッグダディに至るまで、子作りが得意な人はだいたいみんな清くも正しくもない人たちなんだから。 でも台湾も中国も韓国も日本を上回る(いや下回るといったほうが正しいのですかね?)勢いで少子化になっています。 最終的な少子化の解決法は「移民」しかないと思いますけどね。あと20年したら四の五のいってられないと思います。ただそのとき、移民する人たちにとって日本が「魅力的な移民先」であるのか。もう中国やベトナムの人たちは「日本じゃ稼げない」と日本に出稼ぎに来てくれなくなってるでしょ。バブルの頃は大久保の辺りで立ちんぼをやってたのはみんな海外の女性でした。錦糸町はルーマニアやロシアの出稼ぎの女性たちで賑わっていました。今はもう立ちんぼやってるのは日本人女性です。そういや20年くらい前の鶯谷あたりの韓国デリヘルって2万5000円くらいでホンバンまでさせてもらえたから安くて人気でしたけど、トー横キッズって1万5000円から2万円ていうんでしょ。あの頃の韓国デリヘルより安いじゃん。どうなってんだ。 何の話だか自分でよく分からなくなりましたが、自民党の考えはもちろん、私たちの価値観じたいが現実社会と30年くらいズレてると思います。そのズレそのものにみんなが気づかないと、変わらないと思いますね。
お礼
そうなんですね。 >男は働いて結婚して家を守ってこそ一人前だ 議員席で居眠りして惰眠を貪る昭和議員の頭からは、斬新なアイデアなど出るはずがないですね。 仰るように「清く正しく美しくない」人に対して、昭和議員は蔑視の目で見るんでしょうね。 今の政府でいる限り、その価値観のズレは覆い隠される(議論されない)ことになるんでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- jrn700
- ベストアンサー率18% (259/1405)
お邪魔します 無理でしょ。 そもそも、婚姻できない状況にあるからではないですか。 派遣労働解禁後の日本の社会は、正社員以外の方は非常なご苦労をされています。 当方が現役の時に、派遣の方が来られましたが、正社員の給料の約2/3でした。賞与がありませんでしたので、実際はもっと少なかったはずです。2年は居なかったと思います。 派遣労働をやめる政策をとるか、派遣切りが絶対出来ない施策をするか、パソナみたいな会社の取り分を、大幅に減額するような施策をとらないと無理でしょうね。 子供を増やす為には、異性婚が必要でしょ?
お礼
そう、経団連の意向に沿って非正規を増やして、経済的に結婚を躊躇する層を創出しておきながら、一方で少子化対策って、実に矛盾してますね。 入口(結婚)を閉ざす政策をしておきながら、途中(子育て費用)は手当てしますみたいな・・・ 場当たり的な人気取り政策しか思い浮かばないんでしょうね。 愚かな政府と言うか総理と言うか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (709/3566)
ctytombiさん、こんにちは。回答しましたが上がってないので再答。ダブってたらゴメンナサイ。何か大きな力が働いたか。。。 その子供をつくるならお金をあげるというお金の財源はどこから出るのですかね。親世代でないのだろうか。結局お金が足りないのは一緒じゃないかなあ、と。 >異次元の少子化対策、子供を増やすのに役に立つと思いますか? 『役立たず』 仮にお金をいっぱいもらったとしたら・・・私はまだ役に立つけど、嫁は上がってるので、若くてきれいな子をあてがってくれたら考えても・・・ちが~う!!
お礼
財源の明言は「先送り」ですね、確か・・・ でもおかしな話で、「子供を作って育てましょう」と言っておきながら、その財源のツケはその子供が背負うわけですね、結局は・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
確かに、お金じゃないところが大きいかも。 お金で言うと、お金くれるなら作るって人は1000万円ぐらい欲しいのではないかと思うので、それでようやくひとり。 直接お金を渡さないまでも、すべての費用を持ってくれる(経費として認める云々って申告じみてくるけどあと払い)でならみんながみんな1000万円はいかないかも知れないし。 私が作るとしたらお金はいらないのだけれども、学費、医療費、あとなにやらかにやら免除で助かるかな。 まあでも、私に似て憎たらしい子が生まれたらって想像すると、やっぱり作れないわけでして、どっかのかわいい子を養子にするってことで、養子のために生んでもらう政策とかあるといいかも。 それならこのごろうわさの同性婚とやらでも、いや、彼らは絶対養子もらわないとだめとかであって欲しいが。 産んでぽいって言うのも人らしくないので、やっぱり私のような無神経なのが育てたらとんでもないことになりそう。
お礼
どんな子が生まれてくるかは、それはもう「神のみぞ知る」でしょうけど、その不安を抱いていることも子供を産まないひとつになっているのでしょうか・・・ 子育て大変、だったら今の生活をエンジョイした方がいいという意識が強いかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- itariii
- ベストアンサー率25% (208/817)
citytombi さん、こんにちは。 >結局は「お金をあげるから子供を作ってください」 >という本音が見え隠れします。 >それに少子化というのは、 >単に家庭のお金の事情ではないさまざまな要因が >重なっているように思います。 おっしゃる通りです。 >この異次元の少子化対策、子供を増やすのに役に立つと思いますか? >子供を作ろうと思うようになりますか? 全くなりませんね。 そもそも日本国全体が、それこそ少子高齢化などで 『貧乏』になってしまった、という要因もあるけれど、 非正規雇用や、派遣社員の増加、 終身雇用の廃止などによって、 『個々の所得が下がってる』状態で、 「子供を作れ」と言われてもねぇ。 「マイホーム」だって、建てられるかどうかわからないのに。 自分の明日の雇用が、どうなるかだって、 わからないのに。。 そんな『目先の数万円』で、 子供を作る気になる人なんか、 ほとんどいないと思います。
お礼
そう、仰る通り・・・ 非正規を増やす政策を行ったのは紛れもなく(経団連の意向を受けた)政府で、そうやって経済的に結婚を躊躇する層を創出しておきながら、一方で「異次元の少子化対策」って、実に矛盾しています。 入口(結婚すること)でとどまっている人を「後押し」する政策が欠落しています。 回答を頂き、ありがとうございました。
- pm25dxj
- ベストアンサー率25% (108/431)
子供が成人するまでに掛かる費用の○%補助しているんだろ?と思います。 その為に子供がいない、子供を作る気のない人達がその予算を負担する事になる。 子供の予算を○%補助するよりその分の収入が増えるように景気を回復して全体の収入を増やした方が子供は増えると思う。
お礼
なるほど、そうですよね。 仮に子育て用にお金を援助しても、その使途は恐らく違うでしょうね。 親の事情で使ってしまって、思うほど効果はなさそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
私の人生設計の中に「子供」と言うのはありませんでした 独身のときも、嫁行ったときも、帰って来てからもです いっそ異次元って言うんなら、第1子で1000万円、第2子で2000万円、第3子で3000万円ぐらい出さないと… 今の政策では甘い!!
お礼
なるほど・・・ ケタが異次元ですね。 これだけ大盤振る舞いしたら、何かしらの効果は出そうですね。 代わりに、日本は異次元の借金大国になりそう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
結婚していませんが、子供がいる人ではありますが、 >この異次元の少子化対策、子供を増やすのに役に立つと思いますか? 「間違いなく、まったく!」 そして、それ自体が騙されてるだけなんじゃないか? って感じているほどです。 子供を作ってほしいと思うなら、 それを作る親が余裕がなければならないと思いますが、 その作る親が苦しくなる政策が出ること自体、 実は全部が嘘なんじゃないか?と感じているほどです。
お礼
そう、経団連の意向に沿って非正規を増やして、経済的に結婚を躊躇する層を創出しておきながら、一方で少子化対策って、実に矛盾してますね。 入口(結婚)を閉ざす政策をしておきながら、途中(子育て費用)は手当てしますみたいな・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほど、回答者様のような若い夫婦の考えもありますね。 給食費は結構バカになりませんね。 全額負担ではないにしても、私の自治体は小学校で月4300円、中学校では5000円の負担になっています。 これが子供2人3人となったら、ちょっと大きいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。