• 締切済み

陸上自衛隊ヘリ行方不明

こんにちは。 4月6日に沖縄、宮古島周辺で消息を絶った陸上自衛隊のヘリは、レーダーから消えた付近を捜索しても分からないほどに、広域という事になりますか。ジャンボ機ほどなら見つけられても、ヘリだと難しそうです。 急激に何かが起きて、海面に叩きつけられた可能性が高いのでしょうか。 8日に伊良部島の崖付近で人のようなものが浮いている、という情報があり、現場に向かったらもう無かったという事ですか。

みんなの回答

noname#255286
noname#255286
回答No.7

様々な憶測の中、攻撃を受けた可能性はゼロ、残骸が少なすぎます。 レールガンなど受けたらそのままの形状で墜落するだろうけど妄想の域です。 もしかしら、パイロット含む10人の中、単独、或いは複数の自殺願望者がいて、実行したのではないか? それに匹敵するぐらいの不可解な事故、事件です。 目撃情報の低飛行だった事が木になります。 後、ヘリが海中に入ればもう少し残骸があっても良いと思うが余りにも少すぎるのも気になるし、発見された燃料タンクの破損状態が通常ではない。 攻撃を受けたら更に残骸があって当然です。 10人共に気絶しないのでしょうか? 気絶したままなら、安全ベルトを付けたまま海中に潜り込めばそのまま亡くなりますよ。死体も当分浮上もしない。

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 関係者の方でしょうか。 航空機事故にお詳しい印象を受けました。 ドローン攻撃などや、電波障害を起こし、景気を狂わせた、ミサイルを撃った、等々。ミサイルは国が違いますし、北海道の方へ撃ちました。 仰る通り、不可解な事故です。 地形を良く見ようと低空飛行しすぎたのか?憶測の域を出ませんが。 山中でしたら特定出来るのでしょうけれども、海底だと難しいです。地形もかなり。 潮の流れで広域に流されたのか…。 川だと、1週間くらいでガスが溜まり浮いてくるそうですが、深く沈んで見つかるかも分からないです。 任務を遂行していた方々、何があったのでしょうか…。 回答をありがとうございました!

sora_iro1881
質問者

補足

失礼致しました。 Ⅹ 景気 ○ 計器 訂正致します。 すみません。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.6

連絡もできなかったのですか、ら急激に何かが起きて海面に叩きつけられた可能性が高いでしょう。 雷に打たれたか、空中分解したか、新しく基地を作ったことで中国の小型ドローン攻撃を受けたかでしょう。

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 近くの小学校の防犯カメラが低空飛行しているヘリを撮っていましたね。 中国でなかったら大変失礼な話ですよね、刺激しない事を祈ります。(>_<) 回答をありがとうございました!

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (869/4017)
回答No.5

墜落現場、海深が200~400メートルの海の谷間のような場所、また海流れがかなり速いところで、墜落現場周辺海底には何もなし。また、浅瀬のほうの海底は珊瑚が多く、珊瑚加ヘリの残骸かの判別がつかずで、捜索に苦慮しているのが現実です。

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! わたしなど、海水浴に行く平和な海しか知らないのですが、潮の流れが速く、流れも変わる場所の様ですね。 ヘリは、海底に沈んでいるのではないかと言われています。時間がかかりそうです。 回答をありがとうございました!

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.4

何処からとも無く急にピンクレディーが出現して通信する暇も無くヘリコプターを海ポチャされたかな。

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 未確認飛行物体ですか。 当日は天候も良かったそうですから、ネットではそんな話も出ているそうですが、航空事故の可能性が高い様です。 回答ありがとうございました!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34534)
回答No.3

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230407/5090022586.html NHKによると現地は水深が100メートルもあって潮流も変わりやすいとのことです。 この回答をしている現在、宮古島市には波浪注意報が出ています。波が高いみたいですね。潮流が変わりやすくて波が高いなら、漂流物を捜索するのも回収するのも困難でしょうね。 もともとヘリコプターって無理矢理飛ばしているに近いものだから、事故率は高くて危険な乗り物なんですよ。

sora_iro1881
質問者

お礼

テッドさん、こんにちは! 事故から1週間がたちました。 掃海艇、ソナーの捜索など、必死に行われているそうですね。 水深100m… 羽田、海保の海猿は60mまで潜れますが、100mなので派遣されないそうです…。 現場海域は潮の流れが変わるのでどちらの方向を捜索したら良いのか…。 ヘリは、滑走路ちみ助走もいらず、いきなり上に上がりますものね、陸自の夜間飛行訓練などでも、事故は起きているのですよね、機長が高度を見誤る現象もあるとか。 台風1号も発生するらしく。 それぞれの方のご家族を思うと涙が出てしまいます。 回答をありがとうございました!

sora_iro1881
質問者

補足

失礼致しました。 Ⅹ 滑走路ちみ ○ 滑走路も 訂正致します。 すみません。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

個人的には、これからは単独飛行は止めて、複数で飛行したほうがいいですよね。 そうすれば、少なくとも救助ポイントはすぐ分かって、生存者を数名救出できたと思う。 重役を単騎で行かすなよ…(-_-;)

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 師団長は、宮古島周辺の地形を熟知しようとしていたそうですね。 低空飛行は、地上150mくらいまでだったといわれています。伊良部島のサーファーが50mくらいの水しぶきを目撃したそうですが…。 現場海域の複雑な地形の為、捜索は困難の様です。 今も、冷たい海の中にいるのでしょうか、胸が痛みます。 回答をありがとうございました!

回答No.1

>急激に何かが起きて、海面に叩きつけられた可能性が高いのでしょうか。 考えられる可能性は多数あり ①撃墜 ②落雷 ③隕石衝突 ④単なる操縦ミス ⑤プラズマ

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 消息を絶つ少し前の目撃情報が、低空飛行だったそうですが、もうその時から異常が発生していたのでしょうか…。 通信しようとした時に何かが起きたのだと思いますが、目撃情報が無いのでどうにもなす術がないのですね。 回答をありがとうございました!

関連するQ&A