- ベストアンサー
不正なアドレスじゃないの?
当方、Firefox 1.0 PRを使っています アドレスバーに \http://www.yahoo.co.jp 等と、誤って打ち込み、そのままついくせでEnterを 押したところ、何故か着いたところは http://www.microsoft.com/ であった。これはどういうことなのか? ちなみに $http://www.yahoo.co.jp %http://www.yahoo.co.jp 不正なアドレスとされて は不可だった。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうやらアドレスの先頭が / や \ になっていると http:/ が自動的に補われるらしい。 例えば「/www.yahoo.co.jp/」と入れると「http://www.yahoo.co.jp/」に自動訂正される。 すると、「\http://www.yahoo.co.jp」は「http://http://www.yahoo.co.jp」に訂正されるが、「http」なるドメインのサイトは存在しないので、Firefox が自動的に Google 検索の I'm Feeling Lucky 機能を呼び出し、「http」で検索した結果の最上位サイトに自動的に移動する。 で、Google で実際に「http」を検索すると、なぜか www.microsoft.com がトップにヒットするので、結局そこにたどり着く。 ……ということみたいです。
その他の回答 (3)
- UKY
- ベストアンサー率50% (604/1207)
補足です。ちょっと本題とはずれますが。 「/www.yahoo.co.jp/」が「http://www.yahoo.co.jp/」に自動訂正されるのが「バグ」なのか「仕様」なのかそう簡単に決められるものではありません。仕様書に反した動作をしているというのなら確実にバグですが。 > バグの動作に説明など不要でしょう。 バグだからこそ、それが起こる原因などを追究することが重要です。「バグだからしょうがない」ではちっとも先へ進めません。原因が分からなければバグを修正することもできないのです。(実際にプログラミングをやればよく分かることです) コンピュータは人間が書いた命令に忠実に従って動作しているだけです。バグが発生するのは人間が誤った命令を書いたからであって、コンピュータの気まぐれで起こるものではありません。
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
「Firefox 1.0 PR」のバグです。 バグというものは予期しない動きをするものですから、バグの動作に説明など不要でしょう。アホらしい…。 Netscapeではちゃんとエラーになります。
補足
「基本的に長い期間使われているソフトの場合、 仮にバグがあってもバグに遭遇することはほとんどない」という 思い込みがあるため、 何らかの仕様があり、僕がそれを知らないだけかもしれない・・・ あるいは何らかの設定の問題かもしれない そう思うと、おかしいと思っても 自分では「bug」であるか判断できないのです それで質問した・・・というわけです。 ※で、bugだと思わないからBugzilla等も 探しにいかないことが多い(^^;;。
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
なんで$や%を付けているのですか。 意味がわかりませんが。 http://www.yahoo.co.jp/
- 参考URL:
- http://www.yahoo.co.jp/
補足
もちろん、普通に打てば問題ないのはわかりますが 「\マークでしか動作しないものなのか(部分的ですが)」 確認し、より「状況を明確にしたかった」ためです。
補足
非常に説得力のある回答、 ありがたく読ませていただきました。 うーむ、結構複雑な仕組みなんですね。 >バグだからこそ、 >それが起こる原因などを追究することが重要です。 このセリフには少し痺れた。