- 締切済み
幼少期から虐待されてきましたが、一般家庭との違いは
自分は幼少期から虐待にあっていましたが一般家庭との違いがいくつか知りたいです。 食べ方、歩き方、話し方はどのくらい教わりましたか? 自分は食べ方なら綺麗に食べろ、皿を持って食べろ、と言われそれ以上は言われなく具体的にどうすれば綺麗に食べられるのか、皿を持つ意味は何なのかとかは分かりませんでした。聞いても自分で考えろと小学生の時の自分に言い答えてくれません。自分で考えても当然分かりませんでした。 歩き方も同じように真っ直ぐ前見て歩けるみたいに言われ具体的には教えてもらえません。 話し方も同じような感じです。 そして食べ方や話し方に限りませんがどんな行動でも考え方でも何でも、それぞれどんなにやり方が合っていても間違っていても親が期待する姿でなかったら後ろからかなりの力で殴られますし、期待する姿であってもなくても意味もなくやられるのでとりあえずそれっぽく振舞っていましたので、親に本心で甘えれたことがありません。 それと一般家庭では暴力とはどの位置にあるんですか?親がやるとしてです。 全くやってはいけないですか?それとも怪我しないくらいの力であればたまにやっていいんですか? 常に受けてきたので分かりません。 それと専門的な質問かもしれないですが、親は子供を結果的にどう成長させてどこに導くのが普通ですか? どんな大人になれなんて大学に行け以外全く言われませんでしたので、本当に分かりません。進路相談すらまともにやらずにほぼ勝手に決められたので。それも自分が望む進路を知っていてわざとその選択肢をなくして気持ちをとことんまでへし折ってこっぱ微塵にするような感じで。 それと、これも専門的な質問かもしれませんが、子供の親に対しての心理とは何ですか?暴力が怖くて本心を隠し続けていたので本当の気持ちがわからないので、子供は親にどんな気持ちでいるのかが分からないです。 それぞれの質問がそれぞれの家庭ごとに答えはあると思いますが、一般的な回答とかそれぞれの家庭ではとうなのかとかが知りたいので教えてください。 自分の時と比較したいので。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cafenero
- ベストアンサー率0% (0/4)
>一般的な回答とかそれぞれの家庭では うちは一般的ではなくそれぞれの方に属しますが、 父親が、食べ方その他あらゆることにその時の気分で難クセをつけては暴力をふるいましたので、身の危険を感じて寝込みを襲って病院送りにしたら、それ以降手出しされなくなりました。 今でもその時の自分を誇りに思います。
- kabosu2022
- ベストアンサー率26% (122/466)
別に何も強いられることはなかったように思います。 食べ方、歩き方、話し方は親のするとおりに模倣していただけのように思います。 これは余談ですが、就職する際に某商社を受けました。 面接で箸を使って皿に入っている小豆を隣のさらにすべて移してください。というものでした。 これにもちゃんとした理由がありました。 日本人の文化でもある箸使いがちゃんと出来ているかということです。(私は正しく使えてました) これで分かることは、親の教育・躾を見ていたんですね。 つまり、どのような教育を受けてきたか箸使いで親を見ていたということです。 でも、両親が地方公務員だったので結局翌年に初級地方公務員になりました。 両親が頑張ってくれたので奨学金無しで大学にも行けたことに感謝しています。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
あなたの思いはある程度理解できますが、よそと比較しても意味のない事です。普通と言う言葉はありますが、世の中に普通はありません。あなたの家庭は特別、私の家庭も特別。他の家庭も全部特別です。たまたま多くの家庭と似ているところがあるかないか、だけです。 そして、今おいくつか知りませんが、知ったとして、どうしようもない事です。あなたにとって良かった事は自分の子供や縁した子供に教え、良くないと思った事はしなければいい、という事だけかと思います。よそがどうだからといって、そこから意味を見出せるものではないですよ。 ちなみに食べ方、歩き方、話し方、あなた以上に何も教わっていないと思います。勝手に覚えた事をして、特に問題なかったようで、何も言われた経験がないと思います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
思い出話に、何度か書いたのですが、私は父から「家を守り、俺たち親の面倒をみて貰うために作ったんだ」と言われて、ずっとその方針で、保育園のころから祖父母の畑仕事の手伝いをして(させられて?)育ちました。 でも、ちゃんと「腰が痛くなくてうれしい」とか御礼を言われましたので、させられている感はありませんでした。どこの子もこんなもんだろうと思っていました。 小学生の頃近くに新興住宅地ができて、先生から友達になるよう依頼され、遊びに行きました。そしたら相手のお母さんが喜んで、お菓子や漫画を用意してくれて、それでも足りずに「お誕生会」をやって私を招待してくれたりしました。 しかし、母が「呼び返し(返礼)できないから、出席しないでくれ」と手を合わせて頼んだ(だから欠席した)くらいカネがありませんでした。隔世の感があります。 小学生、中学、高校と、春夏冬(高校の時は試験後の休みも)などの休みをまともに休んだことはありません。ずっと家業で潰れました。 大学の学園際など、出なくていい日は出ずに仕事をして、成人式の当日も作業をしていました。当然、欠席です。 今の法律で言えば、児童虐待になりそうなほどの仕事ぶりでしたが、両親ともにそれ以上に働いているのを見ていたので被害者意識はありません。 それどころか、父はいわゆるイクメンで、幼いころから配達先などさまざまな所へ連れて行かれ、「後始末はオマエの仕事だから」といろいろ相談を受け、かわいがられたと思っています。 暴力でいうと、中学になったとき、「もう言えば分かる年だから撲るのは止める」と宣言されたことがあります。が、私は父に叩かれた記憶は無いので「不思議なことを言う」と思いました。 中学になって、父から腕時計を買ってもらったときは嬉しかったです。セーラーの万年筆を買ってもらったのも中学入学の時だったかな。 両親とも忙しく働いていたので、家や生活のことについて、例えば「整理整頓」とかの躾けはうけたことがありません。おかげで今も私の部屋は馬小屋並です。 「馬小屋並みだ」ということは何度か言われたので、それが躾けだったかもしれませんが、全然心に届きませんでした。 結局、他人様に向かって胸を張れる家にしたので、両親とも満足な一生だったと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
食べ方は、箸の持ち方、いわゆるマナー(迷い箸、刺し箸などはしない)口に物が入ってる時は、喋らない、肘をつかない茶碗は手で持つ とか、そんな感じだと思います。 歩き方は教えられることは無いと思います。 話し方は挨拶をちゃんとするとか、ありがとう、ごめんなさいをちゃんと言うぐらいで、あとは周りの大人を見て自分で真似して学ぶもんだと思います。いちいち、注意をされたり教えられたことは無いと思います。 きっと、あなたは「なぜ、そうしないといけないか」が判らないと出来ない性格で、あなたの親御さんは理論的に説明が苦手な方だったんじゃないでしょうか。 生き辛さを感じるんじゃないだろうかと想像します。 私なんかは「なぜ」を考えず言われた通りにする性格なので、困ったことも有りません。おそらく、親が信頼できる人で、この人の言うことを 聞いてたら大丈夫というのが根本に有るからなんじゃないかと思います。 きっと「なぜ?」と聞いても判るまで説明してくれる親でもあったと 思います。聞くことは無かったと思いますが。 真っ直ぐ前見て歩け それで充分だと思いますが、そこまで言われないと判らないということに疑問を感じます。前を向いて歩かなければ人にぶつかったり、こけたりするということは、子供でも考えれば判ることで、そんなことまで 言われなくても、ある程度の年齢になれば判ると思います。 それに集団生活をしていれば、ある程度、マナーは身につくと思います。親に期待されるとか怒られるからとかではなく、自分の為だと判ってしていると思います。 私も親に甘える子じゃなかったです。うちの子などは、まだ喋れない 小さいうちから親が介入することを拒否して、特に事細かに教えることなく覚えました。親を見て自然に学ぶんだと思います。 字の読める年齢になったら勝手にマナーの本とか読んで覚えてました。 今は暴力は絶対ダメと言われますが、少し前までは躾だとか悪いことを したら叩かれることは普通に有ったと思います。勿論、怪我をするまでやるのは虐待だと思いますが。 娘に聞くと(高校生の頃)ほぼ全員の子が親が希望の進路を子供に告げてたと。うちは、全く無かったので娘は驚いたようです。 なので、そんなもんじゃないですか? 自分で、こうなりたい、じゃあ、その為には、どうするとかを考える ような性格でなければ親の意見を聞くのが普通だと思います。 小さい時から受験とかする家でないなら、高校は間違いなく選択しないといけない訳だから。 いちいち大人が、どんな大人になれなどと言わなくても子供は考えます。 うちの子は小学生の時に将来なりたい物が見つけ、進路も自分で決め 現在、その時の希望に近い職業に就いてます。 周りの大人を見て学ぶと思います。 私自身は父親の希望の学校に行きましたが、疑問を感じたので自分で 方向転換しました。 大人になれば、それも可能でしょう。 うちの子は、小さい時から興味の有ること、好きなことを伸ばし、そういう機会があれば連れて行ったりも有りました。その一つが現在の 仕事のきっかけであり、その後の人間関係の構築にも生かされました。 私自身は、子供が好きで向いている職業に就けれたらいいなと(勿論 好きな職業で食べて行けれる人が少ないのは知っていますが)自分で 判断、行動できる人間に育てようと思って育てました。 子供が就職して何年かした頃、親の子育ての答え合わせを子供としました。一時期、夫親と同居してましたが、夫親の理不尽だったり、意地の悪い性格で子供自身が傷ついて夫も短気な性格なので夫のことを「モラハラ」だと思って自分が居るから、お母さんは離婚できないんじゃないかと悩んでた時期もあるという話も出ました。 誤解も、とけたし我が家の育児は本人採点でも、かなり良い評価を貰えました。何より本人が望む進路に進み今、幸せだからOKかと。 いつまでも親が・・・と言わず自分の人生、自分で決めて動けばいいじゃないですか。 あなたの親御さんは言葉で伝えることが苦手で、つい手が出たんだと。 根っから悪い親なら綺麗に食べろ、皿を持って食べろ、真っ直ぐ前を見て歩けも言わず、ただ暴力だけだったんじゃないでしょうか? 全て親に依存して大人になってまで不満を継続するより子供の時に自分で学ぶ方法も有ったのに、あなたが親を理由にしてこなかったんじゃないかと、自分で学ぶ選択をすれば、大人になってまで親が悪いと思わなくてもいいんじゃないかと感じます。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
一般というか、正解との差は、それを子供が具体的に知らない・分からなかったら、保護者が具体的に言わないってことだな。どの子供も同じじゃ無いので。 例1 綺麗にやれ。 → なにが綺麗なのかを子供が分からなかったら、何がどうなってるのを綺麗なのだと保護者は言い方を変える。 例2 真っ直ぐ前見て歩け → ○○が○○のとき10m先とか、○○が○○のとき足下を見ろと言う。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんにちは。 質問にお答えします。 >食べ方、歩き方、話し方はどのくらい教わりましたか? そういうのって、家族のふるまいを見ながら自然に身についていくことだと思います。 「このように食べろ」とかあまり言われた記憶はないし、あまり言いません。 小さい頃から徐々に教えられてきていたんだと思います。 たまに「それはやめなさい」とか言われたことはあるし、言ったこともあります。 >それと一般家庭では暴力とはどの位置にあるんですか?親がやるとしてです。 暴力が日常的にある家庭は、今の日本ではかなりめずらしいと思います。 これは私の印象ですが、1%もないのではないでしょうか。 ちなみに自分は1回も暴力らしきことをされたことはないし、いま成人している子どもに手を上げたことは1回しかありません。小さい頃に急に車道に出ようとして危ない場面で、お尻を平手でたたいたことはあったように思います。 怒鳴ったことなら過去に5回くらいあります。けっこう多い方だと思います。 >親は子供を結果的にどう成長させてどこに導くのが普通ですか? 家庭によって子どもに望むことは違うと思いますが、多くの親は「社会人としてきちんと稼いで食べていけるようになって欲しい」と思っているでしょう。 >子供の親に対しての心理とは何ですか? ちょっと質問がわかりづらいですが、多くの子どもは、「まあいろいろあるけど、育ててもらってありがたいとは思っている」みたいな感じかと思います。 ただし、そう思わなくてはいけないと言うことではありません。 親を恨んだり、怒りの気持ちを持っている人もいることは理解しています。 >それぞれの質問がそれぞれの家庭ごとに答えはあると思いますが、一般的な回答とかそれぞれの家庭ではとうなのかとかが知りたいので教えてください。自分の時と比較したいので。 児童虐待に関する書籍などを計画的に勉強していくことをおすすめします。 児童虐待とはどういうものなのか。なぜおこなわれるのか。子どもにどのような影響があるのか。そうやって育てられた子どもが立ちなおるためにはどうすればいいのか。 たくさん本が出ていると思います。 検索してみてください。 目指すべきところは、あなたの精神的な安定です。 本を読んでいく中で、動悸がしてきたり、読みたくなくなったりしたら、その本を読むのはいったんやめましょう。 前向きに生きていくための本なども、読んでいきましょう。 いわゆる自己啓発本などです。 ただし、はまりすぎには気をつけてください。何万円もするセミナーとかは危険です。 周りから奇異に思われない立ち振る舞い(食べ方、歩き方、話し方)が身についていないとしたら、それを身につけることも重要ですね。 これってけっこうむずかしいんです。 周りからどう思われているかがわからないですから。 信頼できる友人や、自分より立場が上の人(上司とか先生とか先輩とか)に聞くとある程度教えてくれると思います。 大変だと思いますが、がんばってください。
- BleethYou
- ベストアンサー率24% (159/653)
普通の家庭に育ち、普通に子育てしているつもりです。 話し方、歩き方を具体的に、お皿を持つ理由、等、 そんなことを事細かく教わったことも教えたこともないです。 何故ならそれらのほとんどは「見て学ぶ」ことだからです。見て学び、成功や失敗を経験しながら「自ら」学習します。 その「自分で考え答えを導き出す」という経験をあなたはしてこれなかったんでしょうね。何をやっても叩かれ「自分には正解を導きだせない、親が正解を握っている」と思ってしまったのですね。 だからそれが「親が教えてくれない」になったのだと思います。 何が正解か、自分で決められることが「自立」です。 あなたは自立するのに苦労するかもしれません。 親元をはなれ独りになれる環境、つまり自分できめられる生活をすることができればいいのですが。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12073)
多分うちはもっと酷かった ただだからと言って虐待されてたとは思わないし、それが原因で今も病んでるとかもないです 叩かれた 追い出された 閉じ込められた 怒鳴られた ストーブに押し付けられて火傷 ご飯抜き 放置,親が帰ってこない 他にもいろいろありましたが、たいていはこちらが悪いのを過度に叱ってたという感じ もしくは親の機嫌がとても悪かったとか この辺りがいつまで理解できない場合は精神疾患による過度な被害妄想なんだろうと思います
- ptwm78
- ベストアンサー率19% (16/84)
親なんてどこもそんなものです。 働くようになったら絶縁してさよならです。 遺骨も引き取り拒否、 入院しても無視です。 親の事なんて考えるだけ時間の無駄です。
- 1
- 2