※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天体望遠鏡よりも双眼鏡の方がよく見える?!)
天体望遠鏡よりも双眼鏡がよく見える?!
このQ&Aのポイント
天体望遠鏡と双眼鏡を比較して、双眼鏡の方がよりクリアな視界を提供することがあります。
焦点距離が短い双眼鏡の方が、より鮮明な画像を見ることができる可能性があります。
双眼鏡を使用することで、星や惑星がより鮮明に見え、観察の楽しみを倍増させることができます。
頻繫に星、金星等でお世話になってます。
2023/05/02、19時30分前後 まだ20時までにはなってなかったと思います。
時間と角度をスターディスク(星早見表)で見ますと、春の大曲線アルクトゥールスだと思います。まずアクションEX7x50で見ました。いやいや白く輝くあの光、何とも言えませんでしたよ。皆さんにもこの感動をお伝えしたくて、、、、、、、、
次、ケンコーのSE-102焦点距離500mm 25mmの20倍で見てみました。アレ?ナニコレ?20倍で見てるのに何で7倍の方があんなに綺麗に見えるの?!7倍の方が20倍より白く眩しく輝いて直径も太く見えるのでした。
昨日の夜は若干雲がかかっていたのですが、それでも7倍の方が綺麗に見えるなんてのはありますか。
焦点距離が短いんでしょうか。焦点距離は長い方がよく見えるとは言います。
お礼
ありがとうございました。
補足
天体望遠鏡は、その名の通りの物なのですが双眼鏡に比べるとかなりの高倍率になるので視界も視野も狭く小さくなるのでしょうか。今双眼鏡の良さを改めて知りまして見直していることろです。