- 締切済み
苦しいです
こんにちは。 現在高校2年生の者です。 自己肯定感が低く、生きるのが辛いと思うことが多いです。 高2になり、たまたま特進クラスに進級出来たはいいものの周りのクラスメイトが優秀で自分と比べて嫌になります。 勉強をすればいいだけの話なのですが、先延ばし癖があり「今さら自分が勉強した所で何も変わらない」と変に言い訳をして逃げてしまいます。そういう自分も含めて大嫌いです。 好きなことも得意なこともなく、空っぽな自分が嫌になります。そのくせ努力もせず文句ばかり言う自分はもっと嫌いです。 ぐるぐる悩んでいる内に自分を何から、どこから変えたら良いのか分からなくなりました。 受験勉強を頑張って立派に働いている方も、大学には進学しなくても自分の好きなことをして人生を謳歌している方も、特別な才能を持っている方も努力を惜しまず何かを成し遂げられる方も眩しくて羨ましくて仕方がありません。 何をするにも覚悟が持てません。 こんな人間でこれから生きていけるでしょうか。 どうしたらいいですか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
生きてはいけるけど、どう生きるかは自分で考えるものだよ。あなたの人生だもの。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
もちろん生きていける。長い目で見たら、こうしてジメジメと非生産的に悩む時間も必要なのかもしれない。悩む作業にもエネルギーが必要だから。あなたは自分の大事なエネルギーを「わざわざ」悩む方向に消化している人。そのエネルギーの矛先を変えてあげればあなたのパフォーマンスは一気に向上するのに····自己肯定感という都合の良い言葉を利用して、グズグズする自分をまさに「肯定」してしまっている。こんな自分が嫌だと言い切る事で逆に自己完結の「輪」が出来てしまい、悩んでもどこにも進めていないあなた。悩みのハムスター状態。必死に自己肯定感という滑車の上を走り回っている。そうするだけのエネルギーがあなたには満ち溢れている。皮肉にも人より悩むエネルギーがあるが故に、だらだらとした悩みが長続きしてしまう。今はそういう時間帯なのかもしれない。本当はあなたも分かっている。それがこの質問でもある。何とかしなきゃとは思っているし、その方法もあなたは分かっている。でも、都合の良い自己肯定感という「言葉いじり」に味をしめてしまったあなた。実際に汗水流して積み重ねる作業よりも、悩みいじりの方が楽だから。むしろ悩みいじりをしている方が、「やっている感」が出せる。悩みいじりをしている時は、自分の停滞に一時的な免罪符が与えられるような気がして。そんな消費者金融のような悩み方はいずれあなたを深く消耗させていく。今のスタイルを続けたくても続けられなくなって、ようやくあなたはハムスターから人間になる。そのタイミング選びは本当にあなた次第。非生産的な今のエネルギーの使い方もあなたそのもの。誰もあなたを苦しめてはいない。理想が高く現実を直視しないというスタイルを選んでいるあなた自身が生み出している苦しさ。自分の首を絞めているのは他ならぬ自分自身の手。緩めるのもあなた自身。何もせず悩む方が遥かにしんどいと気づいた時、あなたはあなたのペースで自分自身を積み重ねていくんだと思う。もう高校2年生でもあり、「まだ」高校2年生でもある。これからの時間の使い方は、本当にあなた次第なんだと思うからね☆
- mario0529
- ベストアンサー率15% (473/3058)
植物の資格4つ持っている者です。地域でいろいろな活動をして、それに対して生きがいを持っている私が価値がないわけない。と思って生活しています。地域社会で自分は何ができるのか?という事をはっきりさせて、そういうのがないなら海外留学すればいいし、あるならコンクール、資格取得して成績優秀なら、一芸入試で大学に行けばいいのでは?
- 0Q2EOUIGT5M
- ベストアンサー率77% (70/90)
私自身も質問者様と同じ年代の頃、似た悩みに直面しましたのでお気持ちは大変理解できます。優秀な方を見て劣等感を抱いてしまうのはごく自然な話ですし、自分を見て自己嫌悪に悩まされるというのも決して珍しい事ではないです。質問者様が悩まれていることは生きていると誰しも一度や二度直面することだと思います。 ・意識しておくと良いポイントについて 文章を読ませて頂く中、質問者様が意識すると良いなと感じた点について紹介させて頂きます。 ① 優秀な人は一握り 世の中を見てみると、とんでもない才能を持った方や、努力の塊の様なタイプの人に出会うことがあります。そうした方々に出会うと、自分が劣っているかのように思わず錯覚してしまいがちになります。ですが、実を言いますとこうしたタイプの人たちは人間全体からすると本当にごく少数派で、比率で言うと1割にも満たないというのが現状です。特に最近はネットの影響もあり、大変優秀な方々を近くで見れるようになったことから、「優秀な人が当たり前なんだ」と思い込みがちになってしまいやすくなっています。ですが、そんな方は本当に少ないので安心してください。 ② どんな生き方にも欠点がある 私を含め誰しもそうなのですが、他者の生きざまを見ていると必要以上に羨ましくなってしまう事が良くあります。そのこと自体が悪い訳ではないのですが、他人と比較している以上自分を苦しめてしまう事に繋がりかねません。どんな生き方や人生にもそれ相応の欠点がありますので、どの選択が自分にとって一番マシかという視点が大切になると思います。 ③ 初めは苦しい どんな生き方を選択するにせよ、初めの頃は何らかの苦しみを味わう事が避けられなくなっています。このことについて覚悟が持てなかったり、怖くなったりしてしまう気持ちは私も経験がありますので大変理解できます。ですが、ご自身が納得して決めた決断であれば、それを乗り越えられるタイミングが来るので安心してください。時間が経てば、「あの時の苦しみはいい思い出だった」と笑い話に出来る時が来ると思います。 ④ 最悪の事は中々起きない 質問者様が決断することを渋ってしまうのは、「最悪の事が起きたらどうしよう」と不安になられていることも要因なのではないかと思います。その気持ちは大変理解できますし、私自身もこれにかなり悩まされたことがあります。ですが、実際の所最悪の事態というのは「完全に油断した」・「何も考えていなかった」等といったことが無ければ殆ど起こらないです。ある程度の努力と準備をし、他者を思いやる心を忘れなければ、大事には至らないので安心してください。 ④ 受験が全てではない 高校では基本的に「勉強して一流大学に入ることが全て」等といったスタンスで教育が行われます。それ故、どうしても勉強に対して必要以上にプレッシャーや罪悪感を感じやすくなっています。ですが、実際の所は勉強が全てではありませんし、「いい大学に行く=人生が幸せになる」という訳でもないです。 (余談ですが、一流大学に入れる学生なんて同級生の5%にも満たないというのが実情です。ネットや塾の学歴煽りは間違っていることが殆どですので真に受ける必要はないです。) また、大学受験では「とりあえず高偏差値の大学を目指す」というのではなく、「自分が学びたい・又は興味のある学部に入学することを目指し、大学はその次」というスタンスを取るのがオススメです。 モチベーションも続きやすくなりますし、過度のプレッシャーも減ります。 また、少し毛色は異なりますが、私の元同級生の方には「高校卒業後、2年間旅と趣味を思う存分取り組んだ後、大学に入学した」という特殊な経歴を持った人がいます。参考になるかどうかは解りませんが、こうした生き方をされている方も実際にいます。 ⑤ 小さな努力から積み重ねるのが大切 いきなりもう勉強しようとしたり、自分を変えようとしたりすると、モチベーションが続かなくなって高確率で挫折してしまうので注意が必要です。努力を続ける際ですが、小さなことから初めて段々と自分が出来る要領を増やしていくというのが最も確実かつ効果が出るやり方となります。例えばですが、 「今日は英単語を10個覚えよう」 「朝10分歩いてみよう」 等、始めやすくてプレッシャーのかからない事からやってみるのがオススメです。 ⑥ 好きな事なんて無いのが普通 「自分は○○が大好きで仕方がないです!」等といった、自分が好きな事を持っている方は実は少数派に当たり、私を含め大半の方は「特に好きなことが無いな…」というのが本音です。その為、ご自身が好きな事を持っていなかったとしてもそのこと自体に罪悪感を持たれる必要はないです。 また、好きな事の見つけ方ですが、「何となく気になったことに取り組んでみる」・「自分が明らかに嫌いじゃない事で、関心があることを試してみる」といった感じで探してみると、見つかると思います。 案外意外なモノが好きになったりするかもしれません。 ⑦ いきなり極めることを考えない 文章を読ませて頂く中、「何かを極めなければならない」と質問者様は潜在的に感じられていると思いました。勿論、そのこと自体は全く悪い事ではないのですが、精神的な面で大きなプレッシャーとなってしまいがちになります。「とりあえず取り組んでみて、自然に上達していけばよい」位に考えておくのが一番良いですし、そちらの方が楽に進んで行くと思います。 ⑧ 失敗や挫折するのが普通 失敗や挫折に対して恐れの感情を持ってしまうのは普通です。 しかし、たとえどんな才能を持っていたとしても、失敗したり挫折したりすることは避けられなくなっています。(逆に才能のある方程裏でとんでもない数の失敗・挫折を経験していることが良くあります。) 「努力が全部上手くいって、完璧に物事が進む」というのは殆ど無いですし、寧ろ「失敗と挫折だらけの中で何とか一つの事を成功に持ち込む」という方が圧倒的に多いです。 ・ 最後に 将来に対して色々考えてしまうのは無理ありませんし、「これだ!」という選択は中々見つからないのが普通です。ですが、自分が最善だと考えた決断に対して真意に向き合って取り組む姿勢を持っていれば自然と道は開けますので安心してください。例え上手くいかなかったとしても省みればいいですし、ダメだと感じたならまた別の方法を取れば問題ないです。 長々と申し訳ございませんが、質問者様の今後を陰ながら応援させて頂きます。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) あなたは、周囲の目を気にし過ぎている。 そのため、自己を見失っている。 b) あなたは、自分の未来を展望する力が弱く、過去を懐かしむ傾向 のほうが強いのでしょう。 だから、未来の自分の姿を思い描けないのでしょう。 この背景にある心理は、出産トラウマだと思われます。 出産トラウマは、哺乳類全般に見られるものと考えられ、 胎児にとって、出産が命懸けの大冒険だったために、 産まれてきたことを後悔する心理です。 だから、恐らくあなたは、胎児の頃が一番幸福だったのであり、 この先、未来へ進めば進むほど、幸福から遠ざかると感じて しまうのでしょう。 c) 胎児の幸福は、母親に守られている一体感であり、 現在のあなたも、母親との関係を一番重視しているのだろうと、 私は想像します。 今後、恋人を選ぶ際にも、母親的な優しさを持った異性を選びそうです。 d) という訳で、あなたが自己を確立するには、出産トラウマ心理の 克服が必要だろうと、私は考えます。 私はどんな宗教にも属していませんが、 お奨めしたいのは、聖母子信仰です。 e) 聖母マリアは信仰深いかたであり、処女で救世主を身篭るという 特異な運命を背負いましたが、そのことを悔やんではいません。 幼子イエスも、未来に受難が待ち構えていても、産まれてきたことを 後悔はしません。 つまり、聖母子は、出産トラウマとは無縁なのです。 f) あなたに欠けているのは、信仰心とも言えます。 信仰心があれば、周囲の目を余り気にしないでしょうし、 未来も展望できるようになるでしょう。 あなたも、絵画などで聖母子像をご覧になり、そこから 信仰心を学んで下さい。 福音書や、ルルドのマリア出現事件などを調べるのも善いでしょう。
- ishi_saya
- ベストアンサー率27% (84/310)
誰かのことを「眩しくて羨ましくて仕方がない」と思えるのであれば、その人たちのようになろうと思えば良いのです。 あなたは「なりたくない自分」「そうでありたくない自分」のことばかりを考えています。そればかりを考えているから、そう考えることがどんどん上達します。 そうではなく、「なりたい自分」「そうありたい自分」のことを考えなければ何も変わりません。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
出来ることは好きなこと、好きなことはできることということわざがあります。やるからには何事も丁寧にやることが大切のようです。
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
流行り言葉に惑わされないことです。 なんであれ、人生は、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳と 長丁場ですので、老齢期の生活が悲惨 & 後悔の日々に ならないようにライフデザインを 行ってくださいませな。 悩むのも良し、 趣味 & 特技で楽しむのも良し、女と過ごすのも良し、 失望・幻滅・絶望の日々を過ごすのも良し、 自分らしく随自意に過ごせれば、それで 宜しいのではないでしょうか。 All the Best.
- SORA5495
- ベストアンサー率16% (41/246)
自己肯定感も自信も必要ない。これが大前提です 高校生になるまでこれまでの人生の中でこの自信や自己肯定感が無いと超えられない何か特別なものは無かったと思います。結果論受験に合格しただとか部活などされていたなら活躍できたなり評価してもらえて嬉しかった経験等で満足感は得られたかもしれませんがこれは全て後付けのものです。何が言いたいかというと逆にこの明確な言葉で表現できない『自信』や『自己肯定感』で未来の理想の自分を創り上げることも想像することもできないんですよ。できるのは日々の目の前の生活ないし学校生活で起こることを一つ一つ乗り切って吸収して自分の知識と技術にして貯めていくことだけです。その中で次に見えてくるのは【選択肢です】自分が得たツールが多いと次にやりたいことの幅が広がりますから合ったもの,好きなものをチョイスしてまたそこで必要なものを得ていく。と永遠この繰り返しなんですよ。その中で一喜一憂して落ちて、上がって等は当然ありますけどそれもまた糧になります。目の前のことに集中することができたら今の不安や悩みというのがなくなるのでまずは今日明日のやる事を集中することからだと思いますよ
- sebsereb
- ベストアンサー率20% (116/569)
居酒屋やラーメン屋でも社長になって上場企業を作って大成功者になってる人はたくさんいます。 勉強は無駄だという考えに同意します。 今後、どーやって生きるかというのは、勉強しないという理由と同じであって、何になるかと決まってないので勉強もしないのです。 例えば獣医になるとか、理学療法士になるとか、そーいう道でも勉強しないとならないですよね。 なのでこの際、ラーメン屋とかで良いかなと思うのですが。 まあ金があれば商学部とか経済学部とかの文系学部の大学院まで行ってモラトリアムを楽しむという手もありますが。しかし経済的事情も勉強しない背景にあると思います。 まあどっちにしても今から方向転換しても、痛みを伴うというか、なんら勝率が高い方法は無さそうです。 あなたの文章を読んだ感想は、「詰んでしまった。今からリスタートどうしたらええ」ですね。 高卒で良い会社に就職するのが良いかなと思います。
- 1
- 2