- ベストアンサー
中国の歴史書をいくつか読みました。
先週友達に史記と三國志を借りて読んでみましたが、一言いって『つまらない』でした。 漫画ではなく古典の方です。 以前は儒教の本はいくつか読んでましたがその哲学的な文章に嫌気が差してしまい押し入れの中です。 私には中国の本は合わないという事ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勿論、合う合わないはあります。 しかし、「つまらない」のは「何が」「どう」つまらないのかをもう少し深く考えてみたらいかがでしょうか? 文章の表現(言い回しなど)の仕方か。それとも、文章の内容(意味)なのか。もしも表現の仕方に引っかかるのであれば、内容を受け取るためには「自分なりの表現」に変えてしまっても構わないのです。「自分語に翻訳する」とも言えます。文章の内容(意味)がつまらないということであれば、それは感性とか理解力とか、今のあなたには(まだ)受け入れられないということなので、置いておきましょう。何年か何十年かたってから、もう一度気になったらば読んでみれば良いのです。 あと、本というのは必ずしも初めから終わりまで読まなければならないというものでもありません。本の中で「今の自分」に必要なのはほんの1ページだけかもしれないのです。でも、気になって手に取ったからには、必ず「今の自分」に役立つことが入っているはずです。
その他の回答 (2)
- yamamotonakaori
- ベストアンサー率32% (8/25)
そういうことではありません。古典の本は、あなたの感受性によって受け取られ方が変わるものです。古典の本を読むときは、その文章を感じ取り、学ぶことに努めてみるのではないでしょうか。文章を理解するだけでなく、その文章から得られる考え方や価値観なども取り入れてみると古典の本を読む楽しさが増していくはずです。また、学び方や受け取り方を変えて、自分なりに楽しんでみると良いかもしれません。
- yamamotonakaori
- ベストアンサー率32% (8/25)
そういうことではありません。古典の本は、あなたの感受性によって受け取られ方が変わるものです。古典の本を読むときは、その文章を感じ取り、学ぶことに努めてみるのではないでしょうか。文章を理解するだけでなく、その文章から得られる考え方や価値観なども取り入れてみると古典の本を読む楽しさが増していくはずです。
補足
その通りかもしれません。 ありがとうございます! 再度論語から孔子の弟子になったつもりで想像しながら読んでみようと思います。