• 締切済み

シビアな質問です。

業務委託で仕事をしているのですが、今日現在契約している所からの報酬が契約通りに支払われておらず、遅延している状態です。普通ならば、催告書やLINEや電話で連絡して催促をすれば良いのですが、契約書には、本契約に内容に違反し、もしくは相手方に対する著しい背信行為を行ったとき。と言う1文があり、該当した場合は、何らの催告を要することなく直ちに、本契約の全部または一部を解除することができるとあります。報酬が遅延していると言うことは、本契約の違反にあたるので契約を全解除しても大丈夫でしょうか?また、相手方からの損害賠償の請求は、されるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

>振り込みがされなかった場所は、何日後に業務停止をする事を告げた方が良いでしょうか? 明確に何日後というのは無いです。 先方に連絡していつ支払ってもらえるか次第です。 支払いがなくては生活していけない事を伝え支払いされなければ当然働けなくなると言って良いと思います。 契約内容が解らないので何とも言えませんが月単位契約であれば半月くらいを目安ですかね。 実際に生活できなくなるようならもっと早くても良いと思います。 それでも支払われなければ、訴訟すると伝えて反応を見てください。 少額訴訟なら自分でも出来ます。 弁護士に頼むと高いので司法書士に相談してみては。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.6

皆さん口を揃えていますが、いきなりの全解除じゃなくてまずは催促と支払われるまでのサービスの一時的な停止ですよね。 クレジットカードだって家賃の支払いだって携帯電話の料金だって、何かの拍子で支払いが滞ってしまったときに即契約解除となるのも困るじゃないですか。 報酬の支払いも重要ですが、まずは「報酬が振り込まれていませんがどうなっていますか?」から始まり、報酬がないなら私も業務を進められませんと段階を踏んでいくのが常識というか、そういうもんじゃないかなと思います。 支払いが一度遅れたくらいなら「著しい背信行為」とまではいえないんじゃないかなと思います。あと契約の解除も「全部または一部」とあるので、今回の件で一部ならまだしも全部の解除も妥当とはいえない、と法的トラブルになった場合に相手側の弁護士が主張してくる可能性はありますよ。そうなると「報酬の支払いが遅れたのは悪いけど、だからといってそれで突然全解除する質問者さんも非常識だよね」といわれて報酬が減額されてしまう可能性はあると思いますよ。

Currykun
質問者

補足

回答ありがとうございます。催促してから、どれくらいの日数を設けて、サービスの一時的な停止を言ったらいいのでしょうか?

回答No.5

補足拝見しました。 >それぞれの仕事場所をいくつも担当して仕事をしていくので、そのそれぞれ仕事場所による報酬の設定があるので、その合計を毎月振り込みされる形になります。 納品物がないのですね。 失礼しました。 成果物がないサービスだと支払いがない事による使用差し止めは難しいですね。 しかし、基本的な考え方は同じで先ずは話合いです。 支払いがなければ次の仕事も受けられませんね。 契約にある請負業務は一時的にストップせざるを得ないですね。 やらせるだけやらせて逃げる可能性もあるので気を付けてください。

Currykun
質問者

補足

そうですね。まずは、支払いがないので、払うように連絡をして、ある程度日数を明けて、振り込みがされないようでしたら、業務の一時停止連絡していこうと思ってます。振り込みがされなかった場所は、何日後に業務停止をする事を告げた方が良いでしょうか?

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.4

催促ではなく、お伺いで良いですよ 「どういったことでしょうか?」みたいな感じです 誰しも間違いはありますし、寛容な部分までは契約書に記載はされません

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.3

あなたの方が立場が強いなら契約破棄しても構いません 損害賠償を求められることもないでしょう 実際に大手への支払いが1日遅れて数十年の契約を一方的に破棄された例を見たことがあります これからも継続して仕事が欲しいなら、状況確認のために連絡から始めるのが良いです

回答No.2

報酬が支払われないときにまずやるべきは話合いです。 支払ってもらえるよう交渉するしかありありません。 無理ならいつまでに支払ってもらうかを明確にして書面にしてもらいましょう。 契約通りに支払わない側に非があるのでこちらの要求を飲ませて下さい。 遅れがあっても支払ってもらえるなら待った方が良いです。 それがお互いに一番メリットが多い方法です。 分割にするとかまず半金入れてもらうとか、やりようは色々ありますので粘り強く交渉してください。 少なくても全部とりっぱぐれるよりマシです。 契約解除は最後の手段です。 いついつまでに支払わなければ契約を解除すると通告します。 メールや電話で通告した後で内容証明を送ると効果的です。 これをすると二度とそことは仕事ができなくなるのは覚悟してください。 契約解除をすると委託されて納品した物の権利があなたに戻ります。 納品物はあなたのものなので相手は使えなくなります。 無断使用するなと伝えてください。 契約がなくなるので相手は報酬の支払義務もなくなります。 契約解除に至った原因は相手方にあるので損害賠償は請求されません。 逆にあなたが損害賠償請求することができます。 相手は金が無いので裁判しないと払わないでしょうけどね。 裁判して勝てれば相手の資産の差し押さえも出来ますが、相手は他にも未払いがあると思うので全額回収できるかは微妙です。 参考にしてください。

Currykun
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足ですが、何かを納品とかではなくて、それぞれの仕事場所をいくつも担当して仕事をしていくので、そのそれぞれ仕事場所による報酬の設定があるので、その合計を毎月振り込みされる形になります。

回答No.1

一番大事な成果物がわからないのですが、 相手は、検収を認めたのでしょうか? 検収を認めた後なら、貴方が引き下がる必要はないかと。 極論で言えば、契約内容と違うものを作って納品しても、 相手が検収と認めれば支払い義務がでますのでね。 ↑これ結構アルアルです。 相手のスキルが低すぎて、契約書というか、要件定義書通りに 作ると絶対に動かないってケースで、相手が 「いや、契約書通りに作業を!」で押し切ってしまって、 結果、意味不明な物が納品されることもよくあるんですよね。 が、要件定義をすべて満たしていると判断される場合 これは検収となるので、相手が満足してもしなくても、 これは支払い確定ですからね~ なので、相手が払わないって空気なら、 あなた側は、払わせる正当な理由を持っておくべきでしょうね。 そこだけ確保できれば、裁判にも負けませんから! 相手が、納得しようがしまいが、動こうが動くまいが。 結果的に「仕様書通り動かない物を納品した」のは 全然違反ではないですからね~。 (あなたが悪いイメージの書き方をしてるように  見えることをご理解を!、  私が言いたいのは相手が「そうおもってるんじゃね?」  って空気を打破してほしい!って意味ですので)