• 締切済み

同じ話がいくつもあるが、著作権はどうなってるの?

無料で読めるピッコマを読んでいますが、その中に同じようなというか、ほぼ同じコンセプトの話がいくつも出てくるのです。 「悪女の駄菓子屋」 「その悪女に気をつけてください」「悪女は今日も楽しい」「悪女のやり直し」 最近のコミックによくある現代の自分が突然昔のヨーロッパ風の世界の女に転生する話です。それも読んでいた小説の脇役、悪役になってしまうという。 確かに登場人物の名前とか、身分とかは少しだけ変えてありますが、すべて、私の転生した悪女は身分が高く大金持ちだが頭が悪く愚かで、性格ブスで、家族からも誰からも愛されない。 必ず妹か少し年若い乙女がいて、生まれながら見目麗しく賢く優しく素直で、誰からも愛される今で言えばいわゆるブリッコちゃんです。 この悪女には婚約者(または結婚している設定もあった)が居ますが、それがまた絵に描いたようなイケメンの公子だか何かで、それが彼女を全く大事にしないどころか、常にないがしろにし、侮辱し、嫌っている。元の小説ではそんな男にこの悪女は首ったけで、何をされてもすがりつくみっともない女。あげくに主人公のブリッコちゃんに嫉妬して気が狂いそうになり、罪を犯して悲惨な最期をとげるというお話を、現代の自分が読んでいて憤慨し、悪女に感情移入しすぎて転生してしまう。 転生した自分はお話の顛末を知っているので、悪女のような愚かな失敗をしないようにがんばるという筋書きが全く同じです。 何か元になるお話があってコンペでもやったのかと思うくらい。 どうしてここまで同じ筋書きの物が許されているのでしょうか?

みんなの回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (186/610)
回答No.2

悪女転生モノ、という一種のテンプレジャンルだからです。 すこし前、異世界転生というジャンルが流行りましたが それと同じで悪女に転生するお話が流行りました。 現代(またはひどい立場)から転生してやり直すまではお約束、 そこから先の話は大きく変わってくると思います >転生した自分はお話の顛末を知っていて、愚かな失敗をしないようにがんばるという筋書きが全く同じです。 そういうテンプレート(お約束の展開)だからです そこからはコマ割り、セリフ、話の展開などすべて違ってくると思います 最初から最後まで同じではない、かつパクリというわけではない (絵柄をトレスしてぱくったわけではない)から問題にならないんだと思います

sagybagy
質問者

お礼

なるほど、テンプレがあるわけですね? だれかが最初に作ったというのでもなくて、ジャンルになっていると。 あまり転生ものは読んだことがなかったので、なんでこんなに同じなんだろうと思いました。 ありがとうございました。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.1

「アイデアに著作権はない」のです。  細かい科白や絵も含めて模倣されている場合は別ですが、大まかなストーリーラインは著作権の保護範囲外です。

sagybagy
質問者

お礼

>「アイデアに著作権はない」 そうなんですか。最初にアイデア考えた人はまねされてくやしがりそうです。 ありがとうございました。