• 締切済み

ハエが発生して困ってます

今年の4月から入居した賃貸アパートにコバエが発生して困っています。 対処法として生ゴミを冷凍したりゴミ袋を閉じたりしていますが、それでも発生します。 毎日排水溝掃除もしているのに何故でしょうか…… 考えられる原因を教えてください! 個人的に、原因はシンク下のカビ臭だと思っています。良ければカビ臭の対処法も教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.9

ショウジョウバエなどは網戸を通り抜けて入ってくることもあるので 室内だけでなく屋外も調べてみてくださいませ。 キッチンの窓際に 水に洗剤を少し足したものを入れた容器を置いておくと 一晩で結構たくさん退治できます。 豆腐パックなどの容器とか

noname#259322
noname#259322
回答No.8

コバエとはどちらでしょうね。 チョウバエ(汚い茶色の逆ハート型)であれば、湿気が多いことが原因です。キッチンの排水口の掃除をするしないはあまり関係ないですね。常に水が溜まって淀んでいる環境が好きだから発生するのです。 仰るのがショウジョウバエであれば、何か「発酵したもの」があるということになります。腐りかけの物といってもいいです。 排水口は毎日掃除されているとのこと、おそらく三角コーナーもお使いではないでしょう。 ですがもしも三角コーナーをお使いであれば、しばらくはやめて、使い捨ての水切りバッグを使ってみては? こういうものです。https://www.amazon.co.jp/dp/B07N6HGNC1/ 百均でも売っています。一日の終わりに回収し、ハエが寄らないようにしっかり口を縛ってゴミ袋に入れます。 大勢の方がキッチンの生ごみ対策を答えていらっしゃって、私も何かそういうものかもしれないと思います。 それともう一つ、お引越しされてから鉢植えなど増やされましたか? あるいは、ごく近いご近隣にそういう鉢植えが多いどこかがありませんか? オーガニックの肥料なども「有機物を発酵させて」作るものなので、園芸をしているとショウジョウバエが湧くことがありますよ。 あとはパイナップルやバナナなど、熟れると発酵臭を出してショウジョウバエをおびき寄せる果物などでしょうか。 >シンク下のカビ臭 これはよろしくないですね。カビが常にある環境だと、長期間では健康にあまりよくありません。脅して申し訳ないけれども。 ですがシンク下、何も入っていない状態のときにお掃除済みだと思うんですよ。まだお引越しされて2週間も経っていないのですから。 その状態ですでにカビ臭いということは、それより下、排水口のホースから床、それより下などに何か水気が溜まっている可能性が高いです。 これは管理会社に連絡したほうがいいですよ。 シンク下に何か水漏れがあるのかもしれない、カビの臭いがするから見てほしい、と。 シンク下の収納部分ではない部分、つまり貸借人が自分の管理でどうにもならない箇所に水が溜まっているようだと、できる対策は対症療法に限られます。 湿気取りや、カビ予防に置いておくタイプの商品がありますから、そういうものを置くしかありません。 前者は「水とりぞうさん」のようなもので、 https://www.okamoto-inc.jp/customer/joshitu 後者はドラッグストアなどに、浴室に置いておくだけでカビを予防と書かれているものがありませんか?あれです。 ただ、コバエがショウジョウバエであれば、カビ臭は別の問題ですね。 コバエは最初に書いたように、卵を産み付けられるものに引き寄せられます。腐りかけあるいは発酵している何かです。雑食なので肉や魚にもわかないではありませんが、それよりははるかに植物に発生します。カビは見向きもしません。

回答No.7

念のためお隣さんに情報を聞いてみる。 原因を分かるまで、小バエの成虫を粘着器にくっつけて退治する。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.6

シンク下のさらに下が原因かもしれません。 チェックした方が良さそうなポイントをご案内いたします。 ・シンクと排水管の接続部分 ・床や壁の、配管に関する穴 いずれも、隙間からの湿気が侵入することで、カビ臭の原因になっている可能性があります。エアコンの配管配線と壁の穴を埋める粘土状の製品がおすすめです。隙間は塞ぎつつ、固まらないのでメンテナンス時も安心だからです。以下は製品の例です。 https://www.cemedine.co.jp/home/repair/putty/gapputty.html ※ 塞ぐ作業の際には、カビキラーなどの塩素系漂白剤で掃除しておくと良いです。 ※ アパート1階でしたら、床下のチェックもおすすめいたします。まれに水漏れが発生していて、床下でコバエ大発生なんてことも無くはないからです。 ※ あとは、建物周辺の雑草もご確認ください。屋外からの侵入の可能性も否定できないからです。もし雑草が繁っているなら、除草剤がおすすめです。濃縮されたタイプなら、使う分だけ薄めて使いますので、場所を取りにくいです。雑草を抜くより、手間が少ないですが、除草剤を使い始めた年は、1週間に1回はチェックが必要です。雑草の種類によっては地中に残った根が残っているからです。 翌年も似たようなチェックがおすすめです。翌々年になれば、さすがに月1くらいのチェックでも大丈夫になるでしょう。 雑草はコバエだけでなく、ダンゴムシやゾウリムシやムカデやコオロギやゴキブリなどを育てる環境になりますので、これらが侵入してくるリスクになります。 ※ 除草剤の例です。 https://www.roundupjp.com/products/maxload/ ひと頃は除草剤の害が心配され、海外では使用禁止になった時期もたしかにありましたが、現在は解除される国が増えているようです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.5

同じようなことがありました。 ほかの回答者同様 間違いなく発生源があるはずです。 それを見つけるまでは、発生が止まらないと思います。 逆に、そこを突き止めさえすれば安心です。 ゴミ箱の底など生ごみの汁などが付着した場所 床など同様に汁がついた場所 調味料などこぼれた場所 保管してある食材が腐っているまたはにおいが出ている

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (180/442)
回答No.4

私も昔、コバエの発生源が解らず コバエを 凝視して 隠れた場所を 見つけました。 ゴミ箱の背側や側面を しっかり見ると コバエの(白っぽい)小さい卵が 張り付いてました。 黄土色っぽいのは、サナギだそうです。 床や壁にも 有りました。 浴室でそのゴミ箱を (食器洗剤)洗って 太陽で乾かし (キッチン用)アルコールスプレーして ドラッグストアで買った 下記のコバエ用の消臭剤を ゴミ箱のフタの内側に 貼ってます。 https://www.kobayashi.co.jp/seihin/gsw_coba/ (他社にも 同様な商品が 有る様です。) それからは、発生してません。 ※観葉植物の土の中に 産み付ける場合も有る様で  その場合は、土を入れ替えた方が いいですね。 参考になると いいですが…。

  • 76keeplo
  • ベストアンサー率22% (32/144)
回答No.3

No2 です。 シンク下のカビ臭はどうゆうことかよくわかりませんが 排水溝の臭いと汚れはキッチン泡ハイターなどの漂白剤で除菌出来て臭わなくなります。 https://youtu.be/jcAhZdKiGO0 何かしらのお役に立てれば嬉しいです。

  • 76keeplo
  • ベストアンサー率22% (32/144)
回答No.2

こんばんは。 ドアや部屋の隙間から、または換気扇などの隙間からコバエは入ってきます。 コバエ用スプレーで撃退できます。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%A8%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC/s?k=%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%A8%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC コバエが発生しなくなるのは環境に問題があるように思います。

回答No.1

配管が原因となってはおりませんでしょうか? あとは除湿剤や乾燥剤を常備させておくなり対策する必要があるかもしれませんね。 https://www.chintaistyle.jp/article/chintai-shinkushita-kabi/ コバエ駆除にはこれが最強です。 https://item.rakuten.co.jp/kaiteki-elife/4901080180315/

関連するQ&A