- ベストアンサー
接客業向けのコミュニケーションとは
閲覧ありがとうございます。 今働いているのが建築に関わる仕事です。入社し数ヶ月経つのですが面談で私のコミュニケーションのとり方は接客業向け(受付嬢や飲食関連など)と言われました。 正直学生の頃からアルバイトでは接客業がメインでしたし今の職場についてから馴染もうと努力はしていますがイマイチ接客業向けのコミュニケーションというのが理解できません。 接客業向けのコミュニケーションの具体的な説明と建築関連のコミュニケーションの違いなどイメージでも構いませんのでお聞かせ願いたいと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
接客業というのは相手のプライバシーを尊重して、上手な線引きをしたうえでの丁寧な対応を求められると思います 余分なことは聞かないのもマナーなのです 建築業、それも個人住宅だと、そのプライバシーのラインが全然違います。相手の年収、家族構成、将来的な展望、親の介護とか、子供の進学、老後とか、そういうことまで把握しなくてはなりません また、大型建築物ですと、多くの作業者が関わりますので、そういう気を使う必要もあるのかもしれません 私は専門家でもなんでもないのですが、こんなことを感じました
その他の回答 (2)
- qdk
- ベストアンサー率59% (147/248)
想像にすぎませんが、言葉遣いがとても丁寧なのではないでしょうか。語尾や説明する時にクッション言葉を入れる等、接客業をされる方は自然に身に付いていることが多いです。私もサポートセンターにいた頃の癖で未だにそういった話し方になることがあります。 ただ、社内で迅速であったり、より親身なコミュニケーションを取る際にその付加した丁寧さが仇となることがあります。Aさんに苦情の相談をする時に、クライアントの温度が高い場合 「Aさん、お忙しいところすみません。今少しお時間よろしいでしょうか。」と話すよりも「Aさんすみません、○○の件でクライアントから…」と話した方が効率的に伝わります。 また、社内で敬語を使いすぎると相手との距離を縮めることが難しく、相手側からも距離を取られてしまいます。 乱暴な言葉にならない程度に、少し語尾に方言を入れてみたり、言葉を崩すことを意識されてみてはいかがでしょうか。 ただ、正しい敬語を使えるのは素晴らしい長所です。 上長からその点を活かしてほしいのか、直した方が良いと見えたのかは直接確認した方が良いと思います。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
>面談で私のコミュニケーションのとり方は接客業向け(受付嬢や飲食関連など)と言われました。 それを直せと言われていないなら気にしなくて良いでしょうし、直せと面談で言われたなら、面談相手の上司?人事担当?の人に直接聞けば話が早いと思います。