嘘ばかりつく友達
19歳の大学生です。
同級生の友達についての相談です。
中学から同じ学校で高校で仲良くなり、現在同じ大学に通っている友達なのですが嘘ばかりついて困っています。
その友達は高校1年の時に同じクラスで仲良くなり最初は普通だったのですが、仲が良くなるにつれて嘘をつくようになりました。
だんだん頻度が増してきて最近ではかなりの頻度で嘘をつきます。
その場でふざけて嘘をついて嘘でしたーと言うような嘘ではなくかなり迷惑な嘘ばかりです。
例を挙げると
・映画の無料券があるから観に行こうと誘われ行ってみると実は無料券が無い。
・今から遊ぼうと言われて待ち合わせ場所に行くと居なくて、家で映画を見ていて鼻から来る気はなかった。
といった意味のわからない嘘ばかりです。
その場で注意するのですが、意味のわからない他の話に変えてきます。
呆れて怒れませんでした。
一度嘘をつくと後に引かない性格で絶対に嘘だと認めず長文のメールで嘘だっていう証拠を見せろと逆切れしてきます。
私の知人も彼の性格に悩まされてストレスが溜まり結局着信拒否にしました。
これまで何度も嘘つくのを止めてくれと言ってその時には謝罪してくるのですが一月ほど経つとまた嘘をつき始めます。
どうして意味の無い嘘をつくのかわかりませんし、もうその友達が何を考えているのかわかりません。
その友達の人格は人見知りで相当な自己中心的考えです。
私は同じ大学で家も近所なのであまり関係を悪くしないまま友達として付き合って行きたいのですが、ストレスが溜まりもう我慢できません。
何か精神的な病なのか、今後どうすればわかってもらえるのか、アドバイスをよろしくお願いします。
長文ですみません。