- ベストアンサー
歯磨き粉は有害?
歯磨き粉を極端に嫌う知人に言われたことが本当かどうかを確かめたいのです 以下はその知人が言ったことです ○歯磨き粉は体に悪い ○歯磨き粉をつかっても虫歯予防に意味が無い ○粒子が歯を削るので歯が小さくなる ○塩で磨くのが一番いい(本人いわく、塩は万能) 以上の4点です 正しいのかどうか教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯科医師HINOMIYAが回答致します。 歯磨き粉(歯磨剤)の使用に関しては、歯科医師の間でも意見の分かれるところです。 しかしながら、歯磨剤を勧めている歯科医師にしても、使用量自体は少量にすべきであるとの考えで一致しています。 よくある歯磨剤のCMのように、歯ブラシ全体にムニムニと絞り出すのはどうかと・・ さて、ご質問の4点にお答えいたします。 1.については、まあ悪いと言うほど悪くはないと思います。 むしろ、歯磨剤以外でも、体に悪くないものを探す方が大変な世の中ですからね。 2.については、「そんな事はない」と強く云いたいです。 特に日本では、日常生活で歯にフッ素を適応する方法が、フッ素入り歯磨剤以外の手段はほぼありませんからね。 また、歯磨剤には汚れを落としやすくする成分も含まれていますし・・・ 3.については、粒子(研磨剤)による影響よりも、ブラッシング時に力を入れ過ぎる事の影響が大きいです。 現在では、研磨剤ゼロ配合の歯磨剤も御座いますので、どうしてもご心配ならばそちらをお使いになればよろしいかと。 4.塩で歯を磨くことは、どうかと思います。 害にも薬にもなりません。 「塩が歯茎を引き締める」事をうたった塩の結晶入り歯磨剤もありますが、ほんの一時的な効果しかなく(そんなもので効果があれば、塩辛いラーメンでも歯茎が引き締まってしまいます)、汚れを落とす効果もありません。 まあ、どうしても塩で磨きたいと言うのならば、止めはしませんが・・・ 以上です。 ただ、わたくしの患者さんには、歯磨剤の使用をお薦めしていません。 歯磨き粉には、歯の汚れを落としやすくする作用や、様々な薬理作用があります。 これは確かに効果的なものです。 しかし同時に、歯を綺麗に磨く邪魔にもなるのです。 1つは、kyokosamの回答にもありますように、清涼感に騙されて、本当には綺麗になっていないのに、スッキリした気分になってしまうことです。 2つは、泡の問題。 泡が出るとうがいをしなければならないので、洗面台のそばで磨かなくてはなりません。 歯磨剤さえ使わなければ、コップと歯ブラシだけで磨けるのに・・・ 毎食後手軽に磨いて頂く妨げになります。 3つは、また泡の問題ですが、泡が出てくることで、あまり時間を掛けた十分な歯磨きが出来ないのです。 口が泡だらけになると、うがいをして、それで歯磨きが終わりになってしまいます。 ただ、正しい磨き方をお教えしている方だからこそ、歯磨剤の使用を控えていただいている訳で、みなさん方全員に「歯磨き粉を使うな!」とは、とても申せません。 是非一度、歯科医院等でブラッシング指導をお受けになることをお薦めします。
その他の回答 (2)
- kyokosam
- ベストアンサー率36% (56/154)
からだに悪い事かどうかは、さほど気にする事はない程度です。 ただ、歯を削って小さくなるまでは大変ですが、歯磨き粉には研磨剤が入っているため、強く磨くと表面のエナメル質に傷が入ります。そこから、虫歯の原因をつくる事も考えられます。 そして、もっと注意すべきなのは 歯磨き粉って清涼感がありますよね。 歯磨き粉を使用すると、この清涼感にだまされて、 綺麗に磨いたつもりになってしまうのです。 『スースーしている=良く磨けた』ではありません。 歯磨き粉なしで磨いてみると、 いつもいかにちゃんと磨けていないかが良くわかると思います。
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
歯磨きは大切ですが、歯磨き粉については、最小限の使用にとどめましょう。歯磨き粉のなかには、保存剤や体に害のある薬品等非常に微量でありますが含んでいます。あまり、過度に神経質になる必要はありませんが、、専門家の歯医者もたくさんつけることは勧めていません。それを強調するHPには、他の健康食品を売りつけるものが多いですので、気をつけてください。 4点ですが、一応、その通りですが、使った後の清涼感などを考えて使う場合、最小限にとどめることをまもれば、あまり問題はないと思います。 害の内容については http://www.natural.co.jp/watanabe/chemical/teeth.htm を見てください。
お礼
なるほど、私の知人は言いすぎのようですね 私は歯磨き粉をちょっと多めにつけてしまう傾向があったんですが、気をつけるようにします 今回の教訓をこれからの虫歯予防に役立てていきます