• ベストアンサー

信号機の方式が変わる時刻はなぜ表示しない?

指定方向外通行禁止などの標識には一定の時間規制が強化されたり解除される場合には補助標識に「7-9」といったようにその時刻がはっきり表示されています。 しかし、信号機が夜間押しボタン式や感応式になる場合は単に「夜間押しボタン式」などという表現になり、信号の方式が変わる時刻が正確に表示されていません。 信号機の方式が変わる時刻がはっきり表示されないのはなぜなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>信号機の方式が変わる時刻がはっきり表示されないのはなぜなのでしょうか。 信号機に方式変更する時刻をわざわざ表示する必要は無いからですよ。 指定方向外通行禁止等の標識に規制される時刻が表示されているのは、時間帯によって通学路であったり交通量が大きく変化したりする場所や地域の交通事情によって場所毎や時間毎に規制するか規制しないかが変化するからですよね。 ※標識の場合は交通量や地域の事情によって一つずつ違うので時間を表示する必要があります。 道路標識は規制する曜日や時間帯を示す補助標識を付けておかなかったら平日も土日も曲がれなかったり、24時間一日中進入禁止になっちゃいますよね?(だから標識には必ず標識毎に曜日や時間帯の補助標識が必要) 曜日や時間帯によって変化する規制なのに補助標識が無かったら、毎日決まった時間になったら警察の人が規制を解除する標識カバーを着けたり外したり待ち中を飛び回ってで大忙しになっちゃいます。 ※添付画像が標識カバーです。(規制解除用) その一方で信号機の場合は、日中は左右方向からの交通もあるけど夜間は脇道から出て来る車両は極端に少ないという様な道路では、夜間でもある程度の交通量があるメインストリートを走行する車両の通行を無駄に規制する必要は無いために夜間は感応式や押しボタン式に自動で切り替わる。 信号機っていうのは赤青の切り替わりによって止れ進めが判る様に出来ているものなので、ドライバーに対して「何時から感応式に変わります」というお知らせ(表示)をする必要は無いのです。 表示があるとすれば、それは交通量の少ない脇道から幹線道に出て来たり横断したりする自転車や歩行者に対して「夜間はボタンを押さないと変わらないよ」という事をお知らせする為のものであって、センサーに接近するか、或いはセンサーの下に止れば自動感知してもらえる自動車のドライバーに向けて「何時から何時までは押しボタン式になります」という表示をする必要は無いという事です。 車に対して時刻をお知らせする必要が無いから正確な時間を表示する必要は無い。 ※信号も標識も全部が税金で設置されています、必要が無い物に無駄に国民の血税は使えません。 (標識には表示が必要で信号機には表示する必要が無いって事です)

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 詳しくご教示いただき、ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

夜間押しボタン式は それぞれの地域の交通量の変化に応じて設定されています。 ひとつずつ違うので 時刻の表示は省略しているのでしょう。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 明快にご回答いただき、ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

普通に壊れるので、信号機は動作を保証されていません、 例えば停電になると、信号機は消えてしまうほど、お粗末 にしかなりません、時刻はパターンが決まっているので、 表示しても意味が無いです、信号を強制的に変更はVIP 来ると可能です、人間は全て平等ではありません、偉い人 来ると、一般庶民は通行は強制遮断されます、逆らうと テロリストの疑いで、逮捕が有るかもしれません。

saro165-134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.3

信号機はひとつだけで作動していませんから、周りの信号と連動しますから時間は判りません。 大きな交差点は交差点に入ってくる車の台数によって時間が変わります。 隣の大きな交差点の信号機に合わせて近くの信号も変わるます。 主要交差点の信号の時間に周り信号が変化しますから、コンピューターが入っているわけではないから、時間は判らないでしょう。

saro165-134
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

回答No.2

全ての時計が正確な時間を表示しているわけではないからね。

saro165-134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4881)
回答No.1

「標識は融通が利かないから」ではないか と。 信号は「円滑な交通」のため、カメラやセンサーで交通量を見ながらリアルタイムで制御しているので、常時、画一的に動作しているワケではない。 信号は季節などの環境変化に対応した柔軟な制御ができる。 標識は一度設置したら簡単に書き換えることはできないため、年を通じた平均的な規制になって、せいぜい、曜日や祝祭日を指定して除外する程度しかできない。

saro165-134
質問者

お礼

なるほど! 早速に明快なご回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A