• 締切済み

苦しいです

こんにちは。 現在高校2年生の者です。 自己肯定感が低く、生きるのが辛いと思うことが多いです。 高2になり、たまたま特進クラスに進級出来たはいいものの周りのクラスメイトが優秀で自分と比べて嫌になります。 勉強をすればいいだけの話なのですが、先延ばし癖があり「今さら自分が勉強した所で何も変わらない」と変に言い訳をして逃げてしまいます。そういう自分も含めて大嫌いです。 好きなことも得意なこともなく、空っぽな自分が嫌になります。そのくせ努力もせず文句ばかり言う自分はもっと嫌いです。 ぐるぐる悩んでいる内に自分を何から、どこから変えたら良いのか分からなくなりました。 受験勉強を頑張って立派に働いている方も、大学には進学しなくても自分の好きなことをして人生を謳歌している方も、特別な才能を持っている方も努力を惜しまず何かを成し遂げられる方も眩しくて羨ましくて仕方がありません。 何をするにも覚悟が持てません。 こんな人間でこれから生きていけるでしょうか。 どうしたらいいですか。

みんなの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.2

>自分と比べて嫌になります 自己肯定感を人と比べることでしか思考・表現できないのは、現代病のようなもので、特別に質問者様が変・・ということではありません 大まかな視野で言えば、この「他者と比べて評価されるシステム」は、義務教育から植え付けられているモノですから、どうしても他人と比べるという思考に堕ちてしまう人が多く生み出されてしまうのです ぶっちゃけて言えば、社会人になっても日本では一生、このシステムが続きます・・ので今回・今後、そこから抜け出すチャンス(機会)にするかしないか?の選択であろうと思います 一般論的に言えば、目標・目的の整理であろうかと思います あくまでも「勉強」は、目標達成の手段であるので、手段を目的・目標にしてしまっている思考の変換をするべきでしょう 単純に、いい大学に行ってモテたい・・でも良いですし、小さい頃思い描いていたなってみたい職業は何だったんだろう・・と、冷静に考えてみたほうが良さそうです そのための「今」であり「勉強」であり、その貯金を今しているのだから・・・というぐらいの楽観視でも良いと思います 元に戻すと、自己肯定感を日々感じながら生きている人間なんて、正直いませんよ 確かに学生ですから、上記のシステムに取り込まれているとは思いますが、他者と比べての自己肯定感に意味はなく「自分の将来の夢はこれだ」ということに肯定感を感じるように、心のシフトを変えてみて下さい まずは冷静に、将来の目標をぼんやりでも良いので、構築してみましょう

noname#255614
noname#255614
回答No.1

少しは遊んでいますか? 友達と遊ぶことに夢中になる中で、友達の良いところや悪いところを知ることができて、自分の評価も変わってきます。 感謝される機会も増えます。 もっとたくさんの人と深く関わるといいと思いますよ。

関連するQ&A