• 締切済み

なぜ野良猫の放し飼いを規制しない?

高齢者の野良猫への餌やりや放し飼いがトラブルになる事がありますが、その方が突然亡くなった場合、その猫は野良猫になると思うのです。 野良猫被害者には余りスポットが当たらず、猫の命を守れ!が強調される昨今の風潮には違和感があり、命を守るのなら自宅で飼ってね、が双方にとって一番良いと思うのですが、なぜできないのでしょうか? あと、民間に野良猫を任せ過ぎというか、本来は公衆衛生の担当だと思うのです。愛護法改正で仕事が減りましたよね。 そのしわ寄せが被害者に来ている事をもっと報道して欲しいのですが、Twitterで発信しても、愛護VS被害者の醜い戦いとなって荒れる事が多く、発信意欲も湧きません。

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (908/4152)
回答No.10

飼い主の人間様がいない、住所不定の猫が野良猫です。犬は、人間に買いつくこともあるので、野良は捕獲され、処分されていきます。でも、猫は、垂直な数メータの高さの壁も一気に登れる、犬どころの逃げ足でない市で超敏速なので、捕獲は不可能。それに、人間様に噛み付いて怪我をさせることもなしで、せいぜい引っかき傷くらい。 それから、お犬様はウンチをしてもその場に置きっぱなしですが、お猫さまは、土に浅い穴を堀り、そこにウンチを。し終わると、土をかぶせてウンチが見えないようにしてからどっかにいきます。どうやって猫のウンチの被害なんて言明できるんでしょうかね。 発情期のワン公の交尾は、何回も見ていますが、猫の交尾なんか見たこともなしで、わいせつ行為陳列罪も適用できないし。 なんか他の動物のやったことを、野良猫と決め付けて被害者と言われているような気がします。

noname#255490
質問者

お礼

成程。では私の住んでいる市は、住民の戯言で回覧板に野良猫マナー啓発を差し込んだり、餌やりさんに注意したり、はたまた警察が直接餌やりを止めさせるハチャメチャな市なんですね。 あと、野良猫の交尾は餌やりさん宅前で見かけましたが、多分福島近辺なので、放射能で脳がイカれて見せた幻覚なのかも笑

回答No.9

街に住む猫は野良猫と思われがちですが、「地域猫」「野良猫」「飼い猫」「迷い猫」の4つに分かれます。 野良猫が多い地域では、ふん尿で庭を汚したり爪とぎで家や車を傷つけたりするトラブルが起きます。 行政に相談が寄せられても飼い主がいないため室内飼育の指導ができず、むやみに捕獲もできません。 そうした地域では猫への怒りが向いてしまい、猫嫌いの人が増えることになったりしています。 捕獲や保護ではない「管理」という方法をとっています。 地域猫活動は地域の住民、ボランティア(団体)、行政が連携して行います。 例えば、猫の不妊去勢手術を行う(手術費用は行政から助成金が出る地域もあります)、エサやりを管理する、トイレを設置してふん尿の被害を減らすなどです。

noname#255490
質問者

お礼

偏見かも知れませんが、野良猫を捕獲したり保健所に持ち込もうとすると批判されたり拒否されるのに、勝手に引き取ったり餌をやるのはOKなの?という感じです。 どちらの場合もどこの猫かは簡単には分からないはずですが…。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.8

高齢者の野良猫への・・・亡くなったら野良猫?初めから野良猫ではないのですか? >命を守るのなら自宅で飼ってね、が双方にとって一番良いと思うのですが、なぜできないのでしょうか? 双方ですか。どこが欠けているのでしょうか。猫を大事にしたい人、猫に被害を被った人、猫。三方あるのですが。 野良猫を地域猫として、地域全体で飼う方法は、大事にしたい人が多くの猫と関わりやすい方法であり、野良猫として長年生活してきた猫が部屋に閉じ込められるというストレスを経験させる事なく、みんなで気をつけて愛でるという事についてはベストに近い方法だと思います。それで被害を出すようなルールはないでしょうが、もし被害に遭ってしまう人が出るようであれば、随時みんなでルールを協議して、適宜変更していく、という形でなるべく折り合っていると思います。 >あと、民間に野良猫を任せ過ぎというか、本来は公衆衛生の担当だと思うのです。愛護法改正で仕事が減りましたよね。 公衆衛生としては役割をきっちり果たしているぐらいは処分していると思いますよ。根絶やしにすることが正解ではないです。人間の生活に大きな問題が出ない限りには公衆衛生の範囲ではないと思います。一部の人間の嫌悪感は管理の対象ではないと思いますし、その一部のところでの問題は地域猫を管理する団体との交渉で解消していくしかないでしょう。 >そのしわ寄せが被害者に来ている事をもっと報道して欲しいのですが、 他人任せでは、思う通りにはできないという典型かと思います。 >愛護VS被害者の醜い戦いとなって荒れる事が多く、 実際に見てはないですが、おそらくは双方が自己の主張だけをして、相手の主張を受け入れる姿勢もなく、折り合おうという話し合いをする気がないからではないでしょうか。あなたがその時に相手とどう折り合って、話し合うかを考えて発言すれば、大丈夫かと思います。 あ、そうそう。最初の話、飼い猫の話だと思うのですが、飼い猫であれば、その人の所有物という事になり、さらに話はややこしくなります。個人の所有物になるので、あれこれ文句を言うのも大変です。受け入れてくれなければ、交渉する余地もありません。地域猫だからこそ、話し合いができて、双方が納得できるルールに変えていく事ができるのだと思います。 根本的に猫嫌いがあるなら、そこから離れるのがベストに近い行動ではないかと思います。地域猫の存在がない地域もたくさんあると思いますよ。

noname#255490
質問者

お礼

認定された地域猫活動以外は禁止ならまだ理解できますが、現状は活動家きどりも基本自由ですので厄介です。 なので野良犬禁止の様に猫もやれば?と思った次第。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.7

ある程度はやってますよ 保健所とか駆除はしてますが 野良猫は増えるのでイタチゴッコですね。 まあ、規制は「書く、言う」は簡単ですが 実行は難しいのです。 本当に規制したいなら 保健所に働いてみてください、 当たり前ですが「論争」では 猫は減りませんよ。

noname#255490
質問者

お礼

私ならあんな独創性のない部署、一月持たないですね笑 チラシ一枚を回覧板に差し込む事すら難しく、結局上の圧を使ってやらせましたが、たかが文言のすり合わせに何ヶ月もかかりました。 コロナで忙しいと電話口でヒステリ起こしてました笑

回答No.6

猫好きですが、全くの同意見です。 猫に餌をあげた時点で飼育ですし、餌をあげたまま放置も虐待ですし。 遺棄はもちろん飼育数をコントロール出来ない多頭飼育崩壊は虐待と言われている通り、野良猫への餌やりも虐待だと思います。 一部の自治体では一応猫の放し飼いは条例で禁じられています。 が、罰則はないし、知らない人も多いかと。 地域猫とかTNRは完全に猫を守ることが出来ないので、反対派です。 野良猫の流入を防ぐ? 全国全土でやらないと餌のニオイでいくらでも入って来ますよ。 しかもカラスが猫を襲う原因にもなります。 病気になっても早期発見が出来ないし… 異変が出たらすぐに対処しないと死ぬこともあるのに。 感染症や輪禍死、凍死、野生動物による捕食されても「運命だ」「仕方がない」「寿命だ」という倫理観みたいの、理解ができません。 餌をやるほど可愛いと思うのならば、守ってやれよ!と思います。 猫という動物は人間の近くにいながら研究があまり進んでいないのですよね。 昔は紐で繋がれて飼育していましたが、支配者の間違った認識のせいで放し飼いが常識になってしまい、繁殖力が強い海外の猫を輸入して管理不足のせいで猫大繁殖…しかも奈良時代に入ってきて以来、ほぼ血統が安定していた「日本猫」は海外猫との混血により絶滅… 犬は昔は放し飼いでしたが、人に害する事件が起きたり、発症後の致死率ほぼ100%の狂犬病のせいで放し飼いが禁じられましたが、猫も狂犬病に鳴ることもあるということ、あまり知られていないせいか放し飼いなのですよね。 あまり猫が人を殺すという事件も少ないせいもありますけどね。

noname#255490
質問者

お礼

猫も怖い病気がある様ですね。 地域猫活動も地域の同意が必要なのに、なんだか強制的で狂信的な雰囲気が苦手です。 なら私の好きな地域鳥はダメ?と思ってしまいます。

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.5

野良猫自体は勝手に増えるので規制しようが無いですが、餌やりによる被害や因果関係が証明出来れば損害賠償判例は既に出ていますし、見解にもよりますが、餌やり行為も違法判断見解が多く、さらに令和 2 年 6 月 1 日から、動物を適正に飼養するための規制が厳しくなっているので放置されているわけではありません。 ただ、広報が足りておらず認知されていないのは事実です。 環境省 _ 人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/index.html 地域猫活動について – 具体的活動|公益財団法人 日本動物愛護協会 https://jspca.or.jp/localcat02.html

noname#255490
質問者

お礼

本当に広報が足りないですよね。 餌やりさんになぜ市はお前の言う事を聞くんだ!と怒鳴られますので笑

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.4

猫に妨害される事は珍しく無いです、自動車税払っているのに 、なぜか猫が割り込んできますので、車庫入れ出来ません、 クラクションを鳴らしたいけど、通報される可能性も有り 出来ないです、仕方無いから待機するしか無いです、家庭 菜園とかも、うんこされたりで迷惑な存在にしかなりません 、野放し飼いはやめてもらいたいです、ちなみに猫だけの 話では無いです。 <報道して欲しいのですが マスコミに期待してしまうと、外国人歓迎となり、どんどん 居住は悪くなるだけです。

noname#255490
質問者

お礼

うちは田舎なのでだいぶマシになりましたが、人口が多い所はもっと大変でしょうね…。

回答No.3

>命を守るのなら自宅で飼ってね、が双方にとって一番良いと思うのですが、なぜできないのでしょうか? その答えは、質問者さんが質問の中に書いています。 「愛護VS被害者の醜い戦いとなって」が、その答えです。 愛護者は「猫は基本的に屋外で生活する生き物で、家の中に閉じ込めるのは動物虐待だ。地域猫として地域住民で世話をしろ。行政に任せても行政は殺処分しかしない」と主張します。

noname#255490
質問者

お礼

その展開は確かに経験しました笑

回答No.2

餌付けをしていたとしても直接飼っていない猫を野良猫と呼ぶ。 https://pet.ielove.co.jp/entry-617 のだけど、 餌やりには責任が伴う。野良猫に餌をあげる = 無責任に外で野放しに飼ってる。と私は思う。 そこを、犬並みにちゃんとやってべきだというのは正しい。餌やるなら同時に室内で責任(繁殖やいたずら等すべて含めて)持って飼いなさいよということだ。猫も犬みたいに、保健所かどこかが統制すれば良い。 理由は不明だ。そんな法律を議員が作らない。作らない理由も不明だ。議員が野良猫を知らないはず無いのに。

noname#255490
質問者

お礼

本当に不思議です。 愛護団体って相当数になるので批判が怖いのかも知れませんね。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.1

あれは放し飼いですか? 野良猫に餌付けをしてるだけで、飼ってないと思います 飼うとは自己の所有物にしてる事です

関連するQ&A