- ベストアンサー
物をの置き場所を忘れる、物をなくすことへの対処
最近しょっちゅう物をなくしたり置き場所を忘れます。クレジットカードや家の鍵等,,,管理しきれません。以前からうっかりしている方ではありましたが、最近ひどくなってきています。チェックリスト等作ってもそのチェックリストが無くなります。家の中も片付けられません。要る物か要らない物か自分だけで判断できなくなってます。どうしたらいいですか。 カテゴリー違いでしたらすみません。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ものがなくなったり片付かなかったり、探しているうちに時間がすぎる。とても疲れますね。 余計に混乱して疲弊してしまいそうです。 チェックリストがなくなってしまうと、お手上げとなってしまいそう。 元に戻すことを常に意識できるといいのですが たぶん、つぎつぎとすることが出てくると、それを持ったまま動いてつぎのものを出すときにそこに置いてきてしまうのだと思います。 そうしてどんどん物の場所が変わってきてしまう。 チェックリストでは追いつかないのだろうなという気がします。 家のなかに物が多いのかもしれませんね。 よく使うものはまとめて置いてみたらいかがでしょうか。 一つの引き出しのなかに。 分類を細かくするのではなくて、そこをあけたら入っているという具合に。カードは財布のなかに。 あまり使わないものはあまりつかわない引き出しのなかに。 出番の少ないものはまとめてしまっておくと少し片付くかもしれません。
その他の回答 (15)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
>一時置きしたまま、分からなくなることも多いです 一時置きしたら、場所を決めた意味がありません。 何があっても、絶対にそこに置くようにしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 努力します。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6741/12375)
日常生活において悩み事を抱えていたり、ストレスを感じていることはございませんか? 特に何もないのにそのようなことが続くのであれば、医師の診断を受けられることをおすすめします。神経科や精神科になりますが、まず脳の受診を勧められると思いますので、脳外科や脳神経外科に受診されると事がスムーズに運ぶかもしれません。 治療やアドバイスを受けることで緩和すると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 悩みやストレスは絶えません。気持ち面でも辛いです。 頭痛が収まらず脳外科を受診しましたが何もありませんでした。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (713/3401)
大事な物だけ管理できればいいかと。 私は家では財布や鍵類は置く場所を完全に決めていて、寝る前も必ずそれらがちゃんとあるかチェックしてます。 財布の中のクレジットカードがあるかどうかも。 外出して帰ってきたあとも、財布の中のカードや鍵もあるかチェックして決まてある場所に置いてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 使用後チェックされていて尊敬です。 財布や鍵の場所は決まっているのですが、いつの間にか一時置きしたまま、分からなくなることも多いです。
- ems10_zudah
- ベストアンサー率36% (370/1022)
掃除中の私にもキャッチーな話題ですね。 捜し物を探す時間が人生においてかなり無駄な時間を浪費すると知って現在整理整頓にいそしんでおります。 「関連するもの同士をまとめて保管する」これが今のところ効果的です 引き出しの中身を全部出して、文房具は文房具でまとめる、ダブって持ってるものは極力捨てる、一番肝心なのは使ったら元の場所に戻す これが身につかないといくらその時片付いてもじわりじわりと散らかります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 関連する物をまとめても物がだんだん増えたり、いつの間にか関連が広がったりして管理しきれません。
- hirohashiba
- ベストアンサー率24% (43/174)
ものの置く場所を決めることです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 鍵の場所等決めているのですが、何気なくいつもと違う場所に一時的に置いてしまうことが多いです(しかもいつもと違う場所に置いた自覚もほとんどない)。置いたことを自体忘れてしまいます。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです。とても疲れます。 「つぎつぎとすることが出てくると、それを持ったまま動いてつぎのものを出すときにそこに置いてきてしまうのだと思います。」仰る通りです。なので元の位置に置くということができず、場所がコロコロ変わります。 よく使うものと使わないものという区分で分けたら良いのですね。 物が多いのですが、何を捨てたらいいか等の判断ができません,,,。
補足
ご回答下さった皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。 親身に考えてくださりありがとうございました。精神科受診したら、このような症状が出ることもあるとの事でした。定期的に受診します。親身に考えていただきありがとうございました。