• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IPv6できる回線に転用した場合のPPPoE接続)

IPv6できる回線に転用した場合のPPPoE接続

このQ&Aのポイント
  • IPv6でフレッツ光回線を利用するためのIPoE接続について調査しました。
  • 現在のフレッツ光回線に2つのプロバイダを同時接続しており、固定グローバルIPでWEBサーバを運用しています。
  • IPoE接続でIPv6通信を行いながら、既存のPPPoE接続(IPv4)も併用することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.1

1Gbps回線に転用し、IPoE接続した後も、PPPoEセッションはIPoE接続とは別に2本まで張ることが可能です。 ただし、PPPoE接続したルータからの通信は、PPPoEの混雑に巻き込まれることとなり、1Gbpsの回線速度は生かせなくなります。(時間帯によって10Mbps以下になるなど) IPoE接続(IPv6のみ)の上に IPv4 over IPv6 技術によってIPv4パケットを流すことで、IPv4でも高速通信ができるようになるわけですので、「v6プラス(IP固定)」はかなりお勧めであると思います。 ---- >同じように設定していくようなことは可能でしょうか? 有料会員ではないので続きを見られないのですが(汗 家庭用ルータを複数使い、設定・接続の工夫によりIPoEとPPPoEを併用することも可能です。 (例) >IPv6 IPoEとIPv4 PPPoEのプロバイダを同じネットワーク内で切り替える方法 >https://digitalyze.net/ipv6-ipoe_ipv4-pppoe_wxr-1900dhp3/

techhouse
質問者

お礼

>asciizさん 今回も詳細な回答頂き助かります。 ここ数日いろいろとIPoE接続に関していろいろと調べてみると、自分がかなり勘違いしている可能性があることに気づかされました。 ”IPv6通信のためにフレッツ光回線をIPoE接続のために”転用”というのを申し込んだら、今までのPPPoE接続はできなくなるのでは?” と勝手に思い込んでいたのですが、どうやらそうではないような感じではないようですね・・・ IPoE接続はPPPoE接続のセッション数とかとは違って、複数のプロバイダのIPoEを同時に接続というのは1社のみ回線占有(PPPoEは別)と、何となくわかってきたような気がします。 あまりIPoE接続とかよく調べずに数週間後に”転用”の工事を申し込んでしまったのですが、 ”PPPoE接続ならば大丈夫” と受付の方がおっしゃってたのですが、確かに、 ”現在の光回線をIPoE接続可能にするための追加工事であって、PPPoE接続は今まで通りOK” ということだったのかなと今は感じるようになってきました。 今検討していることとして、現在のネット環境はそのまま残して、別途新規に回線1本を追加して順次移行していこうかなとも考えています。 もし順次移行で失敗したとしてもいつでも戻せるようにしとくことはIPv6初心者としては安心できそうです。 また、法人用回線よりも料金が安めですしね。 色々と勉強してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

>1光回線にあるPPPoE接続用の2セッションも1社に固定されてしまうのでしょうか? 申し訳ありません。 光コラボにするとセッションは、そのプロバイダに固定されると思っていたのですが、そうではないようです。 利用者側からすると回線の契約先が光コラボのプロバイダにまとまるってだけでセッション等のサービスはそのままのようです。 実際に利用されている方もいらっしゃるようですので参考にしてみてください。 https://reichi.way-nifty.com/memo/2015/02/post-57ef.html

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 詳細なサイトも紹介頂き助かります。 今回、ネットワーク内に複数台のクライアントが常時つながるWEBサーバがあり、コネクションに注意しながらの移行作業のため少し注意深く調べて作業やってる感じです。 特にサーバとかなければ、エイヤーとやってしまいたい感じです(^^; もしかしたら、新規に光回線1本引いて作業しようかなと検討してます。 失敗してもすぐに現状に戻せるようにしとくのは安全・安心ですね。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.3

「転用」は(フレッツ光)回線の契約とプロバイダの契約を別々に行っていたのを、 回線の契約もプロバイダの契約とまとめる「光コラボ」になりますので、回線はそのプロバイダに対してしか使用できなくなりますよ?(今回の件でいえばGMOとくとくプロバイダの方で使える回線がなくなる)

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 私もこの”転用”に関して疑問があるのですが、プロバイダが1社に固定されてしまうというのはIPoE接続部分だけではないのですか? 1光回線にあるPPPoE接続用の2セッションも1社に固定されてしまうのでしょうか?

回答No.2
techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 ちょうどローカルネットワーク内にWEBサーバがある状況が同じ状態のIPv6導入事例の解説サイト紹介頂きありがとうございます。 助かります。

関連するQ&A