- ベストアンサー
「マスク着用は個人の判断」って、今までと違うの?
今までも、マスク非着用でも違法行為ではないので逮捕されることも無く犯罪者とはならないですよね。 また、企業などでもマスクの着用・非着用はその企業が社内規則として決めることができますから、結局どこが違うのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お邪魔します 私も全く同感ですが、マスク警察に対する反論がしやすくなりますね。
その他の回答 (4)
店から「マスク着けてください」と強く言えなくなったし、もし言われても「政府が『個人の判断でいい』と言ってますが?」と言い返せるようになりましたね。 劇場や映画館など最近までマスク着用を義務付けていた施設も、13日から一斉に「マスク着用は任意」と緩和されました。 まぁ、ほとんどの場所では「マスク着用のお願い」なんて既に形骸化してるので、日常生活において何が変わったと言う事はありませんが。
お礼
ありがとうございます。 店のルールとして、例えばコンビニなどでは「フルフェイスのヘルメットを着用したままの方は入店お断り」という店もあったようですので、店独自のルールとして事前に(店の入口などに)「マスク非着用者は入店お断り」と表示すれば政府が個人の判断としても入店拒否できると思いますので、店側がハッキリと姿勢を示してあれば、従来とあまり変わらないですよね。
>13日以降でも逆にマスクを外すよう強制もできないので、立場が逆というより同等になった程度でしょうかね。 結局、あまり変わらないですね。 ↑ それは噂だけで経験されていないからです。また、初日でこれからです。 しかし、初日でも経験すれば考えが変わるかも知れません。 実は昨日、「マスク脱着は自由です」と表示されたパチンコ店舗内に入る否や休憩ルームで缶ジュースをテーブルに置き、あごマスクの姿を携帯をいじっていたら、店員から「マスク着用お願いします」を 注意を受けました。 瞬間に「すみ・いや違う、今何言った!あ〜!」 店員「・・・」←この時に今日からマスク無しと気付いたよう顔の表情でした。 私「こっち来い」 ある場所に連れて「これを声を出して読んでみろ!」 ←強気の私 有る場所とは、その「マスク脱着は自由です」の標識まで誘い、全容などを声を出して読ませました。 これを私のルールではなく店舗側のルールです。 その店員は私にマスク着用を強いれましました。正確には「お願いします」ですけど、そういう事はどうでも良い。 店側の基準を店側自身で揺らしているのが許せなかったのです。 「〜本人の意思に反してマスク着用を強いれることがないよう皆様の協力と理解〜云々」と記されています。 つまり、「マスク着用しろ」はもう言えないのです。12日以前は店舗側は思っきり言えていたのです。 12日もこの店舗に行って、あごマスクで2回ほど注意を受けました。 こちらは「・・・」何も言えませんでした。 その店員のしつけ教育が行き届いていないのかな?と思い、店長を呼び出して、現れた瞬間、何も説明していないのに謝罪を受けました。「彼(店員)をよく指導してくれ!」と頼んで店を出ました。結局、パチンコやりませんでした。 しかし、立場は完全に逆になっていることを感じました。 また、今朝の事です。 最寄り駅の前で口喧嘩がありました。私は車を運転中でしたが、気になり(人混み団子状態)車を止めて様子を見ていたら、若いサラリーマン風の男がマスク未着の年配者に「マスクしろ!迷惑だ!」との事情から周りを巻き込んで大口喧嘩し始めたとギャラリーが言ってました。周囲の者(口喧嘩に参加した4人)全員が、マスク未着の年配者側に立って、若いサラリーマン風の男を責めていましたね。 今朝、こういう事があったのですよ。画像や動画、貼り付けられないのかな? 完全に立場が逆転してます。 季節が熱くなれば皆マスク外すようになると思いますよ。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 私もパチンコは好きなので今朝行ってきました。 入口は「マスク着用は自由」の旨、ポスターが貼ってありました。手書きでは無いので何日も前から既に準備してたのでしょうね。 パチンコ店では、以前から法的には違法では無いのに変則打ちや体感機等の使用を禁止し、注意されても止めない場合は出入り禁止にされることもありますので、店のルールとしてマスク着用を強制することは出来ると思うのです。 例に挙げていただいたパチンコ店のケースは、政府のマスク着用・非着用云々ではなく、店の方針を店員に十分周知していなかったことがトラブルの原因ですよね。 サラリーマンと年配者の件については、トラブルの前に何かキッカケはなかったのでしょうか?例えば周囲を気にせず年配者が何度も咳をしたり、屋外でも人が多く集まってるところ(例:バス停で多くの人が並んで待っている場合など)でお喋りをしてたりなど・・・。 もしそういうことがあったとしたら、個人の自由と言えどもやはりマスクはするべきだと思いますね。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2797)
3月13日を境に、それまでは本当は強制されているわけではないのに、着用していないと場面によっては「着用お願いします」とかほぼほぼ強制され、悪者扱いされ、病原菌扱いされていました。以降は多くの場面で「着用お願いします」が言われなくなり気持ちが楽になりました。医療機関等必要な場所はありますが、それ以外は対応が緩和されたのは良いことだと思います。ただ中には着用を義務つける店もあるようですが…。 それでも、たった1日変わるだけでこのようになる事にもすごく違和感を感じています。しかも日付指定ですから。この発表があった時点で、その後の状況が変わる可能性も否定できないのに日にちを決めての実行も、何かおかしな気持ちです。国会の先生様達も一斉に外していたようで、何かしら滑稽でした。なおダーキシー(岸田首相)はWBCで始球式で(なぜか韓国戦)ヘタレな送球をしていましたが、元野球部だそうです。その後の観戦では完全にノーマスクで応援していましたって、13日前ですけどね。 ところで飲食店やデパートの店員は今後も継続らしく、かわいそうな限りですが、怖がるお客様もいらっしゃるからという理由が大きいらしいです。ただその人達も外すことによって「安全です、大丈夫です」と言うことをアピールした方が良いと言う意見もありました(同感です)。 3月13日にした理由がTwitterで書かれていたのですが、月曜日なのでキリがいい、お日柄がいいからだとか。真偽の程は定かでありませんが、それがもし本当だとしたら、もうクッダラナイ理由です。流石にそれは嘘だろうと願っていますが、あの連中ならあり得そうで…。 着用をお願いされなくなった場所が増えたと言う事は嬉しい限りですが、状況的にはあまり劇的に変わっていないような気はします。あと、ネット等のアンケートではこれからもマスクを外さない(外せない)人がかなりいるようです(合掌!)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回の「マスク着用自由化(?)」について、政府の真意は分かりませんが、感染防止より経済の活性化を最優先させたように思います。 私自身は業務上でマスク着用が必須でしたので、新型コロナとは関係なくマスク着用に慣れていること、また今まで数回の緊急事態宣言解除後でもマスク自由化はしなかったので、本当に今後感染者が増大しないのか不安に感じることもあるため、当分は着用するつもりです。 しかし、岸田はダメですね。総理になる前後に「聞く力」をアピールしてましたが、見方を変えると政治理念が無いから、人に聞かないと決められないという意味だったのでしょうかね
今までは「マスク着用しろ」と強く言えてたのですが、立ち場が逆になって、「マスク着用しろ」が今回から言えなくなる。 マスク着用奨励の場所は今まで通りです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今までは強制ではないけど、周囲が「マスクしろ!」と言えたぐらいですよね。 13日以降でも逆にマスクを外すよう強制もできないので、立場が逆というより同等になった程度でしょうかね。 結局、あまり変わらないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 マスク警察や自粛警察のトラブルも最近は聞かないので、結局は今までと変わらないですよね。 新型コロナが流行した際に緊急事態宣言を何度か発出され、それが解除した途端に感染者が増加する傾向にありましたので、今回もマスクを自由化したら一部の考えない人たちが感染リスクが無くなったと勘違いし、夏頃に再び増加することに危惧します。