- ベストアンサー
人の指摘を素直に受け入れるには。
親しい人間(特に男性の方)になんですが、相手が自分のために気をつけた方がいいと言ってくれた言葉に「そうだねそう思うよ」と言いながら「だけど…~だよね?」と反発もとい抵抗もとい、言い返しもとい言い訳してしまうくせがあるようです。なんだか責められていると無意識に感じてしまうようです。すっかりくせになっているようで、それで喧嘩になることがしばしばあります。ほんとささいなことなので、素直に全面肯定してしまえば終わるような話題なのに、ついつい「だけど」と言ってしまう。指摘してくれた友達に応えられるように、本気で直したいです。どんなところに気をつけて、どんなことに心がければいいでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私、思うのですが、問題なのは 「『そうだねそう思うよ』と言いながら~」…という部分なのではないですか? つまり、癖になっているのは「言い訳」ではなく、 簡単につい「そうだね」と受け入れたフリをしてしまうこと、 こちらのほうだと私には思えるのですが、どうでしょう? 本気で相手の指摘がまったくその通りだと思えば 反発も反論もなしに「確かに…。」で済むはずなんです。 というわけで、質問者さまが本気で直すとしたら、 まずは指摘された時に簡単に「そうですね。」などと言わないこと。 ではないでしょうか? きっと質問者さまはお優しい性格の方なのでしょうね。 指摘してくれた相手の方への配慮とか、 こんなことがしこりになって今までの信頼関係にヒビが入ったら、 などということに思いを巡らされて まず「そうだね。」という言葉が出てきてしまうのだと思います。 でも、そこは踏ん張って、 「そうでしょうか?」と「自分にも」相手にも問い正すのが良いと思うのです。 ではこのような場合は? 私はこう思ったからこうしたのですが? 相手とのやり取りの結果、なるほどと思ってから 「そうですね、そう思います。」といっても遅くはないですよ。 また、かえってそのほうが 指摘してくれた方とのその後の人間関係も円滑に行くと思います。
その他の回答 (11)
- world-conquest
- ベストアンサー率18% (2/11)
自分はMなので 守りが強い なにか言われると だけど あっちの店の方がいいとか あっちの子の方が可愛いと思うとか? 喧嘩とかになってしまうなら 我慢して 否定しなければいいのではないでしょうか。
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんにちは 女性です。 おいくつで、どの友達から言われても同じですか? ご両親から言われたことに対してはいかがでしょうか? 人間AさんとBさんから同じ事を言われてもAさんだと 聞き入れられないけどBさんなら・・・って事ありますよね? snow_dropsさんは如何ですか? どの友達に言われても『だけど』という言葉が出てきちゃうのでしょうか? どちらにしろ、お友達には 『ごめん。癖で『だけど』と言っちゃう・・・でも言ってくれるのはとてもうれしいし、努力するからまずは『だけど』といったらそれも注意してほしい。』といった感じでお友達に協力してもらったらどうでしょう? 私の知人でもやはり 言い訳ばかりだったり、その時は『そうだよね』 なんて言っててもぜんぜんダメって人がいました。 その人は周りがどんなに指摘してもダメで(その人は今31かな) 周りはあきれてその人から離れてしまいました。 お付き合いある人でも結局うわべでしか付き合ってないようです。 そうなってからでは遅いですから、まずは お友達に 癖になってる『だけど』が出たらその段階で注意してもらうようにしたらどうでしょう? 『言われるうちが花』という言葉があります。 指摘してくれる友達は本当に大切ですよ。 言われなくなったらさびしいですから 少しずつ頑張ってみてください。 また 話出すとき他の方も書かれていましたが、一呼吸おかれてみてはどうでしょう。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
自己防衛反応が働いてしまうのですね. 言われたら,なる程ねとあいずちだけ打って,肯定も否定もしないように気を付けましょう. 言いたい事あっても「うっ」と飲み込んでしまいましょう. 言われて直ぐ反論したのでは,嫌われる人になってしまいます.意見を聞かれたら,こう思うのだけど位に留めましょう.
- hotaru961
- ベストアンサー率12% (1/8)
すごく分かります。私もそうです。 私の場合は、ほかの人にいわれるのはわりと素直に聞き入れれるのに、彼氏に言われると素直に聞き入れれず、正しいとわかっていても、反発してしまうことがあります。 親しい人間(特に男性)とありましたので、snow_dropsさんも同じような感じではないかな。と思ったので意見を述べさせてもらいますね。 おそらく、自分が相手と対等でありたい。下に見られたくない。という想いがあるのではないでしょうか。 私もですが、そこで反発してしまっても、きっと後になって落ち着いたら、心から聞き入れることが出来、反発してしまったことも含め反省しているんだと思います。 だったらやはり 「だけど」「でも」「だって」 まずはこの言葉をぐっと飲み込んで、かといって、そこで全面肯定で「うん。そう思う」とするのではなく、「そうだね。ちょっと考えてみるね」とか。「そうかもしれないね。一度振り返ってみるよ」とか。 その場では、そういう返答をして、それ以上つっこまず、後日ゆっくり自分で考えて、あぁ。言われたとおりだなぁと思えたとき、改めてお礼を言う。もし、考えてみて、やはり反論があるならば、落ち着いて聞いてみる。という風にしたらどうでしょうか? ちょっとわかりにくいかもしれないですけど、いわれたことが正論であればあるほど、すぐその場で聞き入れる事は難しいと思うし、表面上、そう思うとすぐに返答すれば解決という訳でもないと思います。 言い訳言葉を発しないのには、ちょっと努力が必要ですが、頑張ってみてくださいね。
- term-ott
- ベストアンサー率20% (65/323)
おはようございます。 ほんとうにあなた、それ直した方がいいと思いますか?私は直す必要もないと思います。 理由は、反論してくれたほうが面白いから。些細なことだからって、全面肯定してると話がそこで止まっちゃうじゃありませんか。あなたの考え方を周りに伝えるのは一種の義務だと思います。喧嘩になっても感情の起伏がまったくないよりはまし。些細なことだからってなんでも同意するのは精神衛生上も悪いです。 それに、(勝手に想像して悪いですが)お若いようなので、丸くなるのはもっと先でいいと思うんです。小さなことでもどんどん議論して考えかたのレパートリーを増やしていって頂きたいと思います。 ただ、相手の方はご自分の考え方を押し付けてるのではなく、責めているのでもなく、ただ「こういう考え方もあるよ」とおっしゃっているだけだと思いますので、防御的姿勢で話し合うのではなく、お互いの考え方の溝を埋めるつもりで話し合いをされればいいのではないかと思います。先輩後輩もあるでしょうけど、大人同士ですからなんでも一方的に聞くことはないですし…。
- Yosha
- ベストアンサー率59% (172/287)
>本気で直したいです。どんなところに気をつけて、どんなことに心がければいいでしょうか? 何を本気で直したいのですか。 「言い訳したくなる気持ち」は「三つ子の魂百まで」の喩の通り、生涯直らないと思います。 しかし、そう思ったときに「すぐ言ってしまう」ことは直せると思います。 >気をつけた方がいいと言ってくれた言葉 を素直に受け取ることです。 反発する、言い返すのは、自分は間違っていないと言う意識が強いので、自分を正当化する手段として言い返すのです。素直に受けるとは、黙ってしまうことではないのです。自分のどういうところが、どういう態度が気をつけなくてはいけないのかを自問自答しながら相手の言っている事を「納得する」ことです。納得がいかない部分について、相手をやっつけるのでなく柔らかく、(直すために)「ではどうしたら良いの」などと質問するようにします。 納得しない限り、変わりません。そうすれば、相手に与える印象はぐっと変わってきます。 一旦納得しても、あとでじっくり考えて変えることも出来るのです。 言うのは簡単ですが、実行するのは大変ですよ。経験者語るです。齢うん十になるいまも、苦労しています。
そういう性格の方は結構多いと思います。僕は、議論が非常に嫌いなので、どんなにその人の反論が正しくてもそういう人とは二度と話しません。ほとんど議論のための議論で終わって空しいからです。ただ、直した方がいいのかと言われると、そのままでもいいのではと思います。それは、自己主張の強い方が多いからです。現代に生き残るには必要な資質と思います。
- mingoo
- ベストアンサー率22% (15/66)
こんばんは。 癖になってしまっていると、なかなか直らないですよね。。 単純に「だけど」を抜いてしまう方法はいかがでしょう? 「そうだねそう思うよ」 「ちょっと○○○○○かなぁって思っちゃうんだよね。えへへっ。ごめん。」 くらいに、ご自身の思いを表現なさってはいかがでしょう。 相手の受ける印象も、随分違ってくると思いますよ。
相手の意見を素直に受け止めると、相手からは「自分の話をきちんと聞いてくれるな」と好印象を受けますし、可愛がってくれます。また、相手がアドバイスをしやすくなるので、自分にとってはプラスのことをたくさん教えてもらえます。 相手の指摘を全部受け止めなくて良いのです。話を聞きながら、自分が良いと思ったところだけを素直に受け止めて、マイナスに感じたところは捨てれば良いのです。そして、相手が話し終わった時点で、「ありがとうございます」とお礼の言葉を言って、あとは余計なことは一切言わないように心掛けてください。マイナスのことは捨ててしまうわけですから、「だけど…」って反論する必要性が無くなりますよね!? また、意見や指摘と思わないで、相手からの「優しさ」「アドバイス」と解釈した方が良いですよ。質問者様のために親しい人たちが言ってくれているわけですから、これは嬉しいことだと思います。
- tototora1207
- ベストアンサー率22% (144/631)
分かりますよ、私も似た様な人です。 やっぱり自分の意見を持ってるから、そうなってしまうと思いますよ。でも喧嘩になるまでだと損と言えば損ですよね。 私は、相手が意見言ってくれたら「でも」とか「だけど」とか言う前に一呼吸置く様にしました。 そうすると、相手は自分の話に納得してくれたと満足そうな顔しますよね。その顔が自分の満足に繋がるんです。次第に快感になってきますよ。でも、あまりにも納得いかない事は言い返しますよ!
- 1
- 2