- ベストアンサー
【多重人格】解離性同一性障害
この病気についてなんですが 強いストレスを感じた時に主人格が消えて他の人格が出てくると思っていたのですが ストレスを感じていてない、何も無い時にも現れるんですか? 知人の配偶者がこの病気だそうなんですが 毎晩決まった時間になると寝ている途中で別人格が起きてきて家中を徘徊したり 寝ている人の顔を覗き込んでくると言っていましたが 寝ている時はあまり強いストレスを感じないと思うので認識間違えでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多重人格が人格の転換を自身でコントール出来るものであれば、病気ではないはずですが、コントール出来ないので病気だと言われるわけです。自分自身で人格をコントロールしている例としては俳優の演技が挙げられますが、あれは別人格へ転換して演技していると考える事も出来ます。 自分の意志とは無関係に人格が変わるので病気であるわけで、些細な理由で人格が変わると言われています。寝ている時に人格が変わる人もいるでしょうし、人と話をすると人格が変わる人もいます。人格と言うのは脳の使い方で決まるので、別人格になると脳の使い方が変わって、CTスキャナーで観察すると明白に違いが見られるそうです。 私達も非常に理屈っぽい話をしている時と、感情に任せて話をしている時では別人格のはずなのですが、統率が取れているので同一人格と解釈されているだけです。夢遊病も多重人格である事があって、相談されている知人の配偶者は夢遊病だろうと思います。
その他の回答 (2)
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
DID って、難しいんですよね。 公立図書館等で 『5番目のサリー』 『24人のビリー・ミリガン』 を読んでみるように勧めて みませんか。 [私は、一時期、医学部志望の DIDの女性との 交流があったのですが……翻弄されるだけに 終始して、何の助けにもなれませんでした] All the Best.
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
>強いストレスを感じた時に主人格が消えて他の人格が出てくると思っていたのですがストレスを感じていてない、何も無い時にも現れるんですか? 私が知っている範囲でしかないですが、「強いストレスを感じた時」だけではないですね。 主人格からすると「いつのまにか」と言う感じで、入れ替わる際に判る人(治療? 訓練?中)の中には判る方もいるそうです。 入れ替わるタイミングと条件は、決まっていないと思った方が良いですよ。