• ベストアンサー

道路

走行している車両が水没してお亡くなりになられた人も いたようです、車を運転する立場だと、安全に走行出来ない 道路は不要では無いですか、普段自動車税払っているでし ょうから、粗末な道路は危険にしかなりえません、台風来 たから仕方無いよねという解釈も出来ますが、急激な変化 とかだと、道路を通行止めにする能力無いのでしたら、 自動車税廃止にして危険な道路は撤去して、安心安全な 社会にする手段はありますか、よろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.4

「ここをこのまま走ったら危ない」ってのは自分で気づかないといけませんよ。頭はなんのためについてるんですか。 「私はボーっと生きてても大丈夫なようにフォローしてください」って、あほか。

その他の回答 (5)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/3999)
回答No.6

私は、水没しているような道路に突っ込んで行くようなことはしません。多くの車は突っ込んで行きますけど。東北のツナミのときでも、ツナミが来ているのに、下のほうに突っ込んで行く車も多かったです。 通常で安全な走行できる道路は必需ですが、急激な変化があった時は、各自で状況を見て、判断するのが大人です。

回答No.5

1ですが、誰も「車検」とは言っていませんよ。 教習所で習うという話です。 「発炎筒」は載せていないと車検には通りませんし、「三角板」は車検時には無くてもいいのですが車載していざの時に掲示していないと罰則になりますが、「ハンマー」までは車載義務や罰則などはありません。 また、窓を割る道具としてハンマーのみではありません。 石やブロックなどでも割れるかと。 でも石やブロックなどはそうそう車内に置いておく人は少ないでしょうし、ハンマーだと車載しやすいとのこと。 車ごと水没されて亡くなった方も、車内にハンマーなどがあって窓を割ることが出来たら、ドアが開くことが出来、助かったかもしれませんね。 そもそもそんな悪天候の時に車に乗らなかったら····· 普通の場所を運転し、災害時には車に乗らなかったら、ハンマーなどはいらないのですけどね。 あと、車内置き去りになった子どもを救うためにもハンマーがあった方が·····中からではなく、外からハンマーなどで窓を割って救出したという話はよく耳にします。 避難行動についての問題も学科試験で出ることもありますよ。 ちなみに自動車税は目的税ではないので、使いみちは道路の管理だけではないのです。 危険な道路を直すのに予算をもっと割くべきだと思います。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.3

> ハンマー無いと車検に通過出来ない、根拠を示してください。 ハンマーの有無は、車検に関係ありません。 ハンマーを載せておくと、水没時にはいいよという趣旨です。 車が水没すると、車の電気回路がショートします。 すると、パワーウィンドウのモータが回らずに、窓が開きません。 ドアも水がガラスまで来ると水圧で開きません(水の高さがヒザくらいで開きにくくなる)。 力いっぱい押してドアが開くと、水が一気・一瞬に車内に入る。 窓ガラスは、シートに座ったままで拳で叩いても割れない。 水没時には、窓ガラスが簡単に割れるように、先の尖った「緊急時の脱出用ハンマー」が有ればいいよという意味です。 緊急脱出用ハンマー https://www.google.com/search?q=%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%84%B1%E5%87%BA%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC&sxsrf=APwXEdc3Flg2-nwfc4IxFwHJYSF2YR2eRg:1685840830804&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjFs_i-tqj_AhWftlYBHYlLAgoQ_AUoAnoECAEQBA&biw=1258&bih=768&dpr=1.65 ----- 水たまり走行は、水の深さがバンパーまで、つまり、タイヤの半分くらいまです。 それ以上の深さに入ると、エンジンルームに水が入りやすくなるし、ラジエータも破損しやすくなります。 また、積雪路の走行も、雪の深さがバンパーまで、つまり、タイヤの半分くらいまです。 それ以上の深さになると、車体の底が雪を抱えたり詰まったりの「亀の子状態」となり、タイヤが空転しやすくなります。

  • june2023
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.2

生活をする上でいつも使っている道路が災害時どのような状況になるのかは把握出来ていると思います。 天災は想定外の災害をもたらすこともあります。 普段から防災に対しての意識が低い、自動車がどのような状況下でエンジンが停止するのかを熟知していない結果だと思います。  市役所や消防、警察ができることには限度がありますこのような状況の中で、被害を軽減し、災害を乗り切るためには、自分の身は自分で守る「自助」、地域でお互いに助け合う「共助」の役割が重要です。 災害時に正しい避難行動ができるよう防災マップの内容をしっかり確認して、日頃からご家庭や地域でできる災害への備えに取り組んでくださいとしか言えない。 ちなみに、自動車税は各地方自治体の一般財源となり、もちろん道路整備費にも充てられますが、それに留まらず地域の教育や医療といった公共のサービスや公務員の給与などさまざまな用途に使われています。 自動車税を廃止にすると上記の財源が無くなる=安心安全な社会(自治体)でなくなると思いますがどうでしょう?

回答No.1

教習所で習うはずなんですけど····· 危険な状態では運転や乗車をしてはいけない。って。 車内に窓を割るハンマーなどを用意して、万が一水没した場合、窓を割って脱出すると。 地震や冠水でも路肩などに停車して、速やかに避難すると····· 津波も本当は車で避難してはいけないのですよね。 被害に遭われた方には申し訳ないのですが、判断が良くなかったのです。 自動車税が廃止となったら、安全な道路も危険になります。 それでも安心安全を求めるのならば、ほかの税が高くなったり、新たな税ができたりします。 自家用車はもちろん、バスなどの公共交通機関や運送も運行することが難しくなるかもしれません。

habataki6
質問者

補足

ハンマー無いと車検に通過出来ない、根拠を 示してください。

関連するQ&A