教習所の退校について
はじめまして。今教習所を退校しようと考えているのですが、同じような経験をした方・そうでない方でも何がご意見頂けると助かります。
実は入所した当初は時間がありスムーズに通えていたのですが、急に職場の部署が変わり残業・休日出勤をせざるを得なくなってしまいました。
その内の何回かは何とか休日を頂きちょこちょこ教習を受けに行ってたのですが、気付けばまだ路上にも出ていないのに教習期限も残り二ヶ月という状況です。
先日も久し振りに定時で帰れた為教習所に行ったのですが、所長?が出て来て突然他の生徒がいる待合室で叱責され、明日から毎日来て一日中キャンセル待ちしろと言われたんです…その場ではとっさに頑張りますと答えましたが、やはり言われた通りには無理です。
かといって以前教習が遅れてる理由を教官に問われ、正直に仕事のことを言ったら逆に「無計画!自立しろ」と怒られたので所長には何も言いませんでした。
所長との話が終わった後、奥の方で他の教官の人達が「~ったくあんなに間空けちゃってどうしようもない奴」と話していました。
同じ日に運転教習を受けたのですが担当した教官の態度が明らかに適当&嫌そうで、授業が終わって次の生徒に入れ変わった時、知り合いがその先生に教わったそうなのですが教習中ずっと私への愚痴?不満を言っていたそうです。
以上のようなことがあり、確かに今回のことは自業自得な点もありますが、情けないながら残りの期間で何が何でも卒業してやると言う気も沸いてこず、このまま退所を考えてます。
ただ行くのを辞めたら自宅に電話をかけてきてまた何か言ってくるのでは…兄弟が同じ教習所(もうすぐ卒業ですが)なので、私のせいで風あたりが強くなってしまわないか心配です。
やはり無理してでも今まで通り進めていくべきでしょうか?
長々と申し訳ありません。アドバイスや気持ちが落ち着く考え方がありましたらご教授下さい、よろしくお願いします。