- ベストアンサー
会社退職後の連絡に返答がない時の対処法
- 実務経験証明書の取得のため、以前勤めていた会社に連絡したが返事がない。退職後の連絡は無視されるものなのか?部外者扱いは理解できるが、激務で連絡が取れないほどではないと思う。
- 現在は以前の仲間への信頼は残っているが、会社の対応に憤りを感じている。直接交渉に行く気持ちもあるが、慎重になっている。
- 退職後の連絡に返答がない場合、まずは対応部署以外の以前のメンバーとの連絡は控えるべき。安易な行動は事態を悪化させる可能性があるため、慎重に対処する必要がある。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ken983
- ベストアンサー率33% (6/18)
他の方も書かれていますが、あなた自身が作成して会社のハンコをもらうだけにすればいいと思います。 余程親しくしていた方が作成されるのなら別ですが、辞めた者から余計な仕事を頼まれてもって思われるのは仕方がないかと。 なるべく負担を掛けない心配りが必要なのでは?
補足
ご回答ありがとうございます。 回答者様のようにやり取りがあれば、先方がやりやすい形で、お願いしたいと思うのですが…。 ご依頼文章や返信封筒の準備までしていまして…、私の中では、まずは、電話で…「お願い致します。」…、と、お伝えさせて頂いての郵送が、分かりやすく丁寧だろうな…。 と、考えていたのですが、、 退職者からの電話なんて…、、それも、要らないこと…?…なんでしょうか? 礼儀や感謝も、伝えられない現状が、なんだか…なと。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
実務経歴というのは資格とるのに必要です、大概は会社から 指導されて嫌でもとることになります、なぜなら仕事する気 あるかという話になり、仕事しなくても良いから、講習会 行きなさいと、業務命令がでます、つまり個人の意向では 無く、会社から仕事としてになります。 <返事がなく困っています。 貴方が勤務していないのに、会社は何の利益が有るのでしょうか、 会社はボランテイア事業では無いです、利益にならない事は 仕事では無いです、可能性有るのは社会貢献として、社会に 還元する行為は、会社もするでしょうから、その地域にお住い の有力者に相談すれば、即解決です。
補足
そうです。 転職先の会社から、新規事業をはじめるのにあたっての業務指示の元で動いています。 ただ、退職した会社にあっての証明書依頼時のリアクションは…、お金で解決するのであれば、適当な料金設定をお願いしたい所ですが、、、ボランティアとしての捉え方もあるのですね。 儲けにならない…や、有力者の声の必要性等、会社にとって、本当に建設的であり、生産性が伴うのかは、甚だ疑問で…。ただただ、物事を複雑にして、課題をのこすばかりのような気がしています。 時間を取られる…、面倒くさい…も、込みの総務や庶務的な仕事であって欲しいと思っています。
- kabosu2022
- ベストアンサー率26% (122/466)
実務経験証明書の発行は勤めている(勤めていた)会社、施設や事業所が行うことになっています。 誰に依頼するかというと、その施設や事業所の施設長や理事長などです。 実務経験証明書を発行することができるのは、これらの代表者の方だけになります。 実務経験証明書・発行手数料 1,000円 直接、事業所の代表に電話でいつ頃に用意できるかを聞いて、日時を決め事業所に出向いてお金を払って受け取ればいいと思います。
お礼
今、その段取り中ですが、、中々上手くいかなくて。 ご回答ありがとうございます!
- hirobaataa
- ベストアンサー率22% (93/407)
>金の切れ目が、縁の切れ目 この言葉は、お金を払っていた側が使うのでは…? >直接交渉に行く気持ちにもなっていますが、安易な行動が、余計に事態を悪くする可能性もあるのかな…と、慎重になっています。 いきなりの訪問は相手にも都合があると思うので避けたいところです。メールに返事がないというのはわかるのてすが、電話に返事がないというのは誰も電話に出ないということでしょうか?だとすると潰れたり移転して連絡が届いていないだけという可能性は無いでしょうか?
お礼
すみません… 雇用関係がなくなると…って事の表現をしたかっただけで、正しい使い方では、なかったかもしれません。 事業所の移転などは、ないようですね…残念ですが。 わたしとしても、疑念を持ちたくないので、物理的な要因は、確認済みです。
お礼
証明出来ない場合の理由書等もあるのですね。 なるほど、助かりました。 ご回答ありがとうございます。